トルコを拠点に活動するeスポーツチームのBBL Esportsが、先日行われたアセンショントーナメントでリーグ昇格を果たしたBBL PCIFICのメンバー5人と契約に向けて最終調整を進めていると、Sheep Esportsが報じました。Crewen、Loita、Lar0k、Rosé、umu7の5人が新たなチームでリーグに挑戦します。

同メディアによると、特に目立った活躍を見せていたLar0kとLoitaはEMEAリーグの他チームからもオファーが届いていたものの、5人の選手らは「同じメンバーで挑戦したい」という意思から、BBL Esportsとの契約合意に至ったと指摘しています。なお、オフシーズンも1か月を過ぎ、様々なチームがすでにメンバーを固めていますが、BBL PCIFICはVCT EMEA 2026に向けて、新たな選手を獲得する必要があります。

PCIFIC Esportsは、2018年に設立されたトルコのeスポーツチームです。2021年にVALORANTの競技シーンに参入し、2024年はPremierから勝ち上がり、トルコのチャレンジャーズリーグ出場権を獲得。トルコの強豪チームを打ち破り、見事優勝を果たしました。トルコ代表として出場したアセンショントーナメントでは他チームを圧倒し、決勝に進みましたが、Apeksに敗れて惜しくもリーグ昇格は叶いませんでした

2024年10月にはBBL Esportsとアフィリエイト契約を結び、BBL PCIFICとして活動を開始。今年度のVALORANT Challengers Turkey 2025 Split 1、Split 2、Split 3で3連覇、VALORANT Challengers EMEA 2025 Split 1では優勝、Split 2では準優勝と輝かしい結果を収めました。アセンショントーナメントではFOKUS、Twisted Minds、DNSTYといった優勝候補チームを破り、優勝を達成。念願のリーグ昇格を掴み取りました。

一方、BBL Esportsは今年度、VCT EMEA 2025 Stage 1で4位、Stage 2で3位、Esports World Cup 2025 EMEAで優勝を収め、サウジアラビアで開催された本戦への出場を果たすなど、結果自体は上々ながら、Masters、Championsへの出場にはあと一歩届かずという悔しい結末となりました。先日にはJamppi、PROFEKのTeam Vitalityへの移籍が報じられており、ロスターの再編を進めていると考えられていましたが、今回の報道が実現した場合、全メンバーの入れ替えが予想されます。今回報じられたロスターは以下になります。

  •  Ali "Crewen" Sargin
  •  Yusuf "Lar0k" Kanber
  •  Utku "Loita" Kart
  •  Eren "Rosé" Erzan
  •  Umut "umu7" Pekdoğan
  •  Mert "KEY" Çelebi(ヘッドコーチ)

19 コメント

  1. lewn選手などはどうなるんだ?
    BBLの何人かがpcificに行くのか?

    返信削除
  2. これってBBLと結んでる契約のせいでメインロースター5人抜けるってことなら相当クソじゃね?
    勝ち上がったのにまた1からチーム再編って意味わからん

    返信削除
  3. sociablEEどうなっちまうんだよ

    返信削除
  4. RoseがTier1で見れるのマジで嬉しい

    返信削除
  5. これ、昇格するチャンスのあるアカデミーチーム保有してるもんなのにいいの?って話題になってるね
    そしてPCIFICは契約か分からないけど丸ごと引き抜かれると

    返信削除
  6. これはちょっとどうなん

    結局BBL行くならアカデミーがアセンション出たようなもんじゃん

    返信削除
  7. Riotはアセンション昇格したチームは来年のkickoffまでメンバーの半分は残さないといけない規定作ってくれ
    これじゃ昇格した意味ないだろ

    返信削除
  8. アセンション勝ち上がったチームは原則ロースター変更一年間禁止とかにできないのか?
    5人引き抜きはさすがにいかんでしょ

    返信削除
  9. APKより酷くて草

    返信削除
  10. これPCIFICはロスター全部抜かれても上がれるの?何人か保持しないと権利剥奪みたいのはVCJだけなのか

    返信削除
    返信
    1. 逆に日本は今年のVCJで権利がオーナー保持でロスターが変わってもよくなった。
      世界的には3人残さないとダメ
      アセンション勝ったチームにロスター保持の制限がないのは昇格チームの選択肢を狭めないためらしい。

      削除
  11. 実力のあるチームが自力でTier1に行ける制度じゃなかったのかよ…
    メンバー変わったら意味ないやん

    返信削除
  12. AvovAの時と違って宝を奪わないでくれって発言する選手はいなそうだし円満やね!

    返信削除
    返信
    1. 宝箱ごと全部もらえば関係ねぇわ理論つよすぎる

      削除
  13. 両者合意な気もするけどなこれ

    返信削除
    返信
    1. 両者合意な可能性はかなり高いというか、そういう契約で財政支援受けてたってことだと思う
      ルールの穴ついてるから、今後そういうところの見直しもあるかもね

      削除
  14. BBL PCIFICはBBLのメンバーベースにして再編成するんか?

    返信削除

コメントを投稿