トルコ・イスタンブールで開催中の世界大会「VALORANT Champions 2022」に出場中の日本代表「ZETA DIVISION」。昨日21時に行われたグループステージBの敗者側トーナメント1回戦ではアジア代表「BOOM Esports」と対戦し、2-1で見事勝利を収めました。

試合後、メディア向けに行われた行われた記者会見では試合の振り替えりやLOUD戦への意気込み、チェンバーの弱体化やパールでのエースなど語りました。

Laz選手に質問です。チェンバーは直近で弱体化が行われましたが、Laz選手のパフォーマンスを見る限り、あまり影響がないように思います。チェンバー使いとして、現状でも大丈夫なのか、更に弱体化が必要なのか、意見をお聞かせください。

Laz:ヘッドハンターの値段向上やランデブーの範囲が狭まったことは、多くの人にとってかなり影響があるアップデートだったかなと思いますが、個人的にヘッドハンターは連射しないので使用感は変わらないなと感じます。ランデブーは狭くはなりましたが、従来同様に使おうとしたら意外と使えたので、今までと同じ通りにはいかないですが、上手く使えていると思っています。

弱体化については、オペレーターを使う場合はまだ強いなと感じます。ライフルでチェンバーを使うなら他のエージェントを使った方が良いかなと思います。

パールでの11-11のラウンドが逆転のタイミングだったと思いますが、その時に敵が取ったタイムアウトでは何を話されていましたか?

XQQ:詳しくは覚えていませんが、逆転するまでの間に敵に合っていた作戦を使おうと話をしていました。あのタイミングではずっとAを攻められていましたが、それをカウンターできる形を作れていたので、それを継続していこうと話をしていたと思います。

XQQコーチに質問です。パールの試合では最後の方、頭を抱えてらっしゃったのが印象に残っています。その時、どのようなことを考えてらっしゃったでしょうか?

XQQ:この試合はかなり頭を抱えたシーンがあったので、どのタイミングかは分かりませんが、相手にラウンドを連取されたタイミングかなと思います。もともと用意していたAセットの守り方が相手に刺さらず、「どうしようかな」と頭を抱えていました。

SugarZ3ro選手に質問です。パールでは同じエリアをキープするなど、エリアコントロールが上手くできていた印象を持ちますが、実際にパールを初めて公式大会でプレイしてみていかがでしたか?

SugarZ3ro:練習では既にプレイしていたので、大会だからという気持ちは無かったです。

TENNN選手に質問です。練習にブランクがあった中での試合でしたが、合流後の短い期間の連中はいかがでしたか?また、ご自身から見てパフォーマンスは何%出せていると感じていますか?

TENNN:練習期間が1週間くらいしかなくて、1か月くらいVALORANTをプレイしていませんでした。プレイしていない中で強いチームと対戦するのは凄く大変でした。現状では50-60%しかパフォーマンスはだせていないのかな、と感じています。

Laz選手、crow選手に質問です。試合ごとにパフォーマンスが上がっているように感じますが、その辺りいかがだったでしょうか?

Laz:そうですね。見て頂いた通り、パールでは結構辛い押され方をしていたのですが、最後巻き返すことが出来て、「これは来たな」と感じていました。

crow:試合を重ねるごとに、アイスランドでの経験があったからこそ、まだ勝てるなという気持ちがありました。それが働いてどんな状況でも「行けるな」といった感じでした。

XQQコーチに質問です。LOUDとは既に対戦していますが、次の試合に向けて対策すべきことを教えてください。

XQQ:詳しいことを話すことはできませんが、前回の試合ではミクロ面でのミスがかなり目立っていて、それで取れるラウンドを取れなかった利するシーンがありました。それが凄く惜しかったので、そこの修正と再戦なりの対策をして戦いに挑もうと考えています。

TENNN選手に質問です。先ほどの質問と少し被ってしまいますが、モニターとの距離が少し離れていた気がしますが、その辺に大きな影響はありましたか?

TENNN:元のモニターの距離が13cmでしたが、今は27cmでプレイしています。やっぱり離れるとなると敵の見え方がかなり違い、正直やりにくい状態ではありますね(笑)。

Laz選手に質問です。ヘイブンは惜しい試合となりましたが、BOOM Esoprtsのどこが強かったかを教えて下ささい。

Laz:敵のオペレーターが凄く強くて、それに合わせてブリーチの配置が特殊で、その上、細かい連携もスピーディーでその点が強かったかなと感じます。

XQQコーチに質問です。Masters 1では快進撃がありましたが、その快進撃を再現するために必要な現在のチームの完成度をMasters 1と比較して教えてください。

XQQ:比較した場合ですと、60-70%くらいかなと思います。理由は単純で現在のロスターでの準備期間が短いことと、Masters 1のようにメタに完全にマッチした構成を全てのマップで用意できていないという点が大きいと思います。

しかし、大会は凄く吸収できる場ですので、このまま戦い続ければ、Masters 1のように進むことができると思います。

Laz選手にお伺いします。少し質問が被るかもしれないですが、パールでのエースは今回の試合における象徴的なシーンでしたが、エースを取るまでの心境やチームの反応など教えてください。

Laz:11ラウンド先に取られていた時点でここから取り返す必要があったことと、エースに関しては2-3発くらいヘッドハンターとオペレーターを外したので、もう少し上手くできたらなと思いました。チームの反応は「来たな」みたいな感じでした(笑)。

13 コメント

公序良俗に反するコメント、特定の団体や個人を誹謗中傷するコメント、スパムや記事内容と関係のないコメントは書き込まないようお願いいたします。

  1. TENNN「元のモニターの距離が13cmでしたが、今は27cmでプレイしています。」
    モニターからの距離が離れるとその分反応速度が落ちる。
    大会期間中だけでも近づいてプレイできないんか?

    返信削除
    返信
    1. 練習も27cmでしてるだろうから、ふらふらせずにそっちで固定した方がいいでしょ

      削除
    2. 今ですら万全の体制でないのに参加してるんだからここで無理したらテンの選手生命が危ないだろ
      xqqは元々あまり無理させたくないって言ってたし

      削除
  2. もう完全にXdllはどのマップでも出番ないのかね

    返信削除
    返信
    1. 今のフルメンバーで出てほしい気持ちはもちろんあるけどdilくんも見たい

      削除
  3. 仕方ないとはいえxdllも見てぇな

    返信削除
  4. 復帰後期間が短いから仕方ないけどどのマップもtenのミスが目立ったな。時間ないけど調整頼んだ。

    返信削除
  5. モニターの距離変わるとマジでやりにくいからTENNはようやっとる

    返信削除
  6. 27cmでも近いなって思うけど、元々13cmってすごいな
    ミニマップやキルログ見にくそう

    返信削除
    返信
    1. 本来は反応速度が必要で見なくて良い役割のやつがモニター近くするんだけどなCSだとAWPerとかエントリーがそういうタイプだった

      削除
  7. モニター関係で言うとredgarも色々ヤバい

    返信削除
  8. リベンジマッチでてんたが覚醒して優勝する筋書きね

    返信削除

コメントを投稿

公序良俗に反するコメント、特定の団体や個人を誹謗中傷するコメント、スパムや記事内容と関係のないコメントは書き込まないようお願いいたします。