Riot Gamesは6月9日、VALORANTの新マップ「アビス」を発表しました。2つのサイトと3つのレーン、落下死ポイントを兼ね備えた深淵を意味するアビス(Abyss)の名に相応しいマップとなっています。またジャンプでショートカット可能なポイントがある他、VALORANT初のサイト外の境界のないマップとなります。
公式トレーラームービーの「秘密の聖域」ではオーメン、クローヴ、アイソが暗殺者組織「砂時計の使徒」の秘密基地とするアビスを攻略する様子が描かれており、落下死のポイントを乗り越えるシーンや破壊可能な壁に対処するなど様々なギミックが感じられる内容となっています。
アビスは来週リリースのパッチ8.11からマップローテーションに追加。ブリーズ、スプリットの削除に伴い、ヘイヴンとともにゲーム内に復活します。また本日行われるVCT 2024 Masters Shanghaiの決勝前のショーマッチでアビスがプレイされます。
以下、プレスリリースから引用したVALORANTのリードデザイナーを務めるJoey Simas氏のコメントになります。
アビスのデザイン目標は何ですか?
アビスは、プレイヤーがユーティリティと移動を新たな興奮する方法で使用することについて異なる考え方をするように促したいと考えました。この目標に向けて、マップの境界を取り除き、プレイヤーの創造性が発揮できるようにしました。
例えば、レイズが敵をマップ外に飛ばしたり、オーメンが構造物の周りをシュラウドステップで移動したり、どのエージェントもサイト周辺のよりリスクの高い道筋を利用することができます。また、アビスは長距離の銃撃戦に焦点を当てながら、シンプルで学びやすいレイアウトを維持しています。アビスのデザインにおける小さな目標としては、スモークを完全に封鎖するのではなく、スモークの上や周りで戦う方法を探ることもありました。
アビスのインスピレーションは何から得ましたか? また、伝えたい重要な概念はありますか?
私たちは、プレイヤーが「クリップ可能なプレイ」を追求したいと思っていると考え、マップ全体でより創造的な自由を許可することでこれを取り入れたいと思いました。私たちは常にハイリスク・ハイリターンのゲームプレイを楽しんでおり、それをVALORANTにもたらしつつ、圧倒されることのないようにしたかったのです。
アビスのデザイン中に予期せぬ課題や面白いエピソードはありましたか?
アビスは元々もっと垂直性が高かったのです。落下死は常にマップの一部でしたので、そのスケールをさらに押し進めたいと考えました。また、ジャンプパッドやクラッシュパッドなどの新しいメカニクスをテストしました。これにより、高い場所からダメージを受けずに急速に垂直移動ができました。しかし、最終的にはこれらのメカニクスはマップのゲームプレイ体験に必要ではないと感じましたが、いつかまた登場するかもしれません!
メイドインアビスじゃねえか
返信削除バーティゴやん
返信削除バーティゴの模造品
削除オーメンのソルカスチャレンジ草
返信削除もっと高低差あるCSみたいなマップ出てきていいのよ
返信削除高低差があるとヘッドラインがずれるからリコイルでなんとかすることが多いけど、VALOはランダムリコイルを採用しているから積極的に高低差を作りたくないんだと思う
削除VALOでは一発で勝敗が決まるケースがあまりにも多いから何とかしてほしいけどね
ブリムとクローヴが使い物にならなくなるからNuke的なマップは避けてそう
削除かなり納得した
削除ただ単に簡単にしてるだけ。リコイルとか関係ない。
削除キッズゲームなので高低差を広げたり交戦距離が長くなるマップにするとは思えない
削除加齢臭がするコメントあるな
削除ジャンプパッドがどれ程のものか分からないけど来なくてよかったよ。目新しさとかどうでもいいからちゃんとしたマップを作ってくれ
返信削除kayoのフラッシュとかが生かしやすい小さい窓みたいなの作ってほしいな
返信削除高低差作ったら一部のエージェントが強すぎちゃうからNG
返信削除レイズが敵をマップ外に飛ばしたり──ブラパナーフで不可能になったんじゃないの?
返信削除デザイナーと調整班の意思疎通が出来てないのかな
確か破壊された時にダメージとノックバックがないんじゃなかったか?
削除壊された時に食らわなくなっただけじゃ?
削除とりあえず、レイズでトロールができると
返信削除神マップの予感
返信削除ジャンプした先に味方いて落ちるとかありそう
返信削除家系ラーメンみたいなましましマップ
返信削除楽しいのは最初だけ
家系食ったことなさそう
削除ニンニクマシマシでw
削除OWのキャラみたいに臨時床とか出せるやつでそう
返信削除辞めるんだ
削除そいつが向こうでなんて言われてるか。。。
コメントを投稿
200コメント以上はコメント欄下部の「もっと読み込む」ボタンから読み込むことができます。公序良俗に反するコメント、特定の団体や個人を誹謗中傷するコメント、スパムや記事内容と関係のないコメントは書き込まないようお願いいたします。