運営の継続が困難になったとして、VALORANT部門の一時休止を発表したMiTHですが、同チームに所属したCGRSがチームへの思いや競技シーンへの懸念を自身の配信で語りました。

「このメンバーで活動を続けたかったです。正直に言って泣きそうです。このメンバーは、みんなでチームの問題を理解し、改善し、そしてともに勝利を目指せるチームだと感じていました。本当に悔しいです。優秀な選手が揃ったチームでした。」

「去年は本当に全力を注いだ1年でした。私にとって価値のある1年でした。幸せでした。しかし、いろいろな犠牲が伴いました。これからは自分のバランスをしっかり取らないといけないと思っています。もう何も失いたくありません。正直、この先どうするかはまだ分かりません。このメンバーでプレイすることは、もうないと思います。これは避けられないことです。」

「Tier 2のチームが成功するのは現実的ではありません。心では続けたいと思っていても、現実を見なければいけません。タイだけでなく、東南アジア全域、さらには韓国や日本とも対戦する必要があるにもかかわらず、リーグに上がれるのはたった1チームだけです。さらにリーグに昇格することができても、1~2年しか続かないのが現状です。」

MiTHは、2010年に設立されたタイのeスポーツチームです。CS:GOやApex Legends、PUBG、Dota 2など様々な部門を展開し、東南アジアシーンを牽引してきました。VALORANTには2020年に参入し、Patiphan、PTC、Kntz、CGRS、Lazなど多数の選手を輩出し、VCTのタイや東南アジア大会では2度の優勝、5回の準優勝を獲得しました。

特にPaper Rexで活躍したCGRSと契約を結んだ2024年シーズンは惜しくもアセンショントーナメント出場には届きませんでしたが、VCL 2024 Thai Split 1で優勝、Split 2で準優勝、最終シリーズでは準優勝を獲得。シーズンを通して優秀な成績を収めましたが、今回の解散に伴い、VCL 2025 SEA Split 1への出場権を放棄しました。

なお、今回の解散発表にはMiTHのCEOも苦言を呈しており、Riot Gamesによるゲーム会社による投資が不足していること、配信プラットフォームのSOOPとの独占契約によりコミュニティが縮小していることなどの問題点を挙げ、収益性の観点からタイ国内のeスポーツチームの解散が相次いでいることを明らかにしていました。

27 コメント

公序良俗に反するコメント、特定の団体や個人を誹謗中傷するコメント、スパムや記事内容と関係のないコメントは書き込まないようお願いいたします。

  1. 正直ロスターロックの期限守りながらtier1チームに引き抜かれるタイミングって年に何回あるんだろう

    返信削除
  2. tier2チーム運営できる資金力がないとチーム単位じゃそもそもtier1に行けないって夢ないよなぁ
    1年2年無理矢理運営して目指すの博打過ぎるしどんどんチーム数減ってアマチュア大会化していきそうだね

    返信削除
    返信
    1. なんならRiotはTier2をアマチュア大会化にしようとしてる気がする。
      リーグチームに注目を集中させて、
      地域で体力のあるごく僅かな組織だけがリーグ入り目指す感じ。
      アマが勝ち上がったとしても、ロスターごとぶっこ抜けばいいし。

      削除
    2. tier2がアマチュアだらけになる事が逆に何故ダメなんだ?
      tier2でプロ選ぶ方がおかしいだろ。
      アセンション優勝もしなければtier1に引き抜かれる事も無く所詮自分はその程度の実力だったって事実を認められずRiotのせいにしてる人達って全員tier2のプロ(笑)だよな

      削除
    3. ↑まじこれな、そもそもゲームで食っていくってTier1相当の実力上位者じゃないと無理な構造にしたほうがいいと思うわ。サッカーですら社会人やりながら下部リーグでプロ続けてる人間がいるんだからそうしたらいい。

      削除
    4. ティア2のプロはほとんどがティア1行けない訳だけど、フルタイムでゲームするだろうから学業は諦める訳で将来真っ暗
      そんな人達をこれ以上増やさないためにもティア2のプロチームは潰れた方が良いまである

      削除
    5. Tier2とTier1の実力差が乖離すると、次世代の選手が育たない問題がある
      人口がとにかく多ければそれでもいいだろうけどね

      削除
    6. Tier1のアカデミーチームにも入れないんだったらプロゲーマー自体目指さないほうがいいと思うわ Lazレベルですら配信生活終えたあとのキャリアが不透明すぎるわけだし、天下だったCRですらパチンコ営業だよ。

      削除
    7. まずリーグ制が全て間違いだからな
      昔みたいにどのチームが出てくるか分からない方が見てて面白いしストーリーがある
      今の競技シーンは既得権益塗れの汚物だよ

      削除
    8. みんなLJLが制度変更してtier2完全に破壊したあとにどれだけ若い選手が出てこなくなってしまったのを都合よく忘れてしまったんだろうか笑
      誰も若くて希望のある選手をわざわざリスクを犯してリーグ選手にしなくなったのに

      削除
    9. LoLはPremierとかないから比較できんだろ
      ニワカが喋んな

      削除
  3. 20代中盤あたりでティア1上がれない実力なら現実見た方がいいのが現状だよな

    返信削除
  4. これ今のアセンション上がりの2チームとも降格する可能性あるよね?

    返信削除
    返信
    1. 2024下位4チームがT1.ZETA.GE.DFM
      最低限ここより上に行かないと自動降格だから全然あり得る
      明確に弱いチームがPACIFICは少ない

      削除
  5. そろそろvaloに代わるゲームが出てくれないとシューター系のeスポーツはお先真っ暗

    返信削除
    返信
    1. シージがあるやん。
      少なくとも日本チームはシージ>VALOだぞ。
      日本チームも2チーム、インビに出れるしな。期待できる。

      削除
    2. UBI自体が大丈夫じゃないからもう割と暗い未来しかなくね?

      削除
    3. シージは韓国が弱いから必然的に日本が行けてるだけやん

      削除
    4. シージは笑うからやめてくれ
      誰も気にしてないゲームだ
      名前すらでてこない

      削除
  6. ここでもせーのでコメントしてんのか

    返信削除
  7. split1準優勝でsplit2優勝じゃないですか?

    返信削除
  8. 語彙力低下してそう

    返信削除
  9. 加藤純一アンチってVALO競技シーンに関しては碌な知識ないから適当なことしか言えないし、なんなら去年ははんじょうがアンバサダーやっただけのTSをはんじょうがオーナーと勘違いして持ち上げて比較しようとしてたくらいのアホしかいないよね

    返信削除
    返信
    1. それはクカなんよW

      削除
    2. そんなアホ見たことないけど幻覚?

      削除
    3. Twitterで一生対立煽りしてる奴いるぞ
      ムラゲよりはんじょうの世界的なTSをオススメする、みたいな支離滅裂な事しか言ってないけど

      削除
    4. 社会の汚物だから相手にするだけ無駄やで

      削除

コメントを投稿

公序良俗に反するコメント、特定の団体や個人を誹謗中傷するコメント、スパムや記事内容と関係のないコメントは書き込まないようお願いいたします。