RiotGamesは5月17日、MrFunHaverSean Garesの北米チャレンジャーズリーグの問題に関する告発を受けて、大会公式Xで声明を公開しました。諸問題について現在調査を進めており、MrFunHaverが指摘した「アンチチート部門スタッフがチートを黙認することで、賄賂を受け取っている」という事実については否定しました。

「先日の北米チャレンジャーズリーグに関する告発について、Riot Gamesは現在も積極的に調査を進めています。私たちが明確にお伝えしたいのは、このような告発を非常に深刻に受け止めており、競技運営チーム、アンチチート対策チーム、eスポーツ規則・コンプライアンスチームが徹底的にこの問題を精査しているということです。」

「懸念を提起し、情報を提供してくださった皆様には感謝申し上げます。しかしながら、Riot Gamesの社員が意図的に競技の公正性を損なおうとしたという主張は、個人の私的・職業的な面に不当に影響を与えかねない、非常に重大な告発です。これまでにRiot Gamesに提供された情報に基づき、アンチチート対策部門スタッフが共謀した、あるいは不正を行ったという証拠は確認されていません。」

「このような問題の調査には、Riot Gamesが関係者への聞き取りや証拠の収集を進める中で、時間と慎重な調整が必要です。Riot Gamesは、既定の手順に従って慎重かつ徹底的に調査を行い、外部からの意見や圧力に左右されることなく進めていきます。」

2023年以降、多くのプロチームの撤退、視聴者数の減少など苦境に立たされる北米のチャレンジャーズリーグですが、昨日、チームオーナーのMrFunHaverやキャスターのSean Garesといった業界人が「チートや八百長、不正賭博が蔓延している」と声明を公開。Sean Garesは今後さらなる詳細を公開予定としていますが、真剣にプロを目指す人の妨げになる行為として、警鐘を鳴らしました。

14 コメント

公序良俗に反するコメント、特定の団体や個人を誹謗中傷するコメント、スパムや記事内容と関係のないコメントは書き込まないようお願いいたします。

  1. 何を信じればいいの?ww

    返信削除
  2. 原文読めないからわからないけど
    泥棒が私は泥棒してませんってって言ってるようなもんじゃね
    余計に怪しいって思われるぞ

    返信削除
  3. 大会運営の委託会社が誰の目から見ても分かる省エネ糞手抜きしてるのを黙認してるのはたまたま起こった不備で、その他は完璧で誠実に職務遂行できてるってことよね
    めっちゃ説得力あるわ!安心した~笑

    返信削除
  4. 証拠は確認されなかったって、そりゃあ証拠残すわけねぇだろ

    返信削除
  5. 証拠は確認されなかったって、証拠残すわけねぇだろ。

    返信削除
  6. そりゃここで「やってました、すいません」とは言えないだろうなw

    返信削除
  7. こんなすぐに調査して発表できるなんてすごいなあ

    返信削除
  8. 疑いかけた側が証拠出さないと始まらんわな

    返信削除
  9. 水掛け論になるから、ちゃんと裏どりして告発しなきゃならなかったのに、アホが先走ったからな、、

    返信削除
  10. 疑惑出るだけでもダメージあるからそれ目的もあり得るけどな

    返信削除
  11. ヴァロ日本はまだ配信者は減ったけど視聴者数は居るけど、他国がヤバい

    返信削除
  12. 今のところ証拠でてないのにみなさんよくここまで騒げますね

    返信削除
    返信
    1. 幸せそうでいいな

      削除
    2. エビデンスなしで安全地帯から好き放題言う倫理観終わってる人らはある意味幸せかもしれない

      削除

コメントを投稿

公序良俗に反するコメント、特定の団体や個人を誹謗中傷するコメント、スパムや記事内容と関係のないコメントは書き込まないようお願いいたします。