韓国を拠点に活動するeスポーツチームのDRXが、明日7月8日にサウジアラビア・リヤドで開幕するEsports World Cup 2025にて、Estrellaに代わりアカデミー部門所属のFlickerを起用することが大会公式が発表したロスター一覧から明らかになりました。
Rosters are locked and the teams are set 💪
— EWC Extra (@EWC_Extra) July 6, 2025
Two days until we kick off the VALORANT at #EWC pic.twitter.com/mnDZLebKrT
現在18歳のFlickerは、2023年9月に当時16歳の若さでDRXのアカデミー部門(Prospects)に加入。リーグチームの下で、ZETA DIVISION ACADEMYとの交流戦やコミュニティ大会への出場などを通じ、技術を磨いてきました。今年度からリーグチームが保有するアカデミーが、チャレンジャーズリーグに出場可能になったことに伴い、VCK 2025に参戦。ヨルやソーヴァ、テホ、ヴァイスなどを担当しました。
Esports World Cup 2025は、サウジアラビア・リヤドで開催される賞金総額7,000万ドル(約100億円)のeスポーツ国際大会です。VALORANT大会は7月8日〜13日にかけて、賞金総額125万ドル(約1.8億円)で行われます。VCT 2025 Stage 1の各リーグ上位2チームと4地域の独自予選を勝ち抜いた各2チームの計16チームが出場し、4チーム×4グループの総当たり戦によるグループステージと、グループ上位2チームが出場するダブルエリミネーション形式のプレイオフが行われます。。
Esports World Cup 2025に出場するDRXのスターティングメンバーは以下になります。なお、DRXが昨日投稿したサウジアラビア渡航前の空港で撮影した集合写真にはEstrellaの姿もありますが、今回、Estrellaがロスターから離脱した理由は不明です。
Kim "MaKo" Myeong-gwan
Song "HYUNMIN" Hyun-min
No "freeing" Ha-jun
Kang "BeYN" Ha-bin
Yoon "Flicker" Tae-hee
Pyeon "termi" Seon-ho(ヘッドコーチ)
Kim "glow" Min-soo(コーチ)
Kwon "Argency" Soon-woo(コーチ)
Park "Estrella" Gun(ベンチ)
マジでただのお遊び大会で終わりそうだな
返信削除他のチームもわざわざ情報出さないだろうし
mastersより賞金多いしただのお遊びでは終わらないでしょ
削除これ
削除championsと比べたら名誉とかは下かもしれんが賞金規模がMastersより上な時点でチーム運営側としては優勝してほしいだろうよ
ewc決勝の3日後にはリーグの試合あって、リヤドからソウルまで半日以上かかるパシだけはガチで無理
削除しかもトロントのマッププールだし
日本チームは予選すら参加せずに徹底的に準備してるんでしょ?良い選択だね
返信削除stage2楽しみ
マスターズもワールドカップも情報出さないように徹底しててすげえや
削除バカやん。ビザ問題で辞退しただけなのに
削除これだけの期間あってなんの変化も無かったら笑うしかない
削除他の部門はewc予選出てる中valo部門だけビザ問題って考えるのは、予選辞退級に思慮が深いですね✨️
削除今年で日本→韓国からサウジだろ
削除この短期間でビザ通るか?
valorantはわりといきなり決まったから事前に準備してなかったんやろ
削除予選だってオンラインでやったわけじゃないのに
makoがiglにまた戻る感じなのか?
返信削除アカデミーの方はflashbackが出るんかね
ワンチャンお試しも込みなのかもね
削除使えそうならトップ起用継続で駄目そうならエストレラに戻してアカデミーみたいな
flashbackはstage2から一軍復帰みたいだからそれまでのつなぎ+お試しなのかねflicker
返信削除コメントを投稿
公序良俗に反するコメント、特定の団体や個人を誹謗中傷するコメント、スパムや記事内容と関係のないコメントは書き込まないようお願いいたします。