Pulse Esports Arena主催の「Pulse Series」の未払いとなっていた大会賞金を、AIM力向上ゲーム「Aim Lab」が肩代わりしたことが明らかになっています。
昨年9月に開催された賞金総額1万ドル(約100万円)のVALORANT大会「Pulse Series」は、昨年より出場したチーム、タレント陣へ賞金が支払われていないことが問題視されていましたが、同大会の優勝チームMamba Mode Gamingのマネージャーを務めたCreedはAim Labの肩代わりにより賞金を受け取ったことを報告。Twitterでは、Aim Lab、サポートしてくれたスタッフへの感謝の意を表明しています。
they didn't ask for this either, I just really really appreciate them doing this. They've been super involved in Valorant and supported a ton of creators and players and just been awesome. So thankful to be able to make this happen for these guys.
— Ghost Creed 🇨🇦 (@902Creed) February 18, 2021
同大会では、タレント陣として出場したVansilli、dusT、LeXらが未払いを告発していましたが、こちらはNerd Street Gamersが仲介として名乗り出ており、キャスター、アナリストに出演料が支払われています。
奇しくも、同大会で優勝したMamba Mode Gamingは今年1月にCEO失踪により、チームを解体しており、まさしく「問題は問題の周りで、起きやすい」でしょうか。(こちらの記事で寄せられたコメントを引用させて頂きました。)
また、同件とは関係ないですが、北米ではキャスターへの賞金未払い、薄給が問題視されており、気になった方はこちらの動画を視聴してみください。
関連記事
・「BearClaw Gaming」、給与・賞金未払いによりVALORANT部門のメンバーが脱退
・AIM練習ゲーム「Aim Lab」に新機能「Creator Studio」が登場、Aim Labのゲーム内でVALORANT、CS:GO、CoD、R6Sなど様々なマップがプレイ可能
引用ありがどうございます。
返信削除(でも優勝したチームが問題を抱えていたことと、大会の経理不純は関連のないことだと思いますよ。)
コメントを投稿