国内を拠点に活動するeスポーツチーム「DETONATOR」は6月3日、チームをリブランドしたことを発表しました。それに伴い、黒、黄色を基調としたロゴからピンクを基調としたチームロゴにリニューアルを行っています。
— 𝐃𝐄𝐓𝐎𝐍𝐀𝐓𝐎𝐑 (@DeToNator_GG) June 3, 2022
2009年に設立し今年で創立13年を迎えるDETONATOR。SHAKA(現GamingD)、StylishNoob(現ZETA DIVISION)など、多数の人気ストリーマーを輩出し、現在はApex Legends、VALORANT、Rocket League、ストリーマーの4部門を軸に活動しています。
今回のリブランディングについて、公式サイトでは「チームの企画運営を全面的にストリーマーと今後成長していく選手達が主導で進められる体制に変えます」とコメント。所属する選手やストリーマー主導のチームに体制変更を行うことを明らかにしています。
また、リブランディングに伴い、黒、黄色を基調としたロゴからピンク・黒を基調としたロゴに変更。「新しいロゴは、ピンクの色指定から、ユニフォームまでストリーマーが話し合って作成しました」とコメントし、先述した「選手やストリーマー主導のチーム」を体現しています。
なお、今後はストリーマーが考案した新企画を随時行っていく予定で、ストリーマー発掘企画や無人島サバイバルなどを予定。更にアパレルブランドのHARE、イヤホンブランドのambieとコラボの発表や、パートナー企業のRed Bullの協力のもと、オーストリアでVALORANT部門の強化合宿を予定していることを発表しています。
第一弾「ストリーマー発掘企画 with Red Bull」、第二弾「DTN's ROAD TRIP」、第三弾「コミュニティーイベント実施強化」、第四弾「JTBイベント」、第五弾「無人島サバイバル」
第一弾「アパレルブランド HARE」、第二弾「Village Vanguard」、第三弾「イヤホンブランド ambie」、第四弾「高崎だるまコラボ」、第五弾「アパレルコラボ FRUIT OF THE LOOM」
今年夏、オーストリアのRed Bull施設にてVALORANT部門が強化合宿を実施
オーストリアはしゅごいねぇ~
返信削除サムネの背景ZETAみたい
返信削除マジでエッグ ほんますげぇわ ついに覇権を取り返しにきたなぁぁ!! 楽しみすぎるチーム!!
返信削除個人的にはもっと煮詰めれば絶対プレイオフ行けるチームだと思っているからめちゃくちゃ楽しみ
返信削除無人島サバイバルが無人同サバイバルになってますよ
返信削除コメントありがとうございます。修正いたしました。
削除5人目発表あった?
返信削除そもそもDTNってスタヌ達に対してストリーマー転向後はほぼ何もせず彼らが頑張って知名度伸ばして人気チームになったわけで、そういうストリーマー育てるノウハウとか補助が出来ると到底思わない。
返信削除ぶっちゃけスタヌ達もPUBGとかAPEXの先行者利益で伸びたのであってほぼ運だし。
リブランディングしたのはいいけどもうどのゲームも今は全部後入りだから勢いはつかないだろうと予想
ほぼ運としては4人も金脈いたの凄くない?
削除Valo部門の1番左の選手の顔大泉洋そっくりやな
返信削除その隣の人も錦戸亮に似てる気がする
削除CSOチーター
削除ユニフォームのロゴがピンクじゃなくて赤に見えるんだが光の加減の問題?それとも俺の目がおかしい?
返信削除写真のコントラストとかいじった結果ピンクが赤になったとかじゃないかと予想
削除普通に赤い
DTNのところZETAに変えてもほとんどの人が気が付かなさそう
返信削除zetaは背景に////みたいなのが入ってるから画像を毎回しみじみと隅々まで見てる人は気づくかも
削除これってMukaiが主導で中身から変えてやるって言ってたやつなんかな?
返信削除だとしたらMukaiほんとにすげえ
合宿って5人目決まってるってこと?
返信削除公式大会のミラー配信が主流になりつつある今、顔になるストリーマーがいないチームは知名度を上げるの難しいよな。DTNはそのチャンスをみすみす逃してる。
返信削除元DTNのKLMが所属している間にここまでして欲しかった。
返信削除報われなさすぎる
4BR時代が大きかった分、今叩かれてるのは少しかわいそうかな?って思うけど、ブランド力Tear1チームがT3ぐらいに落ちたって思えばまあいいんじゃないかな。
返信削除EMEAで練習できたり、スポンサーが多いのは魅力的だし、報酬がきちんとあれば選手としては普通に価値のあるチームだと思う。
ZETA以降どこも同じ様なブランディングだね。
返信削除アレルまで抜けたの知らなかったけどみんな辞めるってのはやっぱりそれなりの理由があるんだろうね
コメントを投稿
公序良俗に反するコメント、特定の団体や個人を誹謗中傷するコメント、スパムや記事内容と関係のないコメントは書き込まないようお願いいたします。