現在進行中の「VALORANT Champions Tour 2022 Japan Stage 2 Challengers」のプレイオフにて、Crazy Raccoonが敗者側トーナメントを勝ち抜きオフライン進出を決めました。また、REJECT、FAV gaming、BLUE BEESはここで敗退となります。
VALORANT Champions Tour 2022 Japan Stage 2 Challengers
VALORANT Champions Tour 2022 Japan Stage 2 Challengersは、5月10日から6月26日の約1ヵ月間にかけ行われる賞金総額200万円のRiot Games主催の公式大会です。
2回にわたるオープン予選(Week 1、Week 2)を勝ち抜いた8チームが6月10日-26日に行われるプレイオフへ進出し、プレイオフで優勝した1チームが7月開催予定の国際大会「Masters」への出場権を手にします。
VALORANT Champions Tour 2022 Japan Stage 2 プレイオフ出場チーム
ZETA DIVISION (Laz, crow, Dep, SugarZ3ro, TENNN)
FAV gaming (Fisker, Minty, bazz, Phantom, L0B)
NORTHEPTION (Derialy, Meteor, BlackWiz, xnfri, JoXJo)
REJECT (Reita, zepher, takej, Medusa, NoriseN)
Sengoku Gaming (Art, Misaya, Zerost, something, Vici)
Jadeite (allow, akame, SylFy, Anker, Brofeld)
Crazy Raccoon (Meiy, Neth, rion, popogachi, Astell)
BLUE BEES (善悪菌, Xdll, TORANECO, Kr1stal, Jemkin)
敗者側トーナメント2回戦 第1試合 REJECT vs FAV gaming
MAP1 : REJECT [13-07] FAV gaming (Bind)
MAP2 : REJECT [13-08] FAV gaming (Haven)
敗者側トーナメント2回戦 第2試合 Crazy Raccoon vs BLUE BEES
MAP1 : Crazy Raccoon [13-10] BLUE BEES (Ascnet)
MAP2 : Crazy Raccoon [13-06] BLUE BEES (Split)
敗者側トーナメント3回戦 Crazy Raccoon vs REJECT
MAP1 : Crazy Raccoon [13-09] REJECT (Ascent)
MAP2 : Crazy Raccoon [13-08] REJECT (Icebox)
スケジュール
- 6月10日(金曜日):勝者側トーナメント1回戦
- 6月11日(土曜日):敗者側トーナメント1回戦、勝者側トーナメント2回戦
- 6月12日(日曜日):敗者側トーナメント2回戦、敗者側トーナメント3回戦
- 6月25日(土曜日):勝者側トーナメント3回戦、敗者側トーナメント決勝
- 6月26日(日曜日):決勝
6月25日、26日は「さいたまスーパーアリーナ」で開催
6月25日、26日は収容規模37,000人の「さいたまスーパーアリーナ」で開催。チケットの販売状況についてはVALORANT Champions Tour JAPANの公式Twitterで随時更新中。
大会概要
LCQはCRNthRCでほぼ確定かな
返信削除CRNthがポイントでZETAを上回るにはデンマークMastersで3位以上が必要
RCってなんであんなにエージェントコロコロ変えたの?
返信削除アセントtakejヨルのぜぱオーメンとかめちゃくちゃな事もしてたし
Nethがいろいろやらされて割食って調子落とした感じに似てるんだよな~あんなん誰が見てもキャパオーバーになりそう
削除構成の変更自体は戦略や対策の面もあるし視聴者側からはわかった風なことしか言えないが
削除同じエージェントでもマップによって担当選手が違うことが多すぎるようには見えたな
うーん本当に日本シーンレベル上がってるのか?
返信削除TOP4の試合で練度不足が見て取れる試合とか見たくなかったんだが
対戦相手や先行後攻によって使い分けられる
削除2~3構成体制はかなりの武器だけど
それだけ練習期間も必要だしこの短期間じゃムリだったな
NTHのコーチの件どうするつもりなんやろ?
返信削除うやむやにしたら負けたチームのファンがコメントで粘着しそうだし、さすがに公式が何かしら対応するんじゃね?
削除ツイ消ししちゃったのが悪手だよな。自分で悪いことしたと認識してるんだから
削除こういう面倒な奴が出てくるから消しただけだろ。
削除禁止にしてない公式が悪いし、バレてないだけで他のコーチもやってる可能性ある。
これから処罰下すか何も無しかは公式が決めるだけだよ。
こういう面倒なやつがいるなら尚更ツイ消しせずに説明するべきだろ。やましいことがあるからツイ消しもしたし、この件に言及したリプも非表示にしてたし。
削除CRはNethがキルジョイでAstellがKayoやったかと思えば別のマップで逆になったりしてるのはなんなんだろう
返信削除統一しない意味が何かあるのか
統一しない方が選手の傾向とかが読みにくくなるんじゃない?zetaとかもマップによって使い分けてるし
削除いやstage2 1回もアステルkキルジョイ使ってないよ
削除IGLのアステルが本命に必須のキャラ担当してネスがフレックスって何もおかしくなくね?
breezeのリオンチェンバーだけ構成歪な感じするけど
ウルトあげることの重要度とかで分けてるんじゃないかな?nethの方がastellよりもフィジカルは強いだろうし、アイボはノーデュエ構成だからkay/oのウルトを先頭にしてエントリーするの強そうだし
削除crはxqにバラされる前のabsと同じ匂いがした
返信削除チームのバランスが悪くてnethが苦労してる感じが
まあとんでもなくメタが変わるゲームだからしゃーないんだけど
depみたいな選手目指すべきだな
meiyレイズ出てきたし、nethをサポート専にするので舵きってそうだけどな
削除そうなると前のCRのフィジカル抜きんでてる選手に切り開いてもらういわゆる「お願いマンチキン」と変わらんな・・・言語の壁減った分多少マシかもしれんが
削除nethのがレイズの扱いは間違いなく上手いけど、今の外国人デュエリストとフィジカル化け物の若手が増えた環境でデュエリストやるのは限界来てる感ある。
削除nethをサポ専にするとなんでお願いマンチキンと変わらないのかよくわからないんだけど誰か解説して
削除Laz曰くDepのプールは異常で普通は絶対出来ないらしいから難しいけど
削除勝ち続けるならDepレベルとは言わないけど
5人中3人は1大会中にロール跨いで負担分散させないとキツイ時代っぽいな
どこのリージョンも見てても器用な所が勝ってるよね
今の環境、練度が高い故にOTP気味だった選手が割食ってる感ある。
削除overwatchの前例考えたらこうなるのは予想出来たけどね。
索敵とセット特化時代だと思えばしょうがない
削除OWでいうとGOATs時代かな
RIOT的には基本はデュエ2の2111構成で戦ってほしいっぽいし
なんかまた調整入ってガラッと変わるだろう
Depはジェットネオンヴァイパーセージフェイドオーメンて
削除トッププロのレベルでこれやるのちょっと器用さの度が過ぎてる
owも結局DPS全部出せないといけなくなって、ウィドウOTPとか全滅したからな、キャラクター制の宿命かも
削除OWと違って基礎の部分はみんな同じだから調整に手間取ってDPSが数年間不要なんてレベルにはならないと思うし RIOT様は意図的にメタを回すだろうからOWみたいにOTP気味な選手が全く必要ないなんて極端なことにはならないだろうけど
削除いやでもメタが回るなら回るでチーム側は器用な選手が欲しくなるから結局OTPいらんわってなるか
お願いdep🥺
削除ロールは固定したほうがええわな
削除日本だけやないかロールころころ変えてるの
別にそんなことないけど、コントローラー頻繁にかえるチームは流石に少ない
削除今のCRはバランスが悪い?今まで以上にバランス良いだろ
削除CRがおねマンスタイルになってからnethはレイズ封印してずっとサポート役だったからでしょ 実際nethじゃなくてフィジカル抜けてるmeiyがレイズになってたわけだし
返信削除逆に今回のCRはお願いマンチみたいな作戦をやらなすぎてプレッシャーかからないから、Nthにアホみたいにエリア取りされてたんだけどな
削除フィジカル強い選手に切り開いてもらうことの何が悪いの
削除お願いマンチキンなんて言われてたのはそれしか脅威が無かったからでしょ
今はMeiyが潰されてもそこでちゃんと立ち回ってるじゃん
フィジカル強い選手が切り開くのは当たり前でどこのチームもそう ZETAもそう それを後続が活かしきれないからおねまんって言われてただけ
削除NthのMeteorネオンとか、味方のサポートスキル全部合わせて突破させてたけど、マンチキンの場合完全に一人だったからな
削除そのせいでアイボキッチンのトレードマーク一つで足止まって倒されてggしたりしてたし
お願いマンチキンとnethがレイズ担当してないことって関係あるか?
削除チームの択が少ないこととフィジカル強者がデュエリストやチェンバー担当する話とは別件なのと同じレベルなんだが
現状お願いマンチキンと変わらない理由がこんな浅いはずないからわかる人解説して
zepherとtakejに遊び方教えて堕落させたrionの作戦勝ちだな
返信削除バインドBサイトのナイフ舐めプまじでキモかった
削除バインドBサイトのやつは結局舐めプじゃないってことで双方納得してなかった?
削除この前このサイトでも散々議論みたいになってたけど
削除結局舐めプじゃないでまとまってたし
俺も読んだらそっちで納得した
https://www.youtube.com/watch?v=FRUVPvcokhg
削除本当の舐めプっていうのはこういうやつや
舐めプじゃないでまとまってたって・・・そう思い込みたいだけだろw
削除賛否両論だったろうが
そうか? 舐めプじゃないって意見はちゃんと理由含めて説明されてたけど 舐めプって言ってる人達はジャンピでいいじゃんしか言ってなかったし それも論破されてたが
削除君こそ思い込みたいだけだろw
https://www.valorant4jp.com/2022/06/vct-2022-japan-stage-2.html?m=1
削除これか
まあまとまってるっていうか
バトルだったら舐めプじゃない派が勝ってはいるな
とんでも理論でもないし
最初は賛否両論だったよ
削除でもすぐに否の「ジャンピで良い」は「それでは不十分」で覆されて特に筋の通った反論もなかった
あのナイフサイドステップが最善だったかはともかくとして舐めプでは無い妥当性ある行為ってのは件の記事のコメント欄読めば納得できるものだと思う
あのやり取りでジャンピだろうがナイフ移動だろうが冷静なら降りるだろってコメントなかったのが意外だった
削除thiefyがあれに付き合ったからrionも続けたんだろうし舐めプではないだろうけど不十分もくそもなくねとは思ってた
だってティーフィーが冷静とか関係ないもん
削除rion視点の話だから
そもそも「無理ある指示を完遂する為の賭け」みたいな意見が出た時点でそれについては説明するまでもない
thiefyが「あ!あの動きはRIONは俺をフッカーに留めようとしてる!」なんて あの一見楽にキルできそうなわけわからん動きされてなお撃たずに思えたのであれば それはthefyくんかコールした見方が凄いねっていうだけ
仮にRIONが実際は何も考えず煽りでやったんだとしても
削除あの行動を煽り以外でやる理由が見つかってしまった以上もう詰めるのは無理なんだ
どうにかして自白させるか RIONはバカだから煽りでやったに決まってるとかそういうんしか言えん
そうだからジャンピが不十分かどうかとrionが舐めプかどうかとは厳密には関係ないんだよ
削除重要なのはrionに留めておくような指示があったかどうか、それを完遂する意志があった結果の行動かどうかでしょ
どちらも満たしてるみたいだからそれで終わりなのになぜか不十分かどうかが争点になってるのがなんだかなってこと
指示が実際にあった証明もして rionがあれは指示を完遂する為でしたって釈明しても
削除「だったらジャンピでいいじゃん お前は煽りたかっただけだろ嘘つくなよ」って言われ続けてたからじゃない?
誰も嘘つくなよなんて言ってなくね?
削除指示があったこととそれに基づいた行動の真偽は誰も指摘してないんだからそこ一生プッシュしとけば終わり
ジャンピにしろナイフ移動にしろ相手の最適解が同じだからどうとでもレスバできるんだけど相手が飽きたのかなぜか決着ついて草生えた
相手の最適解は同じでも その最適解に進ませない可能性が高い択の話なんだけど
削除指示があったってことを知ってなお
ナイフ移動をすることによって相手が降りずにクラシックを撃ってくる可能性が高まる事を考え付かない人達から「ジャンピでいいじゃん煽りじゃん」 って言われてたわけで
それに対する煽りじゃないとする反論として
何故あの場面でジャンピじゃなくてナイフ移動をしたのかを説明するのは間違ってない気がするが
裏つめられてるのにあのタイミングでpopogachiがtpした、rionがナイフでctに逃げてるという状況からサイトは限りになく0に近い
削除武器はジャッジで降りた方がワンチャンあるタイミングなところナイフで相手が露骨に体だしてるのなら反撃しづらいのでむしろ降りやすい
だから冷静に判断できる選手なら降りる可能性高いよねって反論できちゃうんだわ
そんな水掛け論するならジャンピ選択しなかったのは賛否あるけど指示があってあの行動には意図があったで済ませるのが逸脱せずシンプル
敢えてみんなそれは言ってないんじゃないの?
削除後から落ち着いて俯瞰して見れる俺達とプレッシャーとかかかってる選手だったらこうなるかもねって前提を置いたうえであの行動も理解できるよねって話なのでは
実際に試合中の選手のメンタルとか考えたらこうなるのもわかるよねって書き方してる人多いけど
あなたみたいに誰かを論破してやろうって0か1かな分析してるわけじゃなくて
ナイフ移動は最適解ではないかもしれないけどメンタル考えたら仕方がない、でもジャンピは不十分だ!
削除実際そうとは言い切れないわけで0か1で判断してるのは本当に俺なのか?都合のいい解釈してないか
俺は0か1で判断しづらく逸脱しやすい内容で議論するよりもっと確かなことがあるよねって言ってんだけど
なぜなら誰も指示があったこととそれに基づいた行動だという主張は否定してないんだから
それなのにあえてジャンピが不十分か否かで一生レスバしてるんだから論破したいのはお互い様なんだろうなってね
深夜から朝まで長文レスバするようなやつらだぞマウントとるのに必死なのは当たり前
削除結局意見まとまってねーじゃねーか!
削除この争ってる人達も舐めプではないってところでは一致してるから…
削除まともに考えられない状況だけどジャンピは絶対ダメって言い切れるの草
削除反論されたらまともに考えられないからセーフはもっと草
おねマンとか言われてたけど、正直ZETA戦の時が異様に強かっただけや。他の試合とか見ると普通にチームで連携取れてた。特にヘイヴンのリテイクは見てて綺麗だった。結局ZETAに通用してたのがマンチだけたったからおねマン言われ始めた。
返信削除CRに負けてた頃のZETAも負け始めるとデュエリストでもないLAZが先陣切るの定番だったし、実力的に負けてる相手に勝とうとしたら、どうしてもそうなっちゃうんだけどな。
削除そもそもデュエリストはキル取るもんやろ…
削除zeta戦はマンチの調子がいいのに勝てきれなかったからそう言う奴多いけど、zetaが上手かっただけの話
お願いmeiy
返信削除お願いfisker
お願いfoxy9
お願いmeteor
お願いdep
お願いlaz
お願いtakej
全部違和感なし
RCはreitaがラークして情報取って、ほか3人にメデューサが指示出すって形でやりたいんだろうな。
返信削除メデューサがデュエリストやるとオーダーキツくなるのに、他ロールやるとデュエリストやれる人いなくなるっていうジレンマが頻繁なロール変更から感じ取れた。
世界目指せるレベルで、デュエリスト一通り使える日本人なんて現状いないんだよね。
削除ここで外国人デュエリスト補強したらコミュニケーション問題起こるし、3人の内の誰かをオーダー出せてフィジカルそこそこの日本人に入れ替えるのが1番現実的だろうな。
外国人のフィジカル頼りのことを揶揄してお願い~って言葉が生まれたんじゃなかったけ?
返信削除今はみんな成長してそんな言葉もあやふやになってきたけど
最初はチームや他の選手を貶すためってより、マンチキン褒めるために使われてた気がする
削除お願い〇〇って言葉はVALORANTの前から存在するスラングだぞ
削除キャスターすら使ってるし
お願いマッスル
削除RCメンバーはまぁ悪くないから方針固めて欲しいわ
返信削除ゼファーもヴァイパーとブリム悪くなかったしフィジカル弱いしモクに転向させて
takeJに1年ぐらいデュエの修行させよう
ぶっちゃけIGLしっかり決まってるチームだから定点覚えれたらブリムなんて誰でもいい感ある、ヴァイパーのときもreitaがラークしてたから指示通りにスキル使うだけだっただろうし。
削除昨日はノリセンだったけどオーメンで明らかにワンウェイたけるタイミングで普通のモク焚いてて練度不足が素人目にも分かったからな。
自分の判断でスキル使うオーメンとアストラをゼロから練習して、ヴァイパーでラークもできるようになるって考えたら相当キツイと思う。
xdll、deriarly、meiyって明らかに若手が台頭してきてるな。
返信削除期待の若手だった clz、deriarly、mittiii
stax、PTCと共にGOから移行してきた Jinx
日本語ペラペラで国内ですでに活躍していた TENSAI
元OWリーガーの Envy
元CRの Tonbo
元チーターの 2zzy
このメンツをそろえて結果出せなかったFennel謎だ
正直CLZとデリアリ以外は微妙だったぞ
削除今回CLZスタッツ酷いことになってたけど
元チーター草
削除FAVはブリーズピックのヘイヴンBAN、RCはヘイヴンピックでアイボがZETA戦の構成でブラッシュアップしたものならもっと検討出来ただろうなぁ
返信削除まぁFAVのピックについては相手側の突然の構成変更があったから完全結果論でしかないけど
↑「検討」じゃなくて「健闘」、「完全結果論」じゃなくて「完全に結果論」だった
削除CR戦のRCは昔のAbsの匂いがしたな
返信削除なんか普段はしないようなミスも連発してたし全員疲弊しまくってたようにも感じる
CRはマンチ突っ込ませてキル取るパチンコ戦法だったけどそれができなくてチームプレイ徹底した結果全員スペックの2割ぐらいキャパオーバーしてる
返信削除流石に短期間で運用が全く違うロール複数はきついでしょ
コメントを投稿
公序良俗に反するコメント、特定の団体や個人を誹謗中傷するコメント、スパムや記事内容と関係のないコメントは書き込まないようお願いいたします。