Riot Gamesは11月1日、来年開幕する「VALORANT Champions Tour 2023」パシフィックリーグに出場する全10チームの初期ロスターを発表しました。なお今回発表されたメンバーは初期ロスターの為、来年2月に開幕するキックオフトーナメントまで数ヵ月の間に変更となる可能性もあります。
アメリカ、ヨーロッパ、アジアの3地域で開催されるインターナショナルリーグは、選手の体調不良等で出場が難しい場合を想定し6人以上の登録が必須の為、各チームが6人以上のメンバーを採用しています。T1のみメンバーが5人ですが、Sayaplayer、BeomJunが正式加入した際、BeomJunは6人目の選手として加入することを明らかにしていたため、今後新たな選手を獲得すると見られています(昨月末にはCarpeが新加入と報道)。
DetonatioN Gaming(日本)
Reita
Seoldam
Anthem
Suggest
takej
xnfri
DRX(韓国)
Stax
Zest
Rb
Mako
BuZZ
Foxy9
Gen G(韓国)
Meteor
King
TS
Secret
Eko
iNTRO
Global Esports(南アジア)
Wronski
T3xture
Skrossi
Monyet
LightningFast
AYRIN
Bazzi
Paper Rex(シンガポール/マレーシア)
D4v41
Mindfreak
Benkai
f0rsakeN
Jinggg
cgrs
Rex Regum Qeon(インドネシア)
2GE
Tehbotol
Ejay
Nexi
KellyS
Emman
Fl1pzjder
Lmmemore
T1(韓国)
Ban
Beomjun
Munchkin
Sayaplayer
Xeta
Talon Esports(タイ)
Patiphan
foxz
Jitboys
Crews
Garnet
Sushiboys
Team Secret(フィリピン)
Invy
Jremy
DubsteP
Lenne
BORKUM
JessieVash
ZETA DIVISION(日本)
Barce
crow
Dep
Laz
SugarZ3ro
TENNN
「VALORANT Champions Tour INTERNATIONAL LEAGUE」について
『VALORANT Champions Tour INTERNATIONAL LEAGUE』は、世界屈指の強豪チームが集結する3つのリーグで、試合は週ごとに継続的に行われます。リーグの区分はAMERICAS、EMEA、PACIFICで、リーグのLANイベントはロサンゼルス、ベルリン、ソウルで開催されます。各開催地には複数言語放送をカバーする配信チームが置かれ、世界中のファンに熱戦の模様が届けられます。2023年のスプリットは3月開幕でレギュラーシーズンが8週間開催され、5月に各リーグの王者が決定します。なお2024年以降のINTERNATIONAL LEAGUEは2スプリット制となりますが、2023年は各チームがハブ都市での活動準備を整える必要があるため、国際トーナメントと1スプリットの形式で実施されます。
あとはT1の6人目を残すのみか
返信削除そういやjingg兵役の噂あったけど普通におるな
返信削除なんか来年こそみたいな説あるよね
削除こういう並びって結構チームの特色出るよね
返信削除加入順とかアルファベット順とか適当とか
たしかにwZETAバース先頭なの厳つい
削除楽しみだねえ
返信削除いつもみたいに選手の国籍が名前のところにあると助かります。
返信削除お時間あるときでよいので…
コメントありがとうございます。追記いたしました。
削除コメントを投稿
公序良俗に反するコメント、特定の団体や個人を誹謗中傷するコメント、スパムや記事内容と関係のないコメントは書き込まないようお願いいたします。