北米を拠点に活動するeスポーツチーム「Cloud9」は3月2日、VALORANT部門に所属するyayと契約を終了したことを発表しました。双方合意の上で契約を終了し、脱退したyayは移籍金が発生しないフリーエージェントを表明しました。
Now that it's over, it feels like it was all a dream
— Cloud9 VALORANT (@C9VAL) March 1, 2023
Thank you @yay! We wish you nothing but the best!💙 pic.twitter.com/lLSW0v053i
昨年9月にVCT 2023のインターナショナルリーグに選出されたCloud9は、翌月にOpTic Gamingのyay、Version 1のZellsisと契約し、ヘッドコーチにはThe GuardのmCeが就任。しかし現在開催中のVCT 2023 LOCK//INでは1回戦でPaper Rexに勝利するも、2回戦でDRXに敗戦。一部では優勝チームと高く評価する声も寄せられていたCloud9ですが、惜しくもベスト16の結果で終了しました。
今大会では2試合でK/D 1.19、ACS 201のパフォーマンスを見せたyayですが、Cloud9のCEOとVALORANT部門のコーチを務めるmCeは発表で「チーム内のロールに問題があり、今後は改善に向け対処し続けます」とコメント。また「短期間のメンバー変更でチームを良くすることは難しいですが、今後はyayの後任を積極的に探していきます」と語り、チーム内のエージェントやロールに問題があったことを示しつつ、今月末に開幕するVCT 2023 Americas Leagueに向け新たな選手を獲得することを明らかにしました。
また脱退したyayは自身のTwitterを更新。「フリーエージェントを正式に表明します。ロールの問題が間違いなく脱退の理由で、組織やコーチも私の脱退に同意してくれました。詳細は動画や配信で追って説明します」とツイートし、CEOやコーチ同様にチーム内のロールに問題があったと指摘。今後は移籍金が発生しないフリーエージェントとして新たな所属先を模索する意向を明らかにしました。
yayが脱退したCloud9のロスターは以下になります。現時点で後任は不明ですが、先日には元OpTic GamingのMarved含む様々な選手のトライアウトを検討していると報じられており、VCT 2023 Americas Leagueに向け部門の再編を行っていくと予想されます。
 Anthony "vanity" Malaspina Anthony "vanity" Malaspina
 Erick "Xeppaa" Bach Erick "Xeppaa" Bach
 Nathan "leaf" Orf Nathan "leaf" Orf
 Jordan "Zellsis" Montemurro Jordan "Zellsis" Montemurro
 Mateja "qpert" Mijovic Mateja "qpert" Mijovic
 Matthew "mCe" Elmore(ヘッドコーチ) Matthew "mCe" Elmore(ヘッドコーチ)
 


正直cloud9は個としては最強だったけどロール的にはleafとZellsisでデュエは完結してるもんな。なんならXeppaもレイズ上手いし
返信削除yayどこはいるのかな楽しみ
返信削除新生C9最初見た時は西京やんけコレって思ったけど100Tとの試合あたりからあれ?って感じして、結果的に再編になったか...
返信削除mastersではいい結果見れるといいね
強いけど似たような役割のプレイヤーばっかり入れてもちぐはぐで結局こうなるって気づいたのかねc9かyayのどっちかが
削除今大会残ってるチームはどこも選手が強いだけじゃなくてロールごとのスペシャリスト揃えててバランス良いもんな
コメントを投稿