Riot Gamesは3月21日、VALORANTの女性世界大会VCT23 Game Changers Championshipを11月28日-12月3日にブラジル・サンパウロで開催することを発表しましたが、出場チーム数や大会会場が物議を醸しています。

大会にはヨーロッパ、北米、ブラジル、南米、東アジア、東南アジアの各地域予選を勝ち抜いた計8チームが出場し、会場はRiot Gamesが所有するeスポーツアリーナで開催されますが、昨年にはCloud9として世界大会に出場し、現在はVersion1に所属するmeLが大会形式を非難。出場チーム数、そして会場について、自身のTwitterで以下のようにコメントを残しました。

「会場の広さや大会形式が好きになれません。特にブラジル(昨年の世界大会3位)が1枠だけと考えると、8チームは非常に少なく感じます。年一度の国際大会のため、10-12チームが最適だと思います。そして会場の収容人数が150席は少なすぎると感じます。」

またフォロワー数8.4万人を誇るブラジルの公式キャスターLeticia Mottaも言及。「今年は新しい組織の参入含め、シーンが全体的に成長しています。ヨーロッパ3チーム、北米2チーム、ブラジル2チーム、ラテンアメリカ1チーム、東南アジア2チーム、日本/韓国/中国2チームの計12チームはいかがでしょうか」と語り、8チームから12チームに増やすべきと指摘しました。

VALORANTの女性シーンはアメリカやヨーロッパ、日本、東南アジアなど世界各地で拡大を続けていますが、特に盛り上がりを見せる国はブラジル。現在10チーム近いプロチームが女性シーンに参入しており、明日開幕するVCT 2023 GC Brazil Series 1にはLiquid、LOUD、MIBRなど計8チームのプロチームが出場します。

そんな盛り上がりを見せるブラジルですが、LOUD Female所属のTayhuhuは自身のTwitterで「女性世界大会がブラジルで開催されると聞き残念です。多くのファンを呼ぶためには大きい会場が必要です。少なくとも1000人が入る会場が理想的でした」と不満を漏らしました。

Riot Gamesが主催する公式大会VCT23 Game Changers Championshipは11月28日-12月3日にブラジル・サンパウロで開催。各地域予選については後日発表予定で、日本は昨年同様に国内大会から東アジア大会の流れになると予想されます。

17 コメント

公序良俗に反するコメント、特定の団体や個人を誹謗中傷するコメント、スパムや記事内容と関係のないコメントは書き込まないようお願いいたします。

  1. Riotが理由もなく規模を縮小すると思いますか?思ったより収益がなかったとかいろんな理由があって縮小するに決まってるんですよ

    まずGCは「メインのVCTに参加する女性プレイヤーを」ということで存在している。これからもGCはMastersやChampionsレベルの規模を持つことはない、なぜならtier2システムだから

    アカデミーリーグだってないのに世界大会があるだけすごいと思いますけどね

    返信削除
    返信
    1. ここのコメント欄にしては珍しくちゃんと理解してる正統な意見

      削除
  2. いうてロックインもスカスカ試合存在したし女性大会そんなにチケット売れない予想されてもおかしくない

    返信削除
    返信
    1. GCは前回のベルリンが174席しかなくて、チケット手に入らなかった人が結構いたらしい
      なのに席数変わってないからもめてる
      ただ、大会運営してる人が売れる売れないでもなく、女性がMastersとかで活躍できるようになるまでの踏み台的な大会だから大きい会場にする必要なしって言ってた

      削除
  3. 普通のVCTに参加できるんだから参加して勝ち上がればいいじゃん
    そうすれば望み通りにでかいスケールの会場で試合できるんだから

    返信削除
  4. 文句あるならGCじゃないインターナショナルチームに入ればいいじゃん
    お情けの大会で収容人数どうのこうの言ってんのはお門違い

    返信削除
    返信
    1. CSGOでも女性トップチームに勝てず、valorantでも男性チームに勝てないチームがほとんどなのになぜここまではしゃいでるのか不思議だわ

      しばらくしたら私たちは騙されたとか言い出すぞ

      削除
  5. うーん、GCチームを持つメリット少ないなぁ
    GCの中で強いと言ってもVCT予選通過できずに配信試合もない
    注目度が低い上に競技シーンの露出が年1だけ...

    返信削除
    返信
    1. GOに帰っていったjulianoも大会少なすぎって言ってたしな
      正直現状はおまけでしかない

      削除
  6. 攻撃的な意図はないけど、
    男女混成チームにすると男女問題でチーム内不和に成りかねないから、tier1で混成にするチームはいないと思う
    となると、女性onlyでtier1に成り上がらないといけないから大変だよな

    返信削除
    返信
    1. しかも女性プレイヤーが少ない=強い女性選手も少ないから5人集めるのが大変だしな

      削除
    2. 強ければtear1でも女性入れるチームあると思うけどな。現状女性プロでもレディ行ってるのがsuzuくらいしかいないし、それも男子ならゴロゴロいるレベルだから選択肢にないだけ

      削除
  7. 本元とgc両方出場出来る上にgcはハードルクソ低いから妥当やね

    返信削除
  8. 男女混合のメインのVCTも出場権あるし妥当じゃない?

    返信削除
  9. 埋めきれないような箱用意したところで赤字になるだけだからな 興行であることを理解して参加したほうがいい

    返信削除
  10. 去年そんなに盛り上がってなかったんだし妥当だろ
    文句があるならGCもっと盛り上げるくらいの提案してから言ってくれ

    返信削除

コメントを投稿

公序良俗に反するコメント、特定の団体や個人を誹謗中傷するコメント、スパムや記事内容と関係のないコメントは書き込まないようお願いいたします。