Riot Gamesは3月8日、VCT 2023 Masters Tokyo進出をかけた「VCT AMERICAS 2023」の大会形式及びスケジュールを発表しました。
VCT AMERICAS 2023
VCT AMERICAS 2023は、現地時間2023年4月1日-5月28日にかけアメリカ・ロサンゼルスで開催されるRiot Games主催のオフライン大会です。アメリカのパートナーチームに選出された計10チームが参戦し、今年6月開催のVCT 2023 Masters Tokyo進出をかけ対戦します。
4月1日-5月20日に全チーム総当たりのレギュラーシーズンが行われ、上位6チームがプレイオフに進出。ダブルエリミネーション形式で行われるプレイオフ上位3チームが国際大会への切符を手にします。
出場チーム
Sentinels (TenZ, zekken, Sacy, pANcada, dephh, SicK, SyykoNT, kaplan)
100 Thieves (Asuna, Derrek, stellar, bang, Cryocells, Mikes, JamezIRL)
Cloud9 (leaf, Xeppaa, Vanity, Zellsis, qpert, mCe)
NRG (s0m, FNS, crashies, Victor, ardiis, thwifo, Chet, trainer, krueger)
Evil Geniuses (Boostio, Reformed, jawgemo, C0M, Apotheon, Ethan, BcJ, potter, LiN)
FURIA (qck, Khalil, mazin, dgzin, mwzera, Carlão)
LOUD (aspas, Less, Saadhak, cauanzin, tuyz, fRoD, stk)
MIBR (jzz, frz, heat, murizzz, RgLM, TxoziN, bzkA)
KRÜ Esports (Klaus, NagZ, xand, Daveeys, Melser, axeddy, ddx)
Leviatán (kiNgg, Tacolilla, Shyy, Nozwerr, Mazino, keznit, Onur, BeTony)
スケジュール及び大会形式
- レギュラーシーズン:4月1日-5月20日(土/日曜日2試合、月曜日1試合)
- 全チーム総当たりのラウンドロビン形式、全試合BO3
- 上位2チームがプレイオフアッパー、3-6位の4チームがプレイオフローワーに進出
- 対戦スケジュールはLiquipedia参照
- プレイオフ:5月23日-5月28日
- ダブルエリミネーション形式、上位3チームがMasters Tokyo進出
- LCQ:7月15日-7月23日
- 形式未発表
大会概要
- 大会名:VALORANT Champions Tour 2023 Americas League
- スケジュール:4月1日-5月28日
- 主催:Riot Games
- 開催地:アメリカ・カリフォルニア州ロサンゼルス
- 会場:Riot Games Arena
- 出場チーム数:10
上位2チームに入ったらプレイオフ関係なしにMasters確定ってこと?
返信削除liquipediaだと上位2チームがアッパーの準決勝からで3~6がアッパーの準々決勝からだから確定ではないように見えるね
削除6チームのダブルエリミだと去年のEMEAのプレーオフの形式になると思うからリーグ順位のみの確定枠はないと思う
削除VCJのプレイオフ形式になるんだと思う。
返信削除上位2チームはどっちかが勝つとグランドファイナル直通
LOCK INの成績をそのまま踏まえるなら、LOUDの次点にLEVとNRGが絡んでくる感じだけどどうなるかな。個人的にはEGとかに期待したい
返信削除Masters来るチームは確定とまでは言わないけど、ほぼ9割くらいの確率でLOUD、LEV、NRGやろ。
返信削除furiaだけロゴが黒なの目立つな笑
返信削除nrg.furiaいってくれ!
返信削除dgzin.mazin頑張れ!
コメントを投稿
公序良俗に反するコメント、特定の団体や個人を誹謗中傷するコメント、スパムや記事内容と関係のないコメントは書き込まないようお願いいたします。