韓国では現在、VCT 2023 Masters Tokyo出場をかけたVCT PACIFIC 2023が開催中。日本時間4月29日-5月1日にかけ行われたWEEK6では、T1がDFM、ZETAがTS、GESがGen.G、RRQがDRX、TLNがPRXに勝利を収めました。
VCT PACIFIC 2023
VCT PACIFIC 2023は、3月25日-5月28日に韓国・ソウルで開催されるRiot Games主催の賞金総額25万ドルのオフライン大会です。パシフィックリーグに選出された10チームが出場し、今年6月開催のVCT 2023 Masters Tokyo進出をかけ対戦します。
今大会はレギュラーシーズン、プレイオフの2ステージに分かれており、全チーム総当たりのレギュラーシーズンの上位6チームがプレイオフに進出。ダブルエリミネーションで行われるプレイオフ上位3チームがVCT 2023 Masters Tokyoへの出場権を手にします。
WEEK6 レギュラーシーズン 戦績
WEEK4ではZETA DIVISIONがフィリピンの強豪Team Secretに2-1で勝利を収めランキングは5位。ラウンド差でやや順位が変動するものの、Gen.G、Paper Rex、T1と同じく4勝2敗のチームが2位-5位まで並ぶ状態となりました。
なおZETA DIVISIONの残る試合は、Paper Rex、T1、Gen.Gの3チーム。プレイオフ進出を目指すZETA DIVISIONにとって非常に重要な試合が残りますが、この3戦を勝ち切れば、プレイオフ進出は確定となります。
また、DetonatioN FocusMeはT1に1-2で敗北。0勝6敗で今大会はレギュラーシーズン敗退確定となりました。試合を重なるごとに成長が見られた同チームでしたが、VALORANT Champions 2023出場をかけたLCQ(ラストチャンス予選)までどうチームを立て直すか、注目が集まります。
出場チーム
ZETA DIVISION (Laz, crow, Dep, SugarZ3ro, TENNNN, barce JUNiOR, XQQ, gya9)
DetonatioN FocusMe (Seoldam, Reita, xnfri, Anthem, Suggest, takej, HSK, Melofovia)
Gen.G (Meteor, k1Ng, TS, eKo, Secret, Elmapuddy, bail)
T1 (xeta, Munchkin, ban, Sayaplayer, Carpe, BeomJun, Autumn, Stunner)
DRX (stax, Rb, Zest, BuZz, MaKo, Foxy9, termi, Argency, glow)
Team Secret (JessieVash, DubsteP, BORKUM, Jremym invy, lenne, Warbirds)
Paper Rex (mindfreak, f0rsakeN, Benkai, d4v41, Jinggg, alecks, CigaretteS)
Rex Regum Qeon (2ge, Emman, EJAY, Tehbotol, fl1pzjder, Ewok, Lmemore)
Talon Esports (Crwz, Foxz, Sushiboys, Patiphan, garnetS, JitboyS, Zeus, b0i)
Global Esports (SkRossi, AYRIN, t3xture, WRONSKI, Lightningfast, Bazzi, Monyet, skillZ, Kohliii, KappA, Eraser, Spin, BigTime)
スケジュール
3月25日
- 18:00 -
ZETA DIVISION [0-2]
DRX
- 21:00 -
T1 [2-1]
Global Esports
3月26日
- 18:00 -
Paper Rex [2-0]
DetonatioN FocusMe
- 21:00 -
Team Secret [2-1]
Talon Esports
3月27日
- 18:00 -
Rex Regum Qeon [0-2]
Gen.G
4月1日
- 18:00 -
ZETA DIVISION [2-1]
Rex Regum Qeon
- 21:00 -
T1 [2-0]
Talon Esports
4月2日
- 18:00 -
Team Secret [2-1]
Paper Rex
- 21:00 -
DetonatioN FocusMe [1-2]
Gen.G
4月3日
- 18:00 -
Global Esports [0-2]
DRX
4月8日
- 18:00 -
Rex Regum Qeon [2-0]
DetonatioN FocusMe
- 21:00 -
T1 [0-2]
Paper Rex
4月9日
- 18:00 -
Global Esports [1-2]
ZETA DIVISION
- 21:00 -
DRX [2-0]
Talon Esports
4月10日
- 18:00 -
Team Secret [0-2]
Gen.G
4月15日
- 18:00 -
Paper Rex [0-2]
DRX
- 21:00 -
Rex Regum Qeon [2-0]
Team Secret
4月16日
- 18:00 -
T1 [0-2]
Gen.G
- 21:00 -
ZETA DIVISION [2-0]
DetonatioN FocusMe
4月17日
- 18:00 -
Talon Esports [0-2]
Global Esports
4月22日
- 18:00 -
Paper Rex [2-1]
Global Esports
- 21:00 -
Gen.G [1-2]
DRX
4月23日
- 18:00 -
T1 [2-0]
Rex Regum Qeon
- 21:00 -
Team Secret [2-0]
DetonatioN FocusMe
4月24日
- 18:00 -
Talon Esports [2-0]
ZETA DIVISION
4月29日
- 18:00 -
DetonatioN FocusMe [1-2]
T1
- 21:00 -
Team Secret [1-2]
ZETA DIVISION
4月30日
- 18:00 -
Gen.G [0-2]
Global Esports
- 21:00 -
DRX [2-1]
Rex Regum Qeon
5月1日
- 18:00 -
Paper Rex [2-1]
Talon Esports
5月6日
- 18:00 -
Gen.G vs
Talon Esports
- 21:00 -
Paper Rex vs
ZETA DIVISION
5月7日
- 18:00 -
Global Esports vs
Rex Regum Qeon
- 21:00 -
Team Secret vs
T1
5月8日
- 18:00 -
DRX vs
DetonatioN FocusMe
5月12日
- 18:00 -
Paper Rex vs
Gen.G
- 21:00 -
T1 vs
ZETA DIVISION
5月13日
- 18:00 -
Team Secret vs
DRX
- 21:00 -
Global Esports vs
DetonatioN FocusMe
5月14日
- 18:00 -
Rex Regum Qeon vs
Talon Esports
- 21:00 -
Gen.G vs
ZETA DIVISION
5月15日
- 18:00 -
DRX vs
T1
- 21:00 -
Global Esports vs
Team Secret
5月16日
- 18:00 -
DetonatioN FocusMe vs
Talon Esports
- 21:00 -
Paper Rex vs
Rex Regum Qeon
大会概要
- 大会名:VCT PACIFIC 2023
- 賞金総額:25万ドル
- 出場チーム数:10チーム
- スケジュール:3月25日-5月28日
- スポンサー:Grab、Secretlab、AfreecaTV、HP Omen、Red Bull、ZOWIE、Logitech G、Polo by Ralph Lauren
DFMの勝ちはZETAが残り3戦奮わなかったときの保険になるから頼むぞw
返信削除プレイオフはほぼほぼ確定かな?
返信削除この先全勝したら二位通過は熱い
RRQ,TS,GES,TLNの力関係が分からないな ボーダーラインの争いがマジで熾烈になりそう
返信削除DFMとKRUどっちが先に1勝するのか気になる!
返信削除loud戦惜しかったな〜〜
削除出場チームの欄メンバー更新されてないですね。(Jremyのあとのとこ,がmになってます)
返信削除Gen.Gのメンバーも以前のままになってますね
削除ペーパーレックスも変わってませんね。
削除GESは残りDFM,RRQ,TSとだから5-4全然あるな
返信削除密かに応援してるからプレイオフマジで頼むぞ
RRQも最近ノッてるチームだからわからんぞ
削除RRQとの直接対決めちゃくちゃ激しくなりそうで楽しみだ
削除ZETAは少なくともあと1勝はしないとな
返信削除できればプレイオフボーダー付近に落ち着きそうなT1には勝ちたい
DFMここから全勝しても無理なのか……確率は低いけど
返信削除昨日まではギリギリ可能性あったけど、今日PRXが勝って完全に確定した
削除昨日の記事タイトルも本当は間違ってる
あー…、なんか良い感じのところにだけ勝って自信つけて欲しいしZETAのプレイオフ手助けして欲しい
削除たいして叩かれもしないDFMの人気のなさと期待のされなさっぷりは凄い
返信削除DFMまったく信用していないし、自浄作用が働かなそうだから最下位はリーグから除外す?ルール追加してほしい。
削除ゴミコーチをクビにできない組織体質だからそもそも泥舟なのよ
削除無能身内コーチ雇ってる、コントローラー専居ない、全体的にロールぐちゃぐちゃ
削除そもそもLOL以外頑張ってないから誰も興味無い
正直DRXみたいに余裕で通過できるチームになってほしいけど、
返信削除このいけるかいけないかの緊張感が面白い
TLNは調子を取り戻したからプレイオフに行けなくてもlcqで猛威を振るいそう。
返信削除残りの組み合わせ的にZETAはプレーオフほぼほぼ確定とみてよさそう?
返信削除ZETA全敗かつTLN全勝かつGE全勝orTSが2勝
返信削除の場合のみTLNに直対差で負けて7位になるかな?
dep身長でかくね
返信削除DRX当たりたくないから2位3位6位フィニッシュがいいんだけどなあ
返信削除2/3/6位でも結局勝ち進めばアッパーファイナルでDRXと当たりそうだし、どうせならルーザー落ちが保証される2位で通過したいところではある
削除アッパーファイナル進んだ時点でマスターズ確定だぞ
削除もうコメついてるけど、アッパーファイナルで当たるのはどうでもよい
削除マスターズ行くための一度だけ負けていい枠をdrxで消費してしまうかどうかや
なんやかんやZETAプレイオフ行けそうなの流石だな〜
返信削除リーグ選ばれたチームはどれだけ成績悪くても降格システムとかないのどうなの
返信削除チームを継続できる安定感が欲しいんだろうね。2年3年で入れ替わりにして途中で維持できずに脱落されたら困るから。強いチームを作り続けられるポテンシャルか資金豊富か
削除dfmはriotに怒られるんじゃね
削除それでもチームを保って補強改善できる体力があることが選考要件だったと思う
これ多分LoLでリーグ勝つためにやばい契約結んだチームが多かったから体力あるチームを囲い込んでるんだと思う
削除そういう意味ではDFMは本当に体力あるかは疑問だけど
DFMはほぼ2022のRejectみたいなもん
削除intro,medusaの代わりにsuggest,seoldam入れただけだからそりゃーLCQやvct jpと同じ結果になるよな
DFMが国内リーグ出たら何位なんだろう
返信削除メインイベントくらいまでは出れるんじゃない?総当たりになったらわからん
削除コメントを投稿
公序良俗に反するコメント、特定の団体や個人を誹謗中傷するコメント、スパムや記事内容と関係のないコメントは書き込まないようお願いいたします。