北米を拠点に活動するeスポーツチームのNRGは10月11日、VALORANT部門にVernoとmadaが新加入したことを発表しました。また、ヘッドコーチにはBonkarが新たに就任します。
[ A C C E S S I N G . . . ]
— NRG (@NRGgg) October 10, 2024
/// NRG VALORANT 2025 ROSTER ///
S0M | FNS | ETHAN | MADA | VERNO pic.twitter.com/Ha8hXmyrvQ
Next season is about to go bonkers.
— NRG (@NRGgg) October 10, 2024
Introducing @Officialbonkar as our new head coach. pic.twitter.com/XSWdYY46ru
現在18歳のVernoは、2021年にVALORANTの競技シーンに参入。翌年1月に加入したOxygen Academyから選手のキャリアをスタートし、同年12月にはその実績が評価され、メインチームに昇格。2023年のチャレンジャーズリーグはThe Guardに敗れ惜しくもアセンショントーナメント出場は叶わなかったものの、自身初となる公式戦ながら4位を収めました。
また、2023年はKnight's Forge Valorant LAN、For Those Who Dare、Sean Gares Showdown、Ludwig x Tarik Invitational 2と4つのオフシーズン公認大会で優勝を収め、万全の状態で挑んだ2024年シーズンはVCL 2024 NA MSCで優勝を果たしプレイオフに進みますが、M80、TSMに阻まれ昨年同様に4位でシーズンを終えました。
Vernoは幅広いエージェントプールを持つことで知られ、公式戦では計17のエージェントを披露。特に300試合以上プレイするソーヴァではキャリアを通してK/D 1.38と驚異的なパフォーマンスを発揮しています。また、ほぼすべてのエージェントでK/D 1.20を上回る爆発的なフィジカルと、イニシエーターからデュエリストまで操る柔軟性でチーム躍進に貢献してきました。
2人目に加入した現在20歳のmadaは、2020年にVALORANTの競技シーンに参入。翌年3月に加入したAndboxからキャリアをスタートし、Luminosity Gaming、Shopify Rebellionで経験を積みました。そして2023年9月には当時所属したShopify RebellionがMoist Mogulsと合併することに伴い、Moist x Shopifyで活動をスタート。今年度のVCL 2024 NAでは惜しくもアセンショントーナメント出場に届かなかったものの、3位を収めました。
madaはレイズやジェットなどデュエリストを得意とし、キャリアを通してレイズのK/Dは1.21、ジェットでは1.22、レイナでは1.32を記録。また、スカイやソーヴァ、キルジョイ、セージ、フェイドなど他ロールのエージェントも起用した経験を持ち、その対応力が評価されてきました。今回はDemon1に代わりデュエリストとしてロスターに参戦します。
そして新たにヘッドコーチに就任したBonkarは、スウェーデン出身の29歳。2016年にPaladinsの競技シーンに参入し、2017年~2020年に所属したNiPでは世界大会優勝を経験しました。2020年4月にVALORANTへの移行を表明し、NiP、Guild Esports、Tundra Esports、Team Finestなどヨーロッパの中堅チームで活躍。2023年に加入したOxygen Esportsからコーチとしてのキャリアをスタートし、北米の若手選手らを指導しました。
新たに3人が加入したNRGのロスターは以下になります。
Ethan "Ethan" Arnold
Pujan "FNS" Mehta
Sam "s0m" Oh
Adam "mada" Pampuch
Andrew "Verno" Maust
Malkolm "bonkar" Rench(ヘッドコーチ)
ヴェーノキター
返信削除Verno楽しみ!とはいえチームとして勝てるかは結構mada次第な気もするな
返信削除去年と今年で若さが大事ってことが分かったからどこのチームも若いの試してていいね
返信削除madaは他のデュエリストと違って爆発力に欠けるからそこが懸念だな
返信削除icyと同じ感じ?
削除Tier 2では強いけどリーグでは微妙になりそう
削除tier 2でも弱くてデュエすらやってなかったicyと違ってmadaはちゃんとデュエやって強かったからある程度は安心してもいいと思う
削除まあkeikoっていう前例がある以上はっきりと強いとは言い切れないけども
まじでいいところ持ってきたよな
返信削除vernoガチで強いから楽しみ
返信削除なんだかんだ来シーズンの競技シーンも楽しみな奴
返信削除FNSは結局来年も選手続けるのかね
返信削除嬉しい
メンバーだけなら今年の方が強そう感あるんだよな
返信削除FNSはなんだかんだで続けるタイプ
返信削除コメントを投稿
公序良俗に反するコメント、特定の団体や個人を誹謗中傷するコメント、スパムや記事内容と関係のないコメントは書き込まないようお願いいたします。