Riot Gamesは12月23日、VALORANTの国内公式大会を手掛けてきたRAGEと運営パートナーシップを終了することを発表しました。VALORANTがリリースされた2020年からRAGE VALORANT Invitational、First Strike JP、VCT JAPAN、VCJ、Riot Games ONEと数々の国内大会を開催してきましたが、来年度からは新たなパートナーとともに、国内シーンを盛り上げます。
「2024年をもちまして、VALORANT Esports Japanの運営パートナーであるRAGEとのパートナー シップは終了となります。VALORANTの日本シーンを共に築き上げ、数多くの感動と熱狂を生み出し てくださったRAGEに、心より感謝を申し上げます。 来年からは、新たなパートナー(詳細は後日発表)と共に、VALORANT Esportsの国内シーンをさら に発展させてまいります。」
「選手たちが挑戦し、ファンの皆様が熱狂できる舞台を引き続きお届けして いきます。 これからもVALORANT Esports Japanをよろしくお願いいたします。2025年も皆様と新たな物語を共 有できることを楽しみにしています。 ※以降のVALORANT Esports Japanのお問い合わせは、contact@valesports-jp.com までご連絡ください。」
『VALORANT Esports Japan』に関する重要なお知らせ pic.twitter.com/slQeqizbE7
— VALORANT Challengers Japan (@valesportscl_jp) December 23, 2024
また、今回パートナーシップが終了することが発表されたRAGEはXで以下のようにコメント。これまで競技シーンを支えてきたすべての関係者、視聴者に感謝を伝え、今後は新たな形で熱い体験をお届けできるイベントを企画していく旨を明らかにしました。以下、コメント全文となります。
「2024年をもちまして、VALORANT Esports Japanの運営パートナーシップが終了となります。VALORANTのリリース当初から、ここまでの競技シーンを支えてくださった皆様に、心からの感謝をお伝えします。」
「Riot Gamesの皆様、選手、チーム、視聴者の皆様、インフルエンサー、配信者、そして大会を支えてくださったスポンサーの皆様。皆様と共に歩んだ日々は、RAGEにとってかけがえのない時間でした。今後もRAGEは新たな形で、皆様に熱い体験をお届けできるイベントを企画してまいります。次の発表を、どうぞお楽しみにしてください。これからも、RAGEをよろしくお願いいたします。新たな挑戦の舞台で、またお会いしましょう。」
『VALORANT Esports Japan 』に関する重要なお知らせ
— RAGE (@esports_RAGE) December 23, 2024
2024年をもちまして、VALORANT Esports Japanの運営パートナーシップが終了となります。
VALORANTのリリース当初から、ここまでの競技シーンを支えてくださった皆様に、心からの感謝をお伝えします。
Riot… https://t.co/BxhsS32xjb pic.twitter.com/zXeuNFYOip
現時点で新たなパートナー企業は不明ですが、先日Kアリーナ横浜で開催されたRiot Games ONE 2024では制作・運営からRAGE(株式会社CyberZ)が外れ、主催に株式会社テレビ東京、株式会社電通の2社が参画。制作・運営にはぴあ株式会社、Q-nine株式会社が新たに加わっていました。1か月後の来年1月にはVCJ 2025 Split 1が開幕するため、近日中に新たなパートナーが発表されると考えられますが、今後の発表に注目が集まります。
テレ朝→テレ東っコト!?
返信削除朝日or楽天or電通
返信削除abema?
返信削除AbemaもRAGEも親はサイバーエージェントだから同じやね
削除クビなのかどっちかが気になるところ
返信削除何言ってんの笑笑
削除大穴のガニメデ
返信削除本命:テレ東(GLOE)
返信削除対抗:日テレ(JCG)
大穴:RATEL
プレイブレーン(LJL運営)はどうだ?
削除おつかれ笑
返信削除無理言われてそれでできなくて、ボドカとかに言われてたしそりゃこんな予定変更してくる運営とやばいオーナーに目つけられたら嫌だろな。盛り上がってるというよりかは量産型に変わって誰もみない形式になったスプ3の試合で逆に劣化してると思うよ
返信削除「無理言われてできない」って件の事実関係は結局明らかになってんの?公然とした事実ではなく君の妄想止まりじゃないよね?
削除妄想で言うなら営業が勝手した挙げ句実行部門がキャパオーバーでバラしになった可能性もあるで
これは妄想ですが、RAGEからテレ朝が外れたタイミングとアセンションが中止になったタイミングを照らし合わせてみてください。
削除ボドカに言われたらね!
削除>>営業が勝手した挙げ句実行部門がキャパオーバーでバラしになった可能性もある
削除ないです
そこまで人いないですRAGE
人いないならあるんじゃね…?
削除人いない方がありそうやけどな笑
削除逆に人いない方がキャパオーバーの可能性あるやんけ
削除連投みたいになってるけど別人です
削除人がいるほうがコントロール不可能になります。
削除オワコン
返信削除良くなるのか悪くなるのか
返信削除今の体制で満足はしてるからこれ以上良くなる姿が想像出来ない
ゲイジさようなら
返信削除悪化しそう
返信削除直近でRGOの惨状見ると悪い方向にいくんだろうな
返信削除RGO酷いってどこ情報?boasterに環境褒められてたじゃん
削除選手環境は旧RAGEチームがそのまま乗り込みで入ってたっぽい(審判が同じ人だった)から良かったけど、それ以外はゴミだったぞ
削除【編集後記】Riot Games ONE 2024は成功したのか失敗したのか——課題が見え隠れするオフラインイベント
削除https://sdora.jp/postscript/955/
>boasterに環境褒められてたじゃん
削除ボースターがうんこ美味いって言ったら食べてそう!
ここでぼっさんの話題出すと熱烈アンチも沸くからやめれ
削除東南アジアとかに比べたら日本はマシなほうではあるので褒めるしかないし日本ファンたくさんいるのに日本環境終わってても表で発言はしないだろ笑
削除valorant 始まってからここまでお疲れ様でした
返信削除RGOからも外されてたし、やっぱアセンション東京の開催失敗が原因ですかね
返信削除まあそう思うよな
削除もうヴァロも落ち目やな ムラゲとflいるから来年はなんとかなりそうだけど
返信削除だって扱いがLoLのおまけだし
削除ムラゲもabsolが飛びだったら厳しいところもあるからな
削除さて結局Rageのせいだったのか、Riotの甘い見積もりの責を押し付けられたのか
返信削除前者だったら妥当な結果だけど後者だったら可哀想だなあ
東京五輪見てても電通には期待できないしどうなることやら
スプ3のグダグダっぷりを見てると後者が濃厚な感じするわ
削除Riotが無駄に風呂敷を広げすぎたのと外野に色々言われてギリギリ大会形式変更するからこんなことになってしまった
削除もっと堅実にやっておけば・・・
外野に色々言われてギリギリ大会形式変更したってただの憶測じゃん
削除会場とまともな日程確保できたから変更したって線も十分ある
妄想と事実区別できないやつが吹聴してデマ拡散するのあるあるよな
削除まるで東京という地に問題があるような言い方してたからなあ
削除Riotの他責思考が透けて見えてな
どうせRiotのせいだったんだろって思われる言動はしてたわ
それに事実かどうかわからないけど虚偽であるかどうかもまたわからないしな
どこまでいっても憶測だよこの話は
>>遺憾ながら、本大会については東京で私たちの目指す水準を満たす解決策を導き出すことができませんでした。仮に現行の計画で進めた場合、大会の総合的な品質の面においても、APAC地域全体のファンの観戦環境においても妥協を余儀なくされてしまうでしょう。これについては実際に、配信環境の制限、大会形式に対する制約、そして出場チームの競技環境悪化の潜在的リスクなどが懸念される状態でした。
削除こうした要因のすべてを勘案し、本大会では開催地を移して制作を進行させることとなりました。
東京(千葉含む)でヴァロ、その他タイトルのeスポイベントの実績複数あるんだからこれみて東京という地に問題あるとはならないでしょ
開催地変更理由説明みて他責思考扱いするのもフィルターかかりすぎだよ
いやフィルターとかじゃないね開催地(東京)が大きな制約だったと明言してるからね
削除先にやるって言って後から検討してやっぱ駄目でした、原因は開催地ですって他責以外の何者でもないでしょ
そもそも複数実績があるのになんで開催地が制約になるの?見通しが甘かっただけだろ
フィルターかかってるのそっちだよ
会場と形式変更のお知らせだから内容合致してるし特に問題ないわで他責思考には至らないなぁ
削除もしかしてしっかり謝罪して欲しかったのかな
見た感じ今大会においてrage含めた我々の力では東京で実現できませんでしたって話でそれ以上でも以下でもない
削除謝罪するトピックでもないしちょっと過剰に反応しすぎやね
5年後くらいに答え合わせ出来ると思うけどよくある事だよ。海外企業と働くということはこういう事。
削除この表現で東京のせいにしてるようにみえるのは勘繰りすぎでしょw
削除マスターズ大失敗してたらワンチャンそういう思考になるのもわかるけど
valoオワコンすぎて捨てられた笑
返信削除オワコンかどうかで言ったらギリ耐えてるけどRIOTから見ればLOLのオマケだしなぁ
削除RAGE「ヴァロいらね」
返信削除VCJのクオリティは間違いなく下がるだろうな
返信削除オフイベとかPacificリーグについてはどうなん?
リーグは元々RAGE関係ないから変わらんやろ
削除valorantの初期はriot jpが有能過ぎてlolとの対応で褒められてたのに今じゃこれだもんなぁ
返信削除それでもriot jp批判全くみないのはriot jpが改善されてるのかそもそもlolの時のriot jpを知らないのか…
自然に信頼度を落としていくのはいつも通りじゃね
削除呆れてどんどん離れていくのもそっくり
実質子会社みたいなもんだから中の人のレベルに左右される
削除日本支社に権限はほとんどないよ
lolの日本鯖実装の時やばかったもんな
削除自分も日本人なのに明らかにジャップ(笑)ムーブしてたし
ア、センション
返信削除しっ、たい
削除RAGEあんなスポンサー大量にあるのに賞金クソで中抜酷かったし丁度いいんじゃね
返信削除そもそも賞金なんか今時誰も気にしてない
削除気にしてるのはオーディエンスと最新の知識がない自称投資家だけ
中抜き酷いのは否定してなくて草
削除中抜き酷いってのも妄想だから否定も肯定もしようがないじゃん
削除スポンサーからいくら貰ってるかなんて当事者しかわからないのに
それはそう
削除すまんたしかにその通りだわ
削除中抜きっていうけど技術職と機材費と場所代が数年前と比べて桁違いに高騰しすぎて足りない部分はスタッフのやる気で頑張りますみたいな時代終わったんだよね
削除そういう時代の人たちはみんな辞めていった
このタイミングで契約が終わったことでキリの良さは感じる
返信削除Lazみたいにこれ以上長々と続けてもなにかしらケチがつく前に
スパッとvalorantと縁を切るいいタイミングって感じ
もちろんRAGE視点ではvalorantがまだまだ金の生る木に見えてる、ってんなら止めはしないだろうけど
金のなる木にみえてもriot側が続けるつもりなさそう
削除あんな怒りのお気持声明文riotあまり出さないし
RAGEお疲れ様でした。今まで楽しませてもらいました。
返信削除RAGE先生の次回作にご期待ください!
まあRAGEはよくやってた方だろ
返信削除アセンションの件抜きにしたらそうだと思う
削除ほんま2020の大会から今年までほとんどの大会参加したけど
返信削除スケジュール、ルール発表くそ遅いところは四年間で一回も改善されなかったし
グループ予選BO1で1日に5,6戦させて噛み合い悪く一敗でもすればおわりの大会ルールでやらされてたときはくそ恨んでたけど
選手とゲームの露出を増やしてくれて認知度高めてくれたから感謝はしてる
誰やねん
削除コメントを投稿
公序良俗に反するコメント、特定の団体や個人を誹謗中傷するコメント、スパムや記事内容と関係のないコメントは書き込まないようお願いいたします。