イギリスを拠点に活動するeスポーツチームのFNATICは2月7日、VALORANT部門のヘッドコーチを務めたElmapuddyを解任することを発表しました。また、休養中のLeoについても触れ、Stage 1の復帰は難しいことを言及しました。

現在28歳のElmapuddyは、2015年ごろからYouTubeでプロの試合解説動画を投稿しており、分かりやすい説明や的確な解説でチャンネル登録者数は10万人を超えるなど人気を博していましたが、2018年に本格的にCS:GOの競技シーンに参入。母国オーストラリアのORDERのコーチに就任し、国内大会で3度優勝に導くなど手腕を発揮してきました。

その後はGen.G、Cloud9でコーチを務め、特に1年以上所属したGen.Gでは現在NRGのVALORANT部門に所属するs0m、VALORANTで一時期活動していたautimatic、daps、koostaといった選手とともに活動し、ESL One 2020 NA、DreamHack Open Anaheim 2020で優勝を果たすなど、チーム躍進に大きく貢献しました。

そして2021年9月にはVALORANTへの移行を表明し、Gen.Gのヘッドコーチ就任を発表。当時は北米シーンで活動していましたが、2022年10月のパシフィックリーグ移行後もヘッドコーチを務め、Meteor、k1Ng、eKoなどの韓国人選手とともにインターナショナルリーグへ参戦。VCT 2023 LOCK//INでは初戦敗退に終わるも、VCT PACIFIC 2023では4位、LCQでは3位を収めるなど結果を残しました。

2023年10月にはminiの後任としてFNATICのヘッドコーチ就任を発表。2024年はVCT EMEA 2024 Stage 1、Stage 2で優勝し、VCT 2024 Masters Shanghai、VALORANT Champions 2024への出場を果たすも、現在開催中のVCT EMEA 2025 KICK-OFFでは6位で敗退となり、今回ヘッドコーチの解任が発表されました。

今回の発表について、自身のXでは「FNATICでの終わり方は決して理想的ではありませんでしたが、KICK-OFFで結果を残せなかった以上、最終的な責任はヘッドコーチである私にあります。FNATICには素晴らしい選手たちがそろっており、昨年の状況を考えると、Stage 1、Stage 2、そしてChampionsで成し遂げたことを誇りに思っています。過去1年以上支えてくれたFNATICの関係者の皆さんに感謝します」とコメントを残しました。

現在のFNATICのロスターは以下になります。

  •  Jake "Boaster" Howlett
  •  Emir "Alfajer" Ali Beder
  •  Timofey "Chronicle" Khromov
  •  Kajetan "kaajak" Haremski
  •  Austin "crashies" Roberts
  •  Milan "Milan" Meij(アシスタントコーチ)
  •  Chris "Elmapuddy" Tebbit(ベンチ)
  •  Leo "Leo" Jannesson(ベンチ)

22 コメント

公序良俗に反するコメント、特定の団体や個人を誹謗中傷するコメント、スパムや記事内容と関係のないコメントは書き込まないようお願いいたします。

  1. Derke抜けたのに加えてLeoいないししゃあないと思うけどな

    返信削除
  2. 今のフナに優勝を観れるほどのモノを感じないけど、コーチの問題だけではないと思うけどなぁ

    返信削除
  3. ジョンた聞いてるか~

    返信削除
    返信
    1. チームの決定を受け入れることとSNSの有象無象のカスの意見を聞き入れることとは全然違うだろ、頭悪いな

      削除
    2. 最後の頭悪いな必要な誹謗中傷?

      削除
    3. 誹謗中傷じゃなくて事実だろ
      お前も頭悪いな

      削除
  4. 厳しい世界だね

    返信削除
  5. 結果って、今年はじまったばっかりだしまだはやくね?
    それほど重大に見てるのか

    返信削除
    返信
    1. 一昨年の圧倒的な成績からこのコーチに変えて一気に成績落ちたからな、こいつのせいと思われてもしゃーない

      削除
    2. miniがやめてから勝てなくなった

      削除
  6. 少なくとも今のFNCで2年かけたもののElmapuddyが完全にやりたかったチーム運営にはならなかったからな。
    Leoの体調もそうやし、1年目はminiだったりそれ以前のものを引き継がないと行けないものが多すぎた。

    返信削除
  7. カ、ルラオ
    ジ、ョンタ

    返信削除
  8. T1も今のメンバーで結果出せなかったらAutumnクビにしたほうがいい

    返信削除
  9. ZETAにこないか?

    返信削除
  10. なんかeスポーツのコーチってリアルスポーツのコーチみたいな影響力を感じないのよねぼくちん

    返信削除
    返信
    1. チームによる
      人事権まで裁量もらってコーチ主導のメンバー編成するコーチもいれば若手育成能力の高いコーチもいるし、チームのメンタルコントロールだけしてるコーチもいる

      削除
  11. やっぱ優勝できるチームって触れれば壊れてしまうような繊細なバランスの上に成り立ってる感じあるな

    返信削除
  12. derke脱退からの最強イニシLeoが病気でベンチ入りとかこのコーチじゃなかったとしても成績低迷しそうだけどな。

    返信削除

コメントを投稿

公序良俗に反するコメント、特定の団体や個人を誹謗中傷するコメント、スパムや記事内容と関係のないコメントは書き込まないようお願いいたします。