北米を拠点に活動するeスポーツチームのSentinelsは5月20日、VALORANT部門のアカデミーチームであるCubert AcademyにTenZがスタンドインで加入することを発表しました。先日NRGに移籍したskubaに代わり、ロスターに緊急参戦します。

Cubert Academyは、2024年12月にSentinelsが設立したVALORANT部門のアカデミーチームです。メインチームのサブであるReduxxを筆頭に、NiSMO、nightz、tdawgg、skuba、コーチにdapr、styleを迎え入れ、北米のチャレンジャーズリーグに参戦。VCL 2025 NA Stage 1では4位といった結果を収めました。

一方、TenZは昨年9月に競技シーンから引退し、今後はストリーマーとして活動していくことを表明していましたが、先日NRGに移籍したskubaに代わり、Stage 2のプレイオフ限りでロスターに参戦します。先日には「北米のTier 2は根本的に破壊された。Riot Gamesが見落としていたのは、Tier 2がTier 1を支える重要な柱であるということだ」と述べるなど、北米リーグに苦言を呈する中、スターの復帰によりシーンにどのような影響を与えるでしょうか。

新たにTenZが加入したCubert Academyのロスターは以下になります。チームは次戦、プレイオフ1回戦でWinthrop Universityと対戦予定です。

  •  Yassin "Reduxx" Aboulalazm
  •  Marc-Andre "NiSMO" Tayar
  •  Christian "nightz" Smith
  •  Travis "tdawgg" Regan
  •  Tyson "TenZ" Ngo(スタンドイン)
  •  Ryan "style" Riggs(コーチ)

9 コメント

公序良俗に反するコメント、特定の団体や個人を誹謗中傷するコメント、スパムや記事内容と関係のないコメントは書き込まないようお願いいたします。

  1. ここ勝ってENVYと戦うところ見たいな

    返信削除
  2. TenZ強すぎるせいで優勝しちゃったらマジでTier2廃れそう

    返信削除
  3. 北米tier2がやばいタイミングですごいな

    返信削除
  4. tier2もっと荒れるだろw

    返信削除
  5. 結果はどうあれメンバーエグいんだよなw

    返信削除
  6. 自らTier2を支えにいく聖人

    返信削除
  7. SEN「しまった!NRGにskuba送り出したけど代わりの選手がいない」
    SEN「せや!」

    返信削除
  8. >Sentinelsが設立された

    文脈上、SENが設立したアカデミーチームということだと思いますが、受動態にはならないので尊敬語になってしまっています

    返信削除

コメントを投稿

公序良俗に反するコメント、特定の団体や個人を誹謗中傷するコメント、スパムや記事内容と関係のないコメントは書き込まないようお願いいたします。