先日、過去の不適切発言を理由にXLGから出場停止処分が下されたYOUですが、チームから退団することを自身のWeiboで明らかにしました。声明ではチートの疑いや不適切発言は事実ではないと主張するとともに、チームやチームメイト、そしてファンに多大な迷惑をかけたとして謝罪を行いました。

私は中国・香港出身のYOUと申します。私は自身が中国の選手であることを誇りに思っております。このたび、私個人の一連の騒動により、多くの方々に不快な思いをさせてしまい、申し訳ございません。チームスタッフ、影響を受けたすべての選手、応援してくださるファンの皆さん、心からお詫び申し上げます。ネット上で拡散されている一部の情報について、以下の通りご説明いたします。

  • 八百長や不正賭博への関与について:Riot Gamesより、規定違反により12か月間の出場停止処分を受けたことは事実です。該当の停止期間は、2021年9月20日から2022年9月19日まででした。
  • CSの大会でチート行為によりアカウントがBANされたという噂について:CSをプレイしていた際、私のアカウントが誤ってBANされていたことは事実です。しかし、すでに解除されており、証拠画像は下記(リンク)にてご確認いただけます。なお、私のSteamアカウントには現在もBANの記録が残っておりますが、それはCSとは無関係です。
  • 反中国的発言を行ったとされるスクリーンショットについて:該当するSteamアカウントは私が使用しているものではなく、私の発言ではございません。私の公式Steamアカウントは「YMTATTTT」であり、多くのフレンドや、選手紹介ページから確認可能です(リンク)。根拠のない情報に基づく憶測を鵜呑みにしないようお願い申し上げます。

上記の3点につきまして、私は法的責任をもって対応する所存です。アセンション以降、今日に至るまでサポートしていただいたチームには、深く感謝しています。それにもかかわらず、このような形で皆様の信頼を裏切ってしまい、申し訳ございません。今回の一件により、多くの方々の時間を浪費し、XLGおよびVCT CHINAにも多大なご迷惑と悪影響を及ぼしたことを、重く受け止めております。

よって、その責任を取るために、XLGからの脱退を決意いたしました。改めまして、チームを応援してくださっている皆様、そして本件によりご迷惑をおかけしたすべての関係者の皆様に、心からお詫び申し上げます。申し訳ございませんでした。今後は、すべての批判を真摯に受け止め、改善に努めてまいります。

現在25歳のYOUは2017年にCS:GOの競技シーンに参入。BTRGやENZOで活動した後、2020年にVALORANTへ移行し、Totoro GamingやTrace Esportsでプレイ。2024年10月に加入したXLG EsportsではVCT CHINA 2025 Stage 1で優勝を果たし、VCT 2025 Masters Toronto、Esports World Cup 2025への出場権を手にしましたが、大会直前に離脱する結果となりました。YOUが退団したXLGのロスターは以下になります。

  •  Teng "happywei" Min-wei
  •  Colin "coconut" Chung
  •  Ran "Viva" Lifan
  •  Arthur "Rarga" Churyumov
  •  Aleksandr "hvoya" Eremin(ヘッドコーチ)
  •  Arian "Arianxx" Irfan(アシスタントコーチ)

17 コメント

公序良俗に反するコメント、特定の団体や個人を誹謗中傷するコメント、スパムや記事内容と関係のないコメントは書き込まないようお願いいたします。

  1. ようやく掴んだmasters出場を無にされるYOUさん

    返信削除
  2. もったいない、

    返信削除
  3. 中国コミュニティは他国がかわいく見えるレベルで陰湿で気持ち悪いな

    返信削除
    返信
    1. YOUの言い訳信じ過ぎで草。
      「中国人死ね」とか「中国女性はレイプされべき」などのコメントがあったから、コミュニティが叩かないほうはおかしいだろう。もしtentenやMedusaとかの外国人選手は「日〇人死ね」とか言ってたら、同じ結果になるだろう

      削除
    2. なんでMedusa?なんかやらかしたっけ?
      中国人のバイトのコメントか?

      削除
  4. よほど炎上したのか

    返信削除
  5. >声明ではチートの疑いや不適切発言は事実ではないことを否定する
    事実ではないことを否定したってことは事実だと認めたってことにならんか

    返信削除
    返信
    1. コメントありがとうございます。修正いたしました。

      削除
  6. SteamのチートBAN履歴とか全然問題じゃないだろ
    2回もBAN履歴のあるTier1チームのオーナーだっているんだぞ
    逆に1回BANされてるのにどうやって2回目のチートに挑戦したんだよ

    返信削除
    返信
    1. もう10年以上も公的文書を出さない男

      削除
  7. これ八百長/賭博は事実ってことか?選手として見ると印象ガタ落ちするしここが結構痛そう
    良い選手だったから残念や

    返信削除
    返信
    1. そもそも、それに関しては公表されてる事実
      良い選手だったから停止期間終わって雇われた

      削除
  8. 言い訳でも程 があるだろう。
    本人は問題アカウント使ってないことって、別の人がわざわざYOUのアカウントを借りてコミュニティに行って問題発言をして、最後にYOUにアカウント返すこと?
    どんだけ暇人かよ、どう考えても嘘見え見えでしょう

    返信削除
    返信
    1. (言い忘れたので続き)ちなみに、問題アカウントはCSプロ時代に使ってたアカウントのため、使用しているかしてないかを置いても、アカウント自体は絶対YOUのもの。

      削除
  9. 中国人を差別する香港人、それを日本人が嫌う
    良い意味でスポーツだねぇ...
    ロシア人とか韓国人も大好きだし

    返信削除
  10. 三つ子の魂百まで

    数年でtoxic治ったら誰も苦労しないっていう

    返信削除
  11. 早い判断だね
    R6SのTeamLiqidも見習って原爆煽りしたディアス放出しろよ
    ホンダがスポンサー降りてもまだ事の重大さに気づかないのか?

    返信削除

コメントを投稿

公序良俗に反するコメント、特定の団体や個人を誹謗中傷するコメント、スパムや記事内容と関係のないコメントは書き込まないようお願いいたします。