韓国で開催中のVCT PACIFIC 2025 Stage 2でPaper Rexに勝利し、今大会初勝利を挙げたZETA DIVISIONですが、DepとXQQコーチが記者会見で試合を振り返りました。

今日の試合の感想をお聞かせください。

Dep:今日はシーズン中にあった良くない場所をいったん全部リセットできた状態で挑めて、それのおかげでみんなのパフォーマンスが上がっているなと試合中感じました。とりあえず、1勝でもすることができてよかったです。

XQQ:T1戦でプレイオフに進出できないことが確定し、そこから2週間どう過ごすかPRX戦とBME戦をどういうメンタル状態で挑むかというのをチームで話し合い、今回はPRXの得意マップであるロータスに挑戦しようとみんなで決めました。今週はたくさんの時間を使い、僕たちの持てる全てをかけて戦いました。

「意味のない試合」という見方もあるかもしれませんが、プロである以上は全ての試合に意味を持たせて戦わなければいけないと思っています。Depも言っていたようにシーズン中は色々な問題がありましたが、今回の勝利はその上で、ここで本領発揮できたのかなと思います。少し遅かったですが、本領を発揮できたのかなと思います。

XQQコーチに質問です。PRXの得意マップであるロータスをあえてピックし、勝利しました。また、いつもはアセントをBANしていますが、今回はアイスボックスをBANしていました。チーム内でどのような話し合いが行われたのでしょうか。

XQQ:PRXはアイスボックスよりもアセントの勝率が圧倒的に低くて、アセントをファーストBANかセカンドBANで消してくることは分かっていたので、ある程度のギャンブルにはなりましたが、相手にアセントをBANさせることを狙ったマップ投票でした。

ただ、ロータスのピックに関しては「もしこれを選んで負けたら無能呼ばわりされるだろうな」と思いながらのピックだったので、選手たちには「勝ってくれてありがとう」と伝えたいです。

Dep選手に質問です。普段のZETAはかなりスローテンポでプレイしている印象がありますが、今回は非常に早いテンポの攻めが目立ちました。どういった変化があったか教えてください。

Dep:それでいうと、シーズン中を通して、今日の試合までは一人のコールをベースにゲームメイクしていたので、攻めが速い、遅いの波がなく一定でした。今は「誰のコールでもOK」といった形にしているので、速い攻めが好きな選手がコールすればそのまま速い攻めになります。変化はそういった部分だと思います。

XQQコーチに質問です。本日の試合では自分たちのやりたいことができていたようなラウンドが多かったと思います。先ほどDep選手からコールの話が出ましたが、これまでの試合との違いがあれば、教えてください。

XQQ:一番大きな違いは、Depが話したように、1人のIGLを決めてそのコールに合わせる形から、できるだけファーストコールを全員で行う形に変更した部分が大きかったかなと思います。ただ、シーズン中にどちらも試した上で、1人のIGLに従うスタイルを選んできた経緯があります。今回が初めてといったわけではなかったのですが、上手くいきすぎました。

勝ってほしい撃ち合いには全部勝ってましたし、PRX側からすればf0rsakeNがここで勝ってくれていればラウンド獲れたよなという場面が何度もありました。今回は僕たちが一方的に勝ち続けていたので、かなり上手くいきすぎた例ではあると思いますが、このスタイルが自分たちに本当に合っているのか、次のBME戦に向けて考えていきたいと思います。

Dep選手に質問です。インタビューの冒頭で「良くない部分をリセットして臨めた」と仰っていましたが、どういった風にリセットしたのか、何があったのかをお聞かせいただけますか。

Dep:他の選手が何を思っていたのかは本当にわからないんですが、落ち込んでいたところを吹っ切れて、「プレイオフはもうないよね」となったことで吹っ切れたと思います。来年やこれからの選手活動をする上で、「やっぱり自分に自信をつけた方が良いんじゃない?」という話をちょいちょいしていたので、それも大きかったと思います。各個人の撃ち合いが、今日は明らかに上手くいっていたと思います。

44 コメント

  1. 1人のIGLに任せるとうまくいかなくて全員でコールするようになったらうまくいくようになったってのはリーグ初年度のLCQでも同じこと聞いたな
    チームカラーがそうなっちゃってるのかな

    返信削除
    返信
    1. 全員でコールすると試合の流れが上手くいかなかった時まとめられないんだろうなとは思う
      毎回変えては戻してやってるし上手くいってないんだろうね

      削除
  2. やっぱりIGL代わってたのかCLZ生き生きしてたし

    返信削除
  3. 「今は「誰のコールでもOK」といった形にしている」っていうのが良かったんだろうな
    明らかにカバーの早さ変わってたし

    返信削除
  4. 全員がコールする方式ってプレッシャーがかかる試合だと意見出なくなるだろうしメンタル次第なんだろうな

    返信削除
  5. 勝っても意味ない試合に勝たれてもな、マジで

    返信削除
    返信
    1. 勝ったんだから喜ぼうや

      削除
    2. ファンだけど1試合勝ったくらいで喜べねえよDFMはプレイオフ決めてんのに 盲目にわかは黙ってデスマッチでもしとけや

      削除
    3. ファンだけど勝った姿見られただけで喜んでるわ
      お前なんか生きにくそうな性格してんな

      削除
    4. 世の中娯楽にあふれてるんだから勝っても負けても見るの辛かったら距離取ってもええんやで

      削除
    5. 友達いなさそうな考えしてるね

      削除
    6. ファンだけど昨晩食べた、夕飯を思い出せない

      削除
  6. グループステージ敗退おめ

    返信削除
    返信
    1. おっそ2年前からコメントしてんの?

      削除
  7. 結局いつも同じ結論に辿り着いてるし、来年は最初からこの方式の方がいいかもしれんな

    返信削除
  8. シーズン最初から今日みたいなパフォーマンスだったらプレイオフ全然狙えたと思うけどなー
    このままのパフォーマンスでオフシーズン、来年のvctに期待したい!!!

    返信削除
  9. アセントBANしなかったのギャンブルって聞いてちょっと怖いなと思った
    ZETAもアセントやばいってことじゃん

    返信削除
    返信
    1. アセント固定banだからやばいのはそりゃそう

      削除
    2. Stage1はTSのパールがうまいの見て1stBANだったアイボよりパール優先してBANしてアイボピックさせて勝ったりしてたけど
      今回のアセントはそういうわけじゃなさそうってのがな
      まぁ今更どうでもいいことなんだけど

      削除
  10. 結局一人の支持を完璧にこなそうとするとリスク取らなくなるもんな。規律を重視する日本人に特に
    DFMも今は全員がコールしてるっぽいから、こっちのほうがいいんじゃないかな

    返信削除
  11. ふたなりの相場は女って誰が決めたんだよ

    返信削除
  12. 再就任してからずっと無能じゃない?

    返信削除
  13. いや今日の試合をずっとやれてれば有能だけど、今日まで全敗なんだから無能には違いないだろ。なんでzetaに取っての消化試合勝って無能じゃなくなると思ってんだよww

    返信削除
  14. メロフォ>XQQなの面白い

    返信削除
    返信
    1. 「でもDFM>ZETA、これは動かないよなw」
      と試合結果の記事にコメントした人?

      削除
    2. 違いますよ。タメ口やめてください。

      削除
    3. 横からだけど事実指摘されてビビってタメ口やめてって言い出したようにしか見えなくて草

      削除
    4. 発想力が豊かでうらやましいです。

      削除
    5. Guts!! ガツガツ!! Guts ガツ!!
      Guts!! ガツガツ!! Guts ガツ!!

      ウマイモンたち呼んでるぜ
      食えば食うほどあふれる Power!!
      世界中から捕獲(つか)まえろ
      夢は無敵の美食屋(グルメ)さ Fighter!!
      さぁ!
      海の底へ 氷河の果てへ
      飛んで Jump! Jump! Jump!
      叩け Knock! Knock! Knock!
      感謝込めて
      イタダキマス!!
      Wow wo!! 釘パンチ
      Wow wo!! 連発で!!
      ガッツガッツリガッツ!! どんな夢も食える
      Wow wo!! 俺だけの
      Wow wo!! フルコ一ス
      ガッツガッツリガッツ!! 集めるのさ
      世界を 皿に乘せて!!

      削除
    6. Guts!! ガツガツ!! Guts ガツ!!
      Guts!! ガツガツ!! Guts ガツ!!

      ウマイモンたち呼んでるぜ
      食えば食うほどあふれる Power!!
      世界中から捕獲(つか)まえろ
      夢は無敵の美食屋(グルメ)さ Fighter!!
      さぁ!
      海の底へ 氷河の果てへ
      飛んで Jump! Jump! Jump!
      叩け Knock! Knock! Knock!
      感謝込めて
      イタダキマス!!
      Wow wo!! 釘パンチ
      Wow wo!! 連発で!!
      ガッツガッツリガッツ!! どんな夢も食える
      Wow wo!! 俺だけの
      Wow wo!! フルコ一ス
      ガッツガッツリガッツ!! 集めるのさ
      世界を 皿に乘せて!!

      削除
    7. zetaファン攻撃的で怖い

      削除
    8. この歌詞のどこからZETAファン要素汲み取れるのか教えてくれおっさん

      削除
    9. zetaファンアンチ見えないなにかを見てて怖い
      お薬足りてる?

      削除
    10. メロフォのファンっていたんだな
      今までTO3回の人とか2年間ボロ負けチームの縁故コーチとか言われてたの相当悔しかったんだろうな

      削除
  15. センシころころ変えるやつみたいだな

    返信削除
  16. レイキャビクでも押し付けて勝ってたのに、相手に対応する戦術やり続けて負けて、押し付けやった途端PRXに勝つってそういう事やん。
    辞めさせられたLazも選手も被害者だわ

    返信削除
    返信
    1. Lazは実質怪我引退だぞ
      Lazの代弁者気取ってるくせになんも知らんのな

      削除
    2. Laz 24年の話するとき明らかにテンション下がるからな

      削除
  17. 実際見てるこっちは最初ロータスピックでこいつらマジか?って思ったし
    勝てて本当によかったな

    返信削除
  18. 今日の試合自体は気持ちよかったけど、結局レイキャビク、2023LCQと同じ結論になってるのが色んなものを無駄にした感じがあって悲しいよな
    絶対的なIGLが必要→IGLに依存してスピード感なくなる→みんなで声出して調子良くなる→頭使うチームに負けて最初に戻る
    マジでこのループなのどうにかしてほしい

    返信削除
  19. まるで今まで無能と言われてなかったみたいな口振りなのおもろいな

    返信削除
    返信
    1. コメントしている自分は無能じゃないみたいな口振りなのおもろいな

      削除
  20. 一勝するだけで今までの無能がチャラになるのおもろい

    返信削除

コメントを投稿