XSETのVALORANT部門でコーチを務めるSyykoが、北米の競技シーンで起こる「選手の密猟問題」について苦言を呈しています。

現在、VALORANT Champions 2021へ出場する16チームを除くほぼ全てのチームはオフシーズンを迎えており、各地域で選手の移籍が行われています。北米地域も同様で、NA ラストチャンス予選が終了し、FaZe、NRGといったチームがメンバー変更を行っています。

オフシーズンを迎えるVALORANTの競技シーンですが、XSETでコーチを務めるSyykoは、組織やスタッフを介せず選手へオファーを提示する「密猟」が行われてると苦言しており、自身のTwitterで以下のようにコメントしています。

現在行われている密猟行為の多さは、本当に悲しいものです。私は、その行為を行うチームやスタッフの陰湿な手口を暴露する必要があります。

誤解のないように伝えておきますが、XSETのVALORNAT部門に所属する選手は商品ではありません。選手もコーチの私も、このチームで築き上げてきたものを誇りに思っています。

「選手の密猟」は、eスポーツシーンで稀に見られる行為で、今年6月にAvovA、nukkyeの2人がHereticsよりG2 Esportsへ移籍した際、HereticsのCEOを務めるArnau Vidalは密猟行為にあったとポッドキャストで語っています

XSETは、選手歴8年を誇るdephhを筆頭に、Zekken、BcJ、PureRなど、ベテランと若手選手を組み合わせたチーム構成となっており、昨月に開催されたNA ラストチャンス予選では4位入賞といった結果を残すなど、現在注目を集めるチームの1つです。特に16歳のZekkenは、若手注目株の選手で、今後に期待される選手の1人して知られています。

現在、FaZe、TSM、NRG、Gen.G、Andboxなど、北米のトップチームがメンバー変更を予定していることが明らかになっていますが、各チームの今後の動向に注目が集まります。

17 コメント

200コメント以上はコメント欄下部の「もっと読み込む」ボタンから読み込むことができます。公序良俗に反するコメント、特定の団体や個人を誹謗中傷するコメント、スパムや記事内容と関係のないコメントは書き込まないようお願いいたします。

  1. Zekkenは確実にどこもほしいだろうな

    返信削除
  2. 選手の移籍金は弱小や中堅のチームによってもの凄く大事だからこれは問題

    返信削除
  3. でもまぁそういうことされても相談もせず移籍するってことはそういうことだろ
    弱小チームは黙って強豪に屈してろ

    返信削除
  4. ※XSETはFaZeの元オーナーが建てた普通に大きいチームです

    返信削除
  5. 日本でも普通に発生してるけど取り締まる団体がいないから無法地帯なんだよな

    返信削除
  6. 返信
    1. 何が「CR…」なんだ?
      密猟って言われる行為と何か関係あるのか?

      削除
    2. CRキッズ以外には密猟と同類に思われても仕方がないことをCRやっちゃったからね
      木主の言いたいことも分かるよ

      削除
    3. 密漁って言っても海外のは本当に話したくない選手を組織と仲介なしで獲得しちゃうことだからね、サッカーとか野球みたいに法整備されていないから起きる問題

      削除
  7. 選手の給料が上がるのはいいことではあるけど資金力のないチームはキツいだろうな
    こういうのが多いとcsgoのNAみたいにプロアマの二極化しちゃうのかもね

    返信削除
  8. ??「CSGOのNAシーンは死んだ」

    返信削除
  9. 移籍ではなく突然引退してやっぱり考え直して別チームで復帰するだけなので
    移籍金は発生しません^^

    返信削除
    返信
    1. 野球とかには確かこれを防止するシステムあったよな

      削除
    2. 野球に限らず業界の統一団体がコントロールしてるスポーツは移籍周りや移籍金なども細かく取り決めてる場合があるね
      ヴァロラントにはまだそれがないからほとんど無法地帯
      LoLとかはあったはずだから来年以降公式リーグが出来たら改善されるかも

      削除
    3. プロ野球は引退して復帰したい場合
      引退したチームの許可が必要

      削除
  10. 引退からの復帰の茶番感よ

    返信削除
  11. xsetもNobleからzekken奪ったんじゃなかったっけ

    返信削除

コメントを投稿

200コメント以上はコメント欄下部の「もっと読み込む」ボタンから読み込むことができます。公序良俗に反するコメント、特定の団体や個人を誹謗中傷するコメント、スパムや記事内容と関係のないコメントは書き込まないようお願いいたします。