2021年度におけるTwitchのカテゴリー別視聴時間ランキングが、Twitchの配信情報を集計・分析するWebサイトStreams Chartsより公開されています。

2021年のランキングでは、多種多様な内容を配信できる「雑談(Just Chatting)」のカテゴリーが2020年同様に1位にランクインし、CS:GOやDota 2など、人気タイトルが全体的に順位を落とす結果になりました。Streams Chartsは「配信者と視聴者のコミュニケーションが重視された1年」と指摘しており、eスポーツタイトルの視聴時間が全体的に減少する結果となったとコメントしています。

また、VALORANTは2020年同様に5位にランクイン。一方で視聴時間は16%増加し、Riot Games主催の公式大会「VALORANT Champions Tour 2021」の展開や「VALORANT Champions 2021」の決勝戦で記録した同時視聴者数108.9万人が大きく影響したと指摘しています。

  • 1位:雑談 (29億53,00万時間)
  • 2位:Grand Theft Auto V (18億4,500万時間)
  • 3位:League of Legends (17億900万時間)
  • 4位:Fortnite (9億5,143万時間)
  • 5位:VALORANT (9億3,436万時間)
  • 6位:Minecraft (8億4,824万時間)
  • 7位:Call of Duty: Warzone (8億3,995万時間)
  • 8位:Counter-Strike: Global Offensive (7億5,693万時間)
  • 9位:Apex Legends (6億7,795万時間)
  • 10位:Dota 2 (5億6,938万時間)

今年2月にはVALORANT Champions Tour 2022がスタートし、女性公式リーグのGame Changersの展開強化やヨーロッパでナショナルリーグが開幕されるなど、新たなeスポーツの取り組みが実施される2022年ですが、今後の動向に注目が集まります。

24 コメント

公序良俗に反するコメント、特定の団体や個人を誹謗中傷するコメント、スパムや記事内容と関係のないコメントは書き込まないようお願いいたします。

  1. 雑談ってどんなゲーム?

    返信削除
  2. 「kato_junichi0817、stylishnoob4、fps_shakaは、このゲームのトップ5ストリーマーに常にランクインしており、アメリカだけでなく日本でも大人気です。」

    返信削除
  3. 1年でここまで成長させるRiotがシンプルにすごい

    返信削除
  4. Grand Theft Auto V

    返信削除
  5. なんで雑談ってあんな人気なんだろう?

    返信削除
  6. 雑談って前までなかったよね、つい最近できたイメージ

    返信削除
  7. vctのおかげでしょ

    返信削除
    返信
    1. そう書いててあるやないかーい

      削除
  8. Valoはストリーマーもそうだけど主にNAのプロの配信が毎回1,2万人視聴者いて異常に人気なんだよな
    逆にGOプロでそこまで数字取れるのはs1mpleとm0nesyしか知らないな、それも視聴者の大半がロシア人だし

    返信削除
    返信
    1. シャザム、テンズ、シナトラは人気すごいね
      ナッツも今7000人に見られてるしプロ選手にスター人気があるのはデカい

      削除
    2. csgoコミュニティって普通のプレイヤーの配信みる習慣がないでしょ
      コミュニティが古すぎてストリーマー文化の外にいる感じ
      大会は見るけどプレイヤーの配信見てる人多くないんだと思うよ

      削除
    3. そもそも普通のプレイヤーの配信を見てプロが得ることがほとんど何もないし
      配信とかより競技特化だししょうがなくないか?
      そっちのほうがeスポーツらしさもあるんじゃね?
      ストリーマーじゃなく競技系のプロなんだから

      削除
    4. その人が言ってるのは一般人が一般人、あるいはプロプレイヤーの配信を娯楽として観る習慣がcsgoにはないって話じゃないか
      それに別ゲーでもプロが一般人の配信観てゲームスキルで得ることがほとんどないなんて競技特化とか関係なく共通だし

      削除
    5. そういうこと!csgoってストリーマー文化ないからプロがFPL配信とかやってても見ないんだよね

      配信見てるヒマあったら自分でcsgoやってるほうが良いって人たちだと思うし別にこれはネガティブな意味じゃないよ

      削除
    6. 今となっちゃストリーミング文化は主流になったけどこれって現役プロが積極的に配信しないと浸透しづらいんだよな
      コロナ禍は置いといてcsgoは大会の数多すぎてそっちにリソース割かざるおえない
      配信みる暇があったらというかそもそも配信する体力が尽きてそれどころじゃないが正しいんじゃないかな
      だから今後もcsgoはこの分野に関して後れを取り続けると思う

      削除
  9. 総視聴時間はvctで稼げたとはいっても同接はcsgoメジャーに2.5倍以上差をつけられて完敗なんだよなぁ。憶測だけどcsgoは大会以外視聴者数が全く伸びないから視聴時間は低いんだろうな

    返信削除
    返信
    1. 上でもあったけど伸びないんじゃなくて選手がCSGOの配信しないだけ
      選手だとStewieとか配信するだけで結構人集まるし
      ネイマールにまたツイッチでCSGO配信してもらうしかないな

      削除
    2. s1mpleとかXANTARESとかpugでオラオラプレイして後でファンにスーパープレイを切り抜き動画としてまとめられるようなプレイヤーはいいけどそうじゃないプレイヤーは見てても面白くないんだよなー

      何が違うかわからんけど一昔前はsteelとかmoeのキレ芸配信は笑いながら見てたからエンタメ性が足りてないのかもしれない

      削除
    3. what are u doing?(裏声)は実際面白かったしまた見たいよsteel

      削除
  10. つまりcsgoは配信する側にストリーミング文化が根付いてないわけだ
    これ軽視するの相当勿体ないし新規タイトルだったら危なかったね

    返信削除
    返信
    1. みんな配信しなくても良い感じの給料貰えてるからだと思うわ
      そもそも配信が好きじゃないというか興味ないプレイヤーからしたらするメリットないし
      日本だと逆転現象おきてみんな配信してないと生きていけないけど

      削除
    2. 他の大御所タイトルのプロは給料がっつりもらってるけど配信してるからガチで配信してないのcsgoとdota、というかvalve社製のゲームくらいじゃね
      目先の金以外にもメリットあるからここ軽視するの単純に理解してないか過密スケジュールで配信できないかのどちらかでしょ

      削除
    3. NikoとかEligeのような人気プロもたまに配信してるけど人少ないし引退後に配信しても同じようなもんだろうから目先の金以外はほとんどメリット無いと思うわ
      GTRも引退後にちょくちょく配信してたけどどんどん視聴者減ってったし、kennyS級のレジェンドじゃない限りはGOプロが配信してもそもそも人が集まらない

      削除
  11. よく考えたらトッププレーヤー達ってオフライン大会開催期間はほとんど家に帰ってないんだったわ

    返信削除

コメントを投稿

公序良俗に反するコメント、特定の団体や個人を誹謗中傷するコメント、スパムや記事内容と関係のないコメントは書き込まないようお願いいたします。