来年度開催が予定される「VALORANT Champions Tour 2023」ですが、オフラインの公式プロリーグ参入に向け全世界150以上のチームがパートナーシップを申請していることがジャーナリストの報告から明らかになっています。

今回報じたのは、ジャーナリストのAlejandro Gomis氏、George Geddes氏。両者によると、北米リーグの年俸は最低5万ドル(約670万円、1ドル=135円)で、各チームに年間100万ドル(約1.35億円)以上が支援される見込みと明かしています。以下、記事から抜粋した文章を箇条書きで紹介。

  • パートナーシップの契約期間は4年間。シーズン終了時にチームと契約を更新するか、新たなチームをパートナーシップに迎え入れるかはRiot Gamesが判断できる。
  • パートナーシップ申請の締め切りは現地時間2022年6月24日23:59。パートナーシップへの参加費用が無料で、資金が潤沢なチームより有名なチームや人気度が高いチームが優先される。
  • パートナーシップ契約でチームに支払われる詳細な金額は現時点で不明。しかし、北米リーグの年俸は最低5万ドル(約670万円)で、各チームに年間100万ドル(約1.35億円)以上が支援される見込み。また、ヨーロッパ、アジアも同様の年俸、支援金になる可能性が高い。
  • ヨーロッパの開催地は未定で、候補地はベルリン、バルセロナ。アメリカはロサンゼルス、アジアは韓国・ソウルの可能性が高い。
  • 最大10チームがプロリーグに参加予定だが、最終的に変更する可能性有り。
  • ある情報筋によると、別地域にもパートナーシップの申請は可能。実際、G2 Esportsはヨーロッパ、アメリカの両地域にパートナーシップを申請中と報じられている
  • 現時点で全世界150以上のチームがパートナーシップを申請中。

報道通りだと明日に迫るパートナーシップ申請の締め切りですが、Sentinels、100 Thieves、TSM、T1、The Guardなど、強豪チームがパートナーシップ申請をしたことをTwitterで発表しています。The GuardはSoFiスタジアムをジャック、T1はFakerからメッセージ付きで発表など、各チームそれぞれ特色を生かしたアナウンスを行っています。

32 コメント

公序良俗に反するコメント、特定の団体や個人を誹謗中傷するコメント、スパムや記事内容と関係のないコメントは書き込まないようお願いいたします。

  1. この場を借りてフランチャイズリーグと日本地域についての誤解を解かせていただきたく思います。

    ・"APACで"10チーム、もしかしたら12チーム選ばれます。
    これは現状日本地域からはラッキーなら3チーム、おそらく2チームしか参加できないと考えるべきであるということです。中国の参加も可能性としてはありますし。

    ・選ばれる基準は「どれだけVCTで成績を残したか」ではなく、「継続的にパートナーでいれるだけの財政的安定性」や「大きななファンベースの所持」などです。
    故に、日本からはZETA CR、韓国からはDRX DKの参加が濃厚です。
    韓国からONSが参加する線は(2枠なら)以上の点から薄いですし、もし日本から3チーム目が参加するとしてもNthになる確率は非常に低いです。新チームの参入を考慮しないとすればRCになるでしょうか。

    返信削除
    返信
    1. かなり強い言葉だけどソースとかあるのかな?

      削除
    2. チーム関係者にはある程度情報入ってるのでね
      一般人は知る由もないけど

      削除
    3. 関係者みたいなコメントで草、これで的中したらあなたはFBIです

      削除
    4. もちろん強さも必要やけど、知名度や人気もそれと同じくらい必要ってことかな

      削除
    5. 仏陀のお漏らしに1ペリカ

      削除
    6. 親会社が同じFAV君でも無理でしょうか?

      削除
    7. 女性チーム持ってるところは有利になるんじゃないか?じゃなきゃみんな一斉に女性チーム作ろうとせんやろ
      そもそも競技シーンにいる女性プレイヤーが少ないのに

      削除
    8. Game Changersチームについては、どちらかと言うと優勝争いが絶望的なチームでもGame Changersでは全チーム1からスタートなので優勝が狙える、というのもあるんじゃないでしょうか。

      削除
    9. 謎のリークコメント信じてるやついて草

      削除
  2. 日本からだと2~3チームだと思うんだけどZETAは確定として他どこ入るのかな?CR Nthだとどっちが優先されるんだろう。

    返信削除
  3. 「パートナーシップの契約が4年」
    「シーンズ終了時に契約更新か終了か判断」

    これ4年が1シーズンってことなのか、1年が1シーズンで4年間に4回見直しの可能性があるのかどっちなんだろう
    前者は長期的に見すぎてて選ばれなかったチームのモチベ無くなると思うし
    後者で毎年入れ替えのチャンスがあったらパートナーに選ばれなかったチームも来年に向けてモチベ上げられるし良いんだけどな

    返信削除
    返信
    1. vctもやるだろうから一年に一回じゃない?

      削除
  4. これに入れないほとんどのチームは解散か?

    返信削除
    返信
    1. 国内大会は残るのでそんなことはないかと
      世界大会にはつながらないのでTier 2シーン扱いにはなってしまいますが

      削除
    2. 入れ替え戦もなく世界大会にも繋がらない大会があったところで
      それはもう終わりでは
      OWと全く同じ流れなんですが
      まだマシなのは国内に目指すべきチームがあることだけど
      2チーム10ちょっとの選手枠を取り合う時代か

      LJLみたいな感じならまだよかったのに

      削除
  5. 日本単体でSSAでできるくらいの集客力があるのに
    valoの盛り上がりも今年で終わりか

    返信削除
    返信
    1. 急に盛り上がりすぎた感はあるな。俺は大会楽しみにしてるけどなんかバブル崩壊しそうで怖いという気持ちもある。OWでも一回経験したし。

      削除
    2. 何が何でもジャパンリーグにしてもらうべきだった
      てかRIOT的にも絶対そっちのほうが稼げるだろうに

      削除
    3. 日本リーグのデメリットはガラパゴス化なんだよな
      極東の島国だからどうしても辛い

      削除
    4. valoがでる前までの近場に強いチームあっても日本が弱すぎて相手にされないみたいな状況だったらそうかもしれないけど
      ZETAの練習相手にVSとPRXがいるってのを見ると多分大丈夫だと思うんだよねvalorantは 

      削除
    5. そりゃ一部のチームは中国や韓国のチームも練習相手になってくれるけど全部じゃないからな
      CSGOでもトップ層は海外チームも練習してくれたし
      中堅層はそれが出来なくて国内全振りになって抜け出せないまま終わるよ

      削除
    6. 日本からアクセスできる海外チームの質が全然違うだろ

      削除
  6. OWLの二の舞いにならないでくれ

    返信削除
  7. 韓国じゃなくて日本でオフラインやった方がよくない?コロナの状況的にってこと?

    返信削除
    返信
    1. 韓国でやったほうが安いんでね色々

      削除
  8. うまくやれば世界で一番金落とす国なのにな
    この流れだと全部パーだな
    まあRIOTを信じるか

    返信削除
    返信
    1. riotだからこそ信じたらダメだろ

      削除
  9. tencentだから
    MSIくっそグダグダだったぞ
    中国優遇ルールで大ヒンシュク

    返信削除
    返信
    1. 視聴してたから知ってるけどそれだけで信じたらだめはちょっと

      削除
    2. 大会がぐだぐだなのとtier2以下を守る気があるのかどうなのかは別の話やろ

      削除

コメントを投稿

公序良俗に反するコメント、特定の団体や個人を誹謗中傷するコメント、スパムや記事内容と関係のないコメントは書き込まないようお願いいたします。