インドを拠点に活動するeスポーツチームGlobal EsportsのCEOを務めるSinha氏は1月24日、北米のVALORANTトッププロの給与相場を自身のTwitterで明らかにしました。

Sinha氏はTwitterに寄せられた「北米プロの月給は35,000ドル-40,000ドル(約450-520万円)。ヨーロッパは最大25,000ドル(約320万円)で、平均は10,000ドル-12,000ドル(約130-160万円)です」のコメントに対し、「これらはTier1の給与で、特にトッププロの給与です」と回答。北米やヨーロッパのTier1の給与は概ね間違っていないと指摘しました。

続けて「Tier1.5、Tier2、Tier3の給与はそれよりずっと低く、北米、ヨーロッパの給与は皆さんが想像するスケールではありますが、殆どのチームにとっては非現実的な価格でしょう」とTier1の給与には同意した上で、全てのチームに該当する話ではないと付け加えました。

Sinha氏が指摘した給与相場にはG2 Esportsに所属するShahZaMも言及しており、先日には自身の配信で「間違ってはいません。何だったらyayとTenZはそれ以上の給与を受け取っており、北米の給与は物凄く高騰していると思います」とコメントしていました。

なお、Sinha氏がCEOを務めるGlobal Esportsは、インド拠点のチームながら元XSETのAYRINを始め、元ORDERのWRONSKI、韓国出身のBazzi、t3xture、インドネシア人選手のMonyetなど多国籍の選手を有していることから、Sinha氏の発言は信憑性高いものと見られています。

23 コメント

  1. 最近は日本も待遇上がりすぎてるって聞くけど、NAは破格だなw

    返信削除
    返信
    1. 何を基準に上がりすぎと判断するかにもよるけど不安定さや他のスポーツを考えるともっと待遇良くても良いと思うけどなあ

      削除
  2. 物価光熱費は日本の倍家賃は3倍以上だぞ
    終わってる

    返信削除
    返信
    1. ニューヨークとかワシントンの一部な
      アメリカ全土が日本の倍の物価してたら壊れるわ
      リーグ開催地のロサンゼルスはそこまで高騰してない

      削除
  3. 自分自身で配信なり動画上げたりしてるから、稼いでる額自体はもっともっとたくさんあるだろうね

    返信削除
  4. むこうはバイトの時給が4000円だからね。そういうのも考えて見たら日本のトップ(ZETADFM)と比率的には変わらないんじゃね。ちなみにDepがRC時代1000万

    返信削除
    返信
    1. 月給の話に年棒の話重ねるのはさすがにNG

      削除
    2. 月収1000万!?と思ったら年棒かよVALOの話してる時にGOの話しだすアスペおじみたいなことしてるやん

      削除
    3. ドヤりながら月給と年俸比較するのウケる

      削除
  5. ZETA,DFMは国際リーグに参戦するし今後月給10000ドルくらいは貰えるんだろうか というかそれくらいは貰っていて欲しいな

    返信削除
  6. 『深夜の3バカVALO』
    コンペvsブロンズ帯
    ×鈴木ゆゆうた×はんじょう
    (2:17~)

    https://www.twitch.tv/kato_junichi0817

    返信削除
    返信
    1. ヴァロニュースの荒らしか?

      削除
  7. yayは一億もらってそう

    返信削除
  8. 年収かと思ったら月給だった件について
    やっぱアスリートってすげえや

    返信削除
  9. 別部門のNaViとかG2とかのCSGOのトップとどれぐらいの差があるんやろ

    返信削除
    返信
    1. s1mpleがnaviの基本給だけで年俸1億(インセンティブは別)でgoの最高額だからまぁNAVALOとGOのトップチームは多分同じぐらいの額だと思う

      削除
  10. Twitterでもそうだけど、年収と月収の違いがわかってないアホおるよね。
    さらに、物価を考えると日本も同水準とか。どんだけ日本を良いと思いたいんや

    返信削除
  11. 一瞬、年収かと思ってびっくりしたけど月収かw

    返信削除
  12. んで実際のところ日本でいうといくらくらいなん?

    返信削除
    返信
    1. 日本でいうといくらくらいなんってなんなん?w
      こんな匿名コメ欄で聞かないとわからんほど難しい?w

      削除
  13. このサイトのコメ欄も某サイト同様終わったな
    無駄に煽りたがる奴しかおらんやん

    返信削除
    返信
    1. と言いながら煽るのである

      削除
    2. ただ嘆いてるんだけど感性が乏しいと分からんか?
      ちなみにこれは煽ってる

      削除

コメントを投稿