本日午前4時ごろ、VALORANTの新エージェントとされる「GEKKO」のキービジュアルが著名リーカーのMike氏含む複数のメディアから明らかになりましたが、VALORANTの開発者が今回のリークに苦言しました。
現時点でリーク画像には1.7万を超えるリツイート、8.4万を超えるいいねが寄せられていますが、VALORANTのエグゼクティブプロデューサーを務めるAnna Donlon氏がツイートに反応。明日3月5日の発表前日にリークされたことに溜息を漏らすように「さて、これはかなり酷いですね」とコメントしました。
Welp, this feels pretty bad.
— Anna Donlon (@RiotSuperCakes) March 3, 2023
またDRXのコンテンツクリエイター部門に在籍するLothar氏は「プレスリリースからGEKKOの画像を流出させた人は毎晩トイレに行く途中で小指をぶつけることを願います。今回のリークには非常に失望しましたし、これに携わった開発者たちは動揺し、仕事にやりがいを感じられなくこともあるでしょう」と言及しました。
Whoever leaked the images of Gekko from the Press Kit - I hope you will stub your toe every night on your way to the toilet.
— DRX LotharHS (@LotharHS) March 3, 2023
This is so dissapointing to see and i can guarantue that the devs that worked on this are upset and it makes their job feel less rewarding.
基本的にアップデート情報や新エージェントの詳細など新コンテンツは各メディアやコンテンツクリエイターにプレスリリースといった形で事前に配布されますが、今回のリークはその業界に携わる何者かが流出させた可能性が高いと見られています。また著名データマイナーのShiickはデータマイニングとリークの違いについて、以下の見解を述べていました。
- ゲームファイルのデータマイニングはリーク(漏洩)ではない。開発者自身もそこにファイルがあることを理解している。
- 私は今回のようなリークを支持しないし、今後も支持しない。
- リークなんてくそくらえ
Just a small note about the "recent events":
— Shiick (@Shiick) March 3, 2023
- Datamining game files is not leaking. Devs know what's in there.
- I do not and will not support any kind of leaks like these.
- Fuck leaks.
Please consider keeping some integrity towards the people making this game.
実際、過去にVALORANTの開発チームがデータマイナーにリークされることを目的に意図的にファイルを挿入した事例が存在します。Shiickはゲーム内ファイルやソースコード内に存在する新情報は開発者も流出することを理解しアップロードしていると見解を示しており、今回のようなプレスリリースからの流出は支持しないとコメントしています。
たまにプロとかでもこのリークアカウントのツイート拡散してる人いるよね
返信削除ええんか…って思っちゃう
fiskerとmisayaな
削除いいこと聞いた。今後のために一回ブロックしてくるわ
削除いいコンプラチェッカーですね
削除つまりVALORANTニュースが最強ってこと?
返信削除Valo4JPとVALORANTニュースには何か違いがあるよね、言葉にするのは難しいが
削除個人的には4jpのほうが好き
削除valorantニュースはvia書いてなかったりしててpv稼ぎが露骨すぎて嫌い
どっちもリークっぽいの出すけど、valo4jpは競技シーンメインでエージェントとかは公式情報が主
削除んで、valoニュースは何でもかんでもって感じ
ヴァロニュースのあのコピペをここで一つまみ
削除この記事みたいな情報を載せてくれるのが4jp
削除怒られたら記事消し逃亡するのがvalorantニュース
1分でVALORANTニュースの悪行まとめ
削除VALORANTがリリースされる前に大量のVALRANTまとめTwitterアカウントを作り、フォロー&リムーブを繰り返し、フォロワーを増やす。そして、一番フォロワーが増えたアカウントを現アカウントに採用
プロのクリップ、プレイシーンをTwitterに無断転載。「続きを見たい方はこちら!」と自分のYouTubeチャンネルに誘導
それを指摘、批判したユーザーをブロックしまくる
https://twitter.com/DAIANmeari/status/1267892963557781504
他サイトの翻訳記事を無断引用→Twitterで否定していたが、その後こっそり記事を削除
http://web.archive.org/web/20200506150501/https://valorantnews.jp/archives/387
リツイートフォローのプレゼント企画でフォロワーを増やしまくる、プレゼントが実際に贈られたかは不明
VALORANTの人気が出始めたころから5chまとめサイト「ヴァロ速」の更新頻度が異常に上昇
「スタンミ、脳を焼く手術をする」など、配信者を小ばかにしたタイトル釣りの記事を大量生産、界隈から嫌われる
5chで自作自演の書き込みをしていたことが判明。悪質なタイトルの記事や人を馬鹿にしたような記事、アマゾンの広告を張り付けるだけの記事(お前らマウス何使ってる?のような)を書くために、自ら対立煽りを促す投稿をしていた
5ch全体が炎上。VALORANTニュースの無断転載対策として、5ちゃんねる側は【転載禁止】とスレッドにタイトルをつけるがそれでも無断転載し、記事大量生産
結果として、5チャンネル崩壊。今では誰もVALORANT板には書き込まず、5チャンネル民はしたらばに移動
VALORANTニュース側が正式謝罪。しかし、全く持って私のせいではないと弁明。「当サイト管理人による書き込みが原因でスレッドが荒れたとの書き込みが多々見受けられますが」と、自作自演を否定しつつ、悪質まとめでスレッドを崩壊させたことを全面否定
VALORANTニュースの5チャンネルまとめは結果として更新停止するが、今でも全記事を残しており、VALORANTニュースへの流入で収入を得ている。
更新停止以降もVALORANTニュースの方はプレゼント企画の連発、規約に違反したVCTの動画無断転載でフォロワー爆増
まだ悪行は止まらない。海外ジャーナリストのリーク記事を無断転載→ジャーナリストに連絡を取らず無断使用かつメール、メッセージを全無視し収益を奪取していたことがジャーナリスト自身の告発から明らかに
ジャーナリストの告発後も依然と無視を続け、4回目の大炎上
度重なる炎上を経験後も、海外デバイスメーカーがフォロワーほしさにコラボ。
さらにはチェリーやふもっふのような国内メーカーもコラボ。REJECT・Zepherはインタビューを許諾。メーカー・eスポーツチーム・選手本人の情弱が露わに
最後のZepherで毎回笑う
削除そりゃ国内大会のプレイオフすらいけないわけだよ
Valorantニュース、結局削除してて草
削除結局削除したし謝罪文は目立たないように文中に差し込むぞ
削除これでまたZepherみたいなのには悪さしたの気づかれないんだ、すごいだろ
Valorantニュースの記事見てきたけど、Valo4JPの使っているツイートとかまんな同じで草生えたわ、確か昔Valo4JPの記事丸々コピペしてたよねあそこ
削除4JPの記事コピペしたうえでこっちにきてコピペするなってコメントしていくから荒れてたしね
削除リークしてフォロワー稼ぎしたいのはわかるけどriotのやる気を削ぐリークはやめてくれ
返信削除一回徹底的に犯人探しする前例でも作らない限り止まらんやろな
返信削除まずなんでリークって起きるんだろうな。毎回違う人間がリークさせてるわけではないだろうし常習犯がいるんだろうけどriot側の調査とかでわかったりしないのかな?
返信削除開発部にリーカーを招いてヴァンガードにリーク検知システムを組み込もうぜ
削除バレないように透かし入れとくしかないな
削除日本のソシャゲでもリークは沢山あるけど、逮捕例もあるらしい
返信削除海外ではリークは普通の事なのかな?
普通にかわいそう
返信削除リーカーとかいう肩書やめてクソ野郎にしろ
返信削除他人が丹精込めて作り上げたものを何も作り出さない者が承認欲求と自己顕示欲のためのツールにしてるのめちゃめちゃムカつくわ
マジでこれ。林檎厨の界隈とかでもリーカーとかいうゴミがマンセーされてるのほんと意味わからん。
削除昨日もウォチパのコメ欄で公式が出したわけでもないのに「新キャラの画像出たな」とか言ってる人いたし需要あるからリークは無くならないんだろうなぁ
返信削除公式からの情報かそうじゃないかの判別つかないやつが信じられないくらい多いのもある
削除全体的に情報リテラシーが低いよこのゲームのプレイヤー
削除半年以上先の新キャラをリークされて喜んでる界隈もあるし今のインターネットを使う大半のリテラシーが低くなってるんだろ
削除配布した画像に隠かに識別コードを入れておけば流出画像を解読して流出経路を特定できる。もうされてるかもだけど。
返信削除それをやった、やってたとしてもそれが明らかになることはないよ
削除悪用したら他人に罪を被せれるからね
Riotが黙ってプレスリリースをその人に送らなくなって終わり
送られなくなった人はそれを訴えたら自分がリークしてたって言うのと同じだから言わないし
lockinの決勝で発表することになってたのに前日にバラされたら気分悪いじゃすまないよなぁ
返信削除ゲームは違うけどリークに関する名記事がある
返信削除なぜリークは困るのか
https://mtg-jp.com/reading/publicity/0016254/
「情報のリークはジャーナリズムではありません。あくまで自分の欲求を満たすための利己的な行動なのです。」
「リークの情報はすべて、いずれ皆さまに公開されるものです。決して悪意をもって伏せているわけではないその情報を公開するというのは、知的財産を泥棒するようなものなのです。そう、泥棒なのです。」
毎晩小指ぶつけるのは地獄だなww
返信削除リークを堂々と記事にするのもやばいし、それに反応するプロもやばいし
返信削除公式からの発表という一番楽しい形で知ることを阻害するだけの行為
返信削除リーク見る人もあるから見てしまうだけで、ないならないで良いだろうし
リークに真の需要なんてない
流石にやっていいことと悪いこと分かってなさすぎだろ
返信削除するならせめて期待持たせるような姿発表前のスマホの会話動画とか、文章だけにしろ
発表直前にリークとかあまりにも酷すぎるからな
返信削除リークを記事にしてるところが最も悪いけど、平気で拡散してるプロ選手がいるのどうにかしてほしい。
返信削除それをみた一般人がプロ選手がやってるから悪い事じゃないって言って配信で拡散してネタバレくらうのうんざり。
今まで黙認されてただけなのを調子に乗ってライン越えちゃったね
返信削除中身19歳とかの糞ガキだったはずだからな
CSGO4JPから逃げるな
返信削除ff14は確か社内でリークしたやつ徹底的に探して処罰してたような気がする
返信削除riotも今回はさすがにやるんじゃねえかな?決勝戦の日に発表します!からの前日にリークはさすがに結構怒りゲージ相当来ちゃってると思うわ
でもリーク側はなんでリークしたらいけないのって逆切れするよ
返信削除コメントを投稿
公序良俗に反するコメント、特定の団体や個人を誹謗中傷するコメント、スパムや記事内容と関係のないコメントは書き込まないようお願いいたします。