福岡県福岡市を拠点に活動するeスポーツチーム「Sengoku Gaming」は3月9日、VALORANT部門Bチームのメンバー募集を開始することを発表しました。

VALORANT部門Bチームは来シーズンのVCT Challengers優勝、そしてインターナショナルリーグ昇格を目指すために設立されたもので、選手の能力・活動の成績次第で次大会のメインチームのメンバーとして登用すると記載しています。また現在はR6Sの競技シーンで活動したgatorada1名のみが在籍しており、今後は残るチームメンバーを集めサードパーティ主催のコミュニティ大会を中心に活動していくと予想されます。

今回のチームメンバー募集に当たる募集要項は以下。直近シーズンでのレディアント経験者及びVCTに出場記録のある選手、また週5日以上フルタイムで活動できることが条件となります。応募締め切りは3月31日で、注意事項や応募方法など詳細は下記ツイートのリンクからご確認ください。

  • 申込み時点で16歳以上の方
    ※未成年の場合、親権者の方からチームへの加入、及びチーム活動の同意が得られる
  • 直近1-2シーズンでRadiant経験者、又はVCTに出場記録のある選手
  • 日本国内でオフライン活動ができる
  • 日本語で円滑なコミュニケーションができる
  • フルタイムで活動に参加できる(週5日以上)
  • チームに長期間在籍できる
  • プロ選手及びSengoku Gamingの所属メンバーとして自覚を持った振る舞いができる
  • マネージャー、コーチ、アナリスト等、他者からの教えを素直に受け入れ、遵守できる
  • Twitter等のSNSや配信での発言に配慮ができる
  • VALORANTに関わる大会やイベントの規約をよく理解し、遵守できる
  • チームが契約するスポンサー企業との活動を協力的に実施できる
  • 常に高いモチベーションを持って活動ができる
  • 過去にチートマクロ等の不正行為、スマーフ
  • ブースティング等の迷惑行為をした経験がない

10 コメント

  1. SNSや配信での発言に配慮ができるww

    返信削除
  2. 「Sengoku Gamingの所属メンバーとして自覚を持った振る舞いができる」上で「SNSや配信での発言に配慮」だから、戦国ゲーミング公式とかがよくやってる、誰も笑えないド下手くそなただただ不愉快になる"プロレス"という名の相手チーム下げをするような選手を求めてるわけか。

    返信削除
    返信
    1. FNCはどうですか?個人的にはSGよりおもんないんですけど。

      削除
    2. SGが出してる声明にFNCの名前出すの意味分からんやろ、SGの話しかしてないです

      削除
  3. 金は払わないのかな書いてないってことは

    返信削除
  4. 彼はリアルで配慮が出来なかっただけやろ

    返信削除
  5. こういうのは金と実績のあるチームがやる事じゃね?
    Aチームとやらもおぼつかないのにこれ以上人抱える余裕あるんか

    返信削除
    返信
    1. 戦国は金は有るぞ
      チームとしてはデカイ部類

      削除
  6. 実績はまだ微妙だけどSGほど金のあるチームなかなかないぞ

    返信削除
  7. 金あっても実績なかったら意味ないんよな

    返信削除

コメントを投稿