先日アメリカ・ロサンゼルスで開催されたVCT AMERICAS 2024 KICK-OFFで見事優勝を収めたSentinelsですが、同チームのコーチを務めるKaplanがチャンピオンシップポイントに関する自身の意見をX(旧Twitter)で語りました。

チャンピオンシップポイントとは、VCT 2024で新たに導入されたポイントシステム。KICK-OFF、Mastersの優勝チームに3ポイント、そしてレギュラーシーズン1勝ごとに1ポイントが付与され、各リーグポイント上位チームにはシーズンを締めくくるVALORANT Champions 2024への出場権が送られます。

しかし、KaplanはKICK-OFF、Mastersに関しては優勝チームのみポイントが付与されることについて言及。シーズン全体の一貫した実力を反映したシステムである一方、優勝チームしか恩恵が得られないポイントシステムに苦言を呈しました。

「シーズン序盤、試合数の少なさなどから大会形式への批判が多くありましたが、ポイントシステムに関してはあまり注目されていませんでした。KICK-OFF、Mastersで優勝すれば3ポイントを獲得できますが、両方の大会で準優勝となった場合、今大会のグループステージで0勝2敗になったチームと同列になってしまいます。」

「Madridへの出場が決まり、決勝戦で戦うことに興奮していますが、決勝が行われる前にこのポイントシステムに大きな欠陥があることを強く発信します。さぁ、3ポイントの獲得を目指し、決勝に臨みましょう。(備考:このポストはSentinelsが優勝する前の投稿)」

なお、VCT AMERICAS 2024 KICK-OFFで優勝したSentinelsは今月15日にスペインで開幕するVCT 2024 Masters Madridに出場予定。Edward Gaming、Karmine Corp、Gen.G、Paper Rex、FunPlus Phoenixなど各リーグを勝ち抜いた強豪と対戦します。

17 コメント

  1. stage2の上位3チームがchampions出場、余ったチームの中で一番championship pointが高いチームがchampionsって形だから問題ないと思うけどな
    序盤圧倒的に活躍したチームの保険的な意味があると思う

    返信削除
    返信
    1. 保険かかってるチームが少なすぎるって話をしてるんですけど

      削除
    2. マスターズの2位よりキックオフ1位の方が価値があることになりかねないんですけどそれでも問題ないと?

      削除
    3. そりゃ1回だけ2位取ったようなチームはいらんやろ

      削除
  2. 他のゲームだと当たり前のことが
    RIOTにとっては前例のない事だからそんな事は出来ない

    返信削除
  3. 仮にキックオフ2位組がマドリードで2位になっても0ポイントなのは流石に可哀想だよな

    返信削除
    返信
    1. あ~確かに…
      せめてMasters出場で1ポイントとかあってもよかった

      削除
    2. これでPRXがマスターズ2位になってもポイント上ではDFMと同じなんだもんな
      せめてマスターズベスト4で1点くらいあげてもいいと思う

      削除
  4. あくまでMastersは中間のエキシビジョン大会で、メインはChampionsに出れるか出れないかっていうところに焦点を置きたいからでは?Mastersより各リーグ期間の方が長いのにMastersの方が重要なら誰もリーグなんて観ないでしょ。

    返信削除
    返信
    1. リーグの方が重要でマスターズの価値なんか無いなら誰もマスターズなんか本気でやらないでしょ。

      削除
  5. ポイントは2022までのシステムを参考にするべきだと思う。
    チャレンジャーとマスターズで2~3倍の差を付けて付与するシステムは良かった。マスターズに進出することで1ポイントとか、プレイオフまで行くと何ポイントとか付与するとかに変更できるならしたほうがいいと思う。
    今のシステムだとレギュラーシーズン1勝より価値がない世界大会だからね

    返信削除
    返信
    1. Riot的には価値がそんなに無い大会って認識ないんじゃない?
      シングルエリミだし、pacificリーグはどうやら会場変わるみたいだし…
      LOCK//INと同じ位置づけなのかもね

      削除
  6. 1位組はリーグで3敗余分にできる権利を得ました(正確には違うけど)
    2位組はマスターズ優勝できなかったらキックオフ敗退組と同条件です
    マスターズ進出組は研究対策をマスターズでの対戦相手に向けてしないといけません
    渡航と大会で疲労もあります
    戦術と作戦が配信に載ります
    その間キックオフ敗退組は身体を休めながらリーグに向けた修正研究対策を行うことができます
    リーグとチャンピオンズこそが重要だって言うなら2位組のマスターズ参加ほぼ罰ゲームじゃん

    返信削除
  7. 素直にMastersでもポイント付与するようにすれば済む話なのにそうしないの意味不明過ぎるわ
    レイオフし過ぎてポイントの足し算する人員いなくなったんか?w

    返信削除
    返信
    1. 正直この大会にはそこまで意味なくてリーグに価値が置かれてるんだけどニートくんにはわからないかw

      削除
    2. それなら1位のチームだけ参加させたらいいやん
      2位のチームはデメリットしかないよこの大会

      削除
  8. リーグに比重を置きたいんだろうね とはいえ試合数やって情報見せるのにリスクがあるこのゲームで優勝以外ポイント貰えないのはちょっとかわいそうかな

    返信削除

コメントを投稿