ロサンゼルスで開催中のVCT AMERICAS 2024 Stage 1でLeviatán、Evil Geniusesに勝利し好調なスタートを切ったCloud9ですが、同チームのキャプテンを務めるvanityが新エージェントのクローヴの所感や2試合の振り返りをEsports.ggのインタビューで語りました。

クローヴが第3週からプレイ可能になりますが、どのように考えていますか?

正直に言うと、クローヴはあまりプレイされないと思います。競技シーンでプレイするには、あまりにも自己中心的なエージェントだと思います。もちろん、使うことは可能だと思いますが、チームメイトをサポートするといった面で微妙に感じます。

一般的なコントローラーは味方をサポートするアビリティがありますが、クローヴは利己的なアビリティが多いです。レイナのように天井は非常に高い一方で、床は非常に低いエージェントだと思います。

Cloud9が勝利したLeviatánはSentinelsに勝利しました。つまりCloud9はSentinelsより上と言うことでしょうか?

もちろんそうです。

現在グループステージ2勝0敗ですが、チームの勢いはどうでしょうか?調子は上がってきているでしょうか?

一週間一週間を大切にするよう心がけています。スクリムでも良い結果を残していますし、今後も調子を維持していきたいです。練習の結果を上手く大会で反映できていると思いますし、試合も楽しいです。

試合を楽しんでいることが、チームの良い点だと思います。ゲームを楽しむこと、プレイできることに幸せを感じています。私は本当に今のメンバーが好きで、良い結果を残していることに嬉しく思います。これからもこの調子で頑張っていきたいです。

チームメイトについてお聞きします。新加入したruni、mooseの印象はいかがでしょうか?

2人は過小評価されている選手だと思います。runiはIGLをしていませんので、堅実なプレイができていると思います。彼は素晴らしい選手ですし、IGLから解放された今、本当の力を発揮しています。正直なところ、昨年はyayに代わって彼を5人目の選手として獲得する予定でした。しかし、彼は私に代わってチームに参加しました。

mooseは安定したプレイが売りです。試合の流れが悪くなった時は、いつも彼に頼ります。彼は本当に良い仕事をしてくれるので、この調子でどんどん勝ち進みたいです。

OXYについてはいかがですか?素晴らしい才能を持つ彼ですが、あなたが「OXYは最高の選手だ」と発言しているところを見たことがあります。IGLから見た彼の印象を教えてください。

彼は全てにおいて優れています。誰から見ても素晴らしい選手ですが、一緒にプレイしてみないと分からない良さもあります。彼は吸収力がとにかく高いです。半年ほど一緒にプレイしましたが、10倍ほど成長したと思います。

私がこれまでプレイした選手の中でここまでチームプレイの理解が早い選手はいなかったと思います。OXYと一緒にプレイし始めた当初、彼は自分ひとりで試合に勝たなければいけないといった考えでした。

しかし、今の彼は「よし。自分は自分の仕事をすればいいんだ。あとはチームメイトがやってくれる」と考えていると思います。私たちが彼と一緒に練習に励んできた成果だと思いますし、大幅に改善したと感じています。

vanity選手はEvil Geniuses戦では何度かオペレーターを出していましたが、この試合に向けてオペレーターの練習を密かに行っていたのでしょうか?

実はオペレーターは得意ですよ。ただ今回は当たらなかったですね。運が悪かったといったことにします(笑)。実際は2ラウンドしか使っていないですが、Jawgemoにタイミング悪くやられてしまいました。

最後のマップを除けば、1マップ目と2マップ目は接戦だったと思います。なぜ3マップ目のスプリットは13-4と差を付けて勝利することができたのでしょうか?

2マップ目のサンセットは13-7だったので、そこまで接戦ではないと思います(笑)。ただ、12-4でリードしていたの最後に4ラウンドをあげちゃいました。事前に準備していた作戦が上手く再現できたため、快勝できたと思います。

サンセットはかなり入念に準備しました。お互いを信頼し、綺麗に作戦を再現できたため勝利に繋がったと思います。

最後の質問です。今シーズンの成功の秘訣を1つ教えてください。

やはり今のチームで大事なことは、プレイを楽しむことだと思います。私たちの試合を見て居ればわかると思いますが、例え接戦になったとしても笑顔でプレイしています。Leviatánとの試合で18-16になったとしても、みんな笑って楽しんでいました。これはチームにとって大きな側面だと思います。

18 コメント

  1. ???「クローブメタを作ったのはCGRSだ」

    返信削除
  2. シナジーが無さすぎるからな。わざわざモクをこいつにする理由がない

    返信削除
  3. ほなランクで使おか?

    返信削除
  4. 野良コンペで使って強い枠

    返信削除
  5. チームでもないならまだまだオーメンが強すぎるんだよな

    返信削除
    返信
    1. でもコンペの勝率統計オーメンぼろ雑巾でクローヴ上位層だよ

      削除
    2. 人の話聞こうねー

      削除
  6. クローブめっちゃ見たいけどなぁ!
    デットロック姉さんよりは活躍しそう…(LOUD vs C9の試合見た後)

    返信削除
  7. グローブが1コンの時、どこ行くかすぐにバレるし、ディフェンダーサイドの時、モク炊ける範囲の限りがあってサイトに入られ易いのにミッドに居座らないグローブウザイんだけどみなさんはどう思いますか!

    返信削除
    返信
    1. クローブ1コンでどこ行くかすぐばれるってモク炊いた場所にしかみんな突っ込まないの?

      削除
    2. ヒント:ランク帯

      削除
  8. vanityは昔好きだったけど、今はご意見版になったのか、

    返信削除
  9. 言いたいことはわかるけどレイナの天井とか床とか変な比喩だな

    返信削除
    返信
    1. 恐らく直訳したからだと思われ。物事の熟練度を表す表現として"high skill cap/ceiling"というのがある

      削除
    2. ゲーム業界では天井が高いとかよく使われるよ

      削除
  10. Valo記事のコメ欄の民度低すぎワロタ
    餓鬼多すぎやろ
    OWの方がまだマシな件についてwww

    返信削除

コメントを投稿