ウクライナを拠点に活動するeスポーツチームのNatus Vincereは5月17日、VALORANT部門のヘッドコーチを約1年半務めたErik(d00mbr0s)が退任することを発表しました。それに伴い、アシスタントコーチのLATEKSがヘッドコーチに昇格します。

現在29歳のErikは、2020年にVALORANTの競技シーンに参入。同年8月にFunPlus Phoenixにトライアルコーチとして加入し、翌月にはアナリスト、そして翌年にはコーチに昇格を果たしました。ANGE1、Shao、Zyppan、SUYGETSU、ardiisと現在のNAVIのメンバーを率い、コーチに昇格して初めて出場した国際大会のVCT 2022 Stage 2 Mastersでは見事優勝を達成。続くVALORANT Champions 2022では4位入賞を収めました。

2022年11月にはインターナショナルリーグ参戦を表明したNatus Vincereへardiisを除くFunPlus Phoenixのメンバーで移籍。VCT 2023 LOCK//INでは4位、そしてVCT 2023 Masters TokyoVALORANT Champions 2023へ出場を果たすなどヨーロッパトップチームとして活躍しました。

今年には2023年シーズンにNRGに在籍していたardiisがNatus Vincereに加入し、2022年のFunPlus Phoenixの世界大会優勝メンバーが集結するも、VCT EMEA 2024 KICK-OFFでは4位、VCT EMEA 2024 Stage 1では6位入賞とあと一歩のところで国際大会出場に届かない苦しい日々が続きました。

今回の退任について、自身のX(旧Twitter)では「本日をもってNAVIのヘッドコーチから退くことになりました。良い旅でしたし、チームとして過ごした仲で達成してきたことを誇りに思います。戦略、メタ、勝利、敗北を通じてシーンに影響を与えることができたと思います」と述べ、4年以上ともに過ごしたメンバーたちに感謝を綴りました。

続けて「今年は求めていた結果に届くことはできませんでした。私にも責任がありますが、選手たちは大きな成功を収めるだけの実力はあると思います。なにも悔いはありません。得蛾と溢れる未来を楽しみながら旅立ちます。寂しくなりますが、また会いましょう」とコメントを残しました

Erikがヘッドコーチを退任したNatus Vincereのロスターは以下になります。

  •  Kyrylo "ANGE1" Karasiow
  •  Pontus "Zyppan" Eek
  •  Andrey "Shao" Kiprsky
  •  Dmitry "SUYGETSU" Ilyushin
  •  Ardis "ardiis" Svarenieks
  •  Oliwer "LATEKS" Fahlander(ヘッドコーチ)
  •  Erik "d00mbr0s" Sandgren(ベンチ)

11 コメント

  1. シングルエリミネーションに殺されたチーム

    返信削除
  2. Liquidとの兄弟対決がもう見れないのか・・・・

    返信削除
  3. TLコーチも辞めたらオソロでいい

    返信削除
  4. FPXバイを生み出したって考えると相当競技シーンのメタに影響与えたよな

    返信削除
  5. この人より先にNRGのchetがクビになるのが先だろ!!!!

    返信削除
    返信
    1. chet批判は人種差別だから

      削除
  6. お前らクビになった選手にはすぐ日本こいって言うくせにコーチには言わないやん

    返信削除
    返信
    1. DFMを救ってくれ

      削除
    2. dfmには重鎮が居るから🤭

      削除
    3. 無能はいらんからな😂

      削除

コメントを投稿