北米を拠点に活動するeスポーツチームのNRGは5月26日、VALORANT部門に所属したMarvedと契約を終了し、Demon1をサブメンバーに降格したことを発表しました。

現在24歳のMarvedは、2015年にCS:GOの競技シーンに参入。Denial eSports、eUnitedなど北米の中堅チームを渡り歩いた後、2020年4月にVALORANT転向を表明。同年7月にはFaZeに加入し、2021年6月にはEnvy、そして2022年2月にはOpTic Gamingへ移籍を発表しました。

OpTic Gamingではコントローラーを担当しVCT 2022 Stage 1 Mastersで優勝、VALORANT Champions 2022では準優勝など収めますが、2022年9月にチームがリーグのパートナーシップ選考から落選。ロスターはバラバラとなり、そのタイミングでMarvedは燃え尽き症候群を理由に競技シーンから一時休養を取ることを発表しました

そして2023年3月にはSentinelsのサブメンバーとして加入し、選手復帰を表明。VCT AMERICAS 2023の中盤からスタメンに昇格し、全盛期さながらのパフォーマンスを披露しました。2023年12月にはNRGに移籍し、OpTic Gamingでともに活動したVictor、crashiesと合流するも、VCT AMERICAS 2024 KICK-OFFでは4位、Stage 1では9-10位で敗退。自身のK/Dは0.91と低迷が続きました。

また、現在21歳のDemon1は2022年にVALORANTの競技シーンに参入。主にアマチュア向けの大会に出場していたDemon1ですが、2022年中頃から頭角を現し、2022年12月にEvil Geniusesに加入。自身初となるプロチームながら、VCT AMERICAS 2023では3位、そしてVCT 2023 Masters Tokyoでは準優勝、VALORANT Champions 2023では優勝を果たしました。

しかし昨年12月にEvil Geniusesから退団し、EthanとももにNRGに移籍。Marved、Victorなど世界大会優勝経験者が揃ったチームでしたが、VCT AMERICAS 2024では11チーム中9-10位といった結果で終了。Demon1はキャリアを通してチェンバーのK/Dは1.42、ジェットでは1.17と堅実かつ安定したパフォーマンスを記録していたものの、直近3ヶ月のK/Dは0.82に落ち込みました。

今回2人がスターティングメンバーから離脱したNRGのロスターは以下になります。現時点で残る2名は不明ですが、先日にはFNS、s0mの復帰が報じられていました。

  •  Victor "Victor" Wong
  •  Austin "crashies" Roberts
  •  Ethan "Ethan" Arnold
  •  Chet "Chet" Singh(ヘッドコーチ)
  •  Tanishq "Tanizhq" Sabharwal(アシスタントコーチ)
  •  Vladimir "vladk0r" Kornev(アナリスト)
  •  yeboislays(アナリスト)
  •  Max "Demon1" Mazanov(サブメンバー)

68 コメント

公序良俗に反するコメント、特定の団体や個人を誹謗中傷するコメント、スパムや記事内容と関係のないコメントは書き込まないようお願いいたします。

  1. 見切るのがいくらなんでも早すぎるだろ…

    返信削除
  2. レイズ使ったらお笑い芸人になるのやめーや

    返信削除
  3. 流石にもったいねえ、どっちもTier1で見たいけど

    返信削除
  4. demon1って本格的にモクに転校した方が上手くいきそう
    こいつ最後まで残ってた方が強いと思うんだよな

    返信削除
    返信
    1. 海外でも言われてるよな
      ちゃんとEGではエントリー任せてたデータもあったし同感

      削除
    2. 残ってた方がいいのわかるわ
      情報ある少人数戦でエイム置く場所が正確だし

      削除
    3. ウルトラローは絶対そっちのがよい

      削除
    4. Tenzみたいな感じだよね
      残ってワンチャン作れるタイプ

      削除
  5. DFM Demon1くるか!?

    返信削除
  6. サブスクで草

    返信削除
  7. サブスク気づいたwwwワロタ

    返信削除
  8. 抜くにしてもIGL被ってるEthanじゃなくてDemon1なんだな
    VictorにレイズだけやらせてFNSとs0m追加で良かった気がするけどどうなんだろ

    返信削除
    返信
    1. Ethanも結局IGLとしてよかったわけじゃないからな

      削除
  9. s0mメインデュエvictorサブデュエセンチcrashesイニシethanメインモクfnsサブモクイニシ
    IGLはfnsなのかな

    返信削除
    返信
    1. Victorデュエcrashesイニシs0mモクEthanイニシサブモクFNSセンチもあると思ってる

      削除
  10. いまジェット出るマップはオペの重要度高いからジェットしかできないのにオペ当たらないのが致命的すぎる

    返信削除
  11. マジでFNSとs0mでいくつもりなんかね。普通に弱いと思うんだけどな

    返信削除
    返信
    1. まじでそれ言ってんだったら終わってるよ

      削除
    2. 本気で今からFNSとs0mが復帰して活躍出来ると思ってるの?だとしたら何も言えないけど

      削除
    3. エアプ過ぎない?シルバー帯はフィジカル強かったら勝てると思ってるの?

      削除
    4. 今も弱いから

      削除
  12. s0mは配信者一本のが稼げるんじゃないか

    返信削除
  13. 選手奪い取ってちょっと思った活躍しなかったらすぐ捨てるの辞めてくれ
    全員が損してるぞ

    返信削除
    返信
    1. 選手も一つのチームでじっくり我慢できない奴らばっかだし

      削除
    2. 奪い取るもなにもEGが金出さないから望んで来たんだろ
      単純にこのメンバーのチームにマッチしなかっただけだし仕方ないよ
      普通に良くあることだよ

      削除
  14. 誰がジェットするんだろう

    返信削除
  15. fnsがIGLするならdemonまだ試しても良かったんじゃない?
    デュエでもモクでもさ

    返信削除
  16. 日本チームも結果出さなかったらこれくらい早くクビ切って欲しいわ

    返信削除
    返信
    1. 分かる。
      正直誰でもいい(極端な話国内で微妙みたいな選手でもいい)から、化学反応期待してコロコロ入れ替えてみても面白そうだとは思う。
      長期的な育成も大事だとは思うけどね

      削除
    2. 向こうは替わりがいるじゃん
      こっちは替わりがチキって国内に引き籠もるから

      削除
    3. ちゃんと人材がいるtier2は結果出ないとクビ切りまくってるからtier1に人がいないだけだよ

      削除
    4. tier1の人はtier2から連れてくるんだよアホ

      削除
    5. 沖縄とか選手候補はいくらでも居るから😁

      削除
  17. FNSめっちゃ好きだけどフィジカル強いイメージないし、今のフィジカルインフレ魔境でいけるんか?

    返信削除
    返信
    1. FNSのフィジカルの無さは問題に見えるけど、まあ周りが片付けてくれるってことなんじゃないか

      削除
    2. まだIGLにフィジカルとか言ってんのかー学ばないなー

      削除
    3. 去年チャンピオンのIGLは撃ち合い強いしマドリード1,2位のIGLも撃ち合い強いしまだIGLにフィジカルいらないとか言ってるのかーって感じだけど

      削除
    4. IGLにフィジカルが必要かどうか
      解答はマンチ

      削除
    5. FNSは味方が多いときのフィジカルはそんなに高くないけど少人数戦のときは普通に強いぞ

      削除
    6. それってつまりIGLに脳がもってかれて撃ち合いにあまり集中できてないんじゃん

      削除
  18. https://youtu.be/5WWXJqfqZDY?si=S9-ADROknD_4xTaS
    この動画とてもわかりやすい
    Demon1に復活の目は全然ある
    プレイスタイルの得意不得意や戦い方との相性の重要性がよくわかる動画

    返信削除
    返信
    1. すごいなこの動画
      EGでローセンシでもジェットやれてたのはファーストエンゲージが分散してたからなのか
      マジでモク転向したほうがよさそうな気がする

      削除
    2. demon1のオーメン微妙じゃなかったっけ?
      オーメン1強の環境だしセンチネルヴァイパーの方がいけそうだけどな

      削除
    3. オーメンの方がヴァイパーやるよりよっぽどマシやろ
      動画内で同タイプに分類されたyayのヴァイパーがどうだったか忘れたんか

      削除
    4. そう言われてみればそうだわ
      だとしてもcryoがわざわざアストラ選んでるんだしモクやるにしてもオーメンはないと思うけどな

      削除
    5. 誰もオーメン「を」やるべきなんて言ってねえよ
      噛みついて終わらないと気が済まないか?
      反射で書き込む前に文章読み返せよ

      削除
    6. オーメンいろんな立ち回りがあるから
      モクの中でもうまく使うのは難しいし時間がいる
      ちょっと練習した程度じゃどんな選手でも微妙になると思う

      削除
  19. demon1が健康なら他に心配することはないよ
    NRGにせよ他のチームにせよ早く見れるのを待ってるぞ
    EG backとかありそうだけど

    返信削除
  20. もしも、チャンピオンズ出れて結果が出たとしても、来年に同じ結果になるとは限らないからぽっと出になってまた切られる未来見えそう。辞めたなら辞めたままでいいんだよな。

    返信削除
  21. Demon1もEthanもEGに帰ろう
    君たちにはpotterが必要だ

    返信削除
  22. 本当にFNSならその体制で試してからでもよかったと思うけどなあ
    FNSはロスターに口出したいなんて話もあったし、復帰するにあたって外せって要求があったなら仕方ないけど

    返信削除
    返信
    1. どっちかと言えばs0mと一緒にやりたいのが強いんじゃないかな

      削除
  23. EGが優勝した時Demon1よりBoostioのおかげじゃねって言ったらバチくそ叩かれたけど俺が正しかったね
    Demon1はキャリーというよりベイター気味のプレイヤーだし、マップ観れてればマクロで勝ってんのわかるんだけど

    返信削除
    返信
    1. 誰も聞いてないのにペラペラご苦労さまです

      削除
    2. 誰か一人のおかげだと思ってるのこの世でお前一人だよ

      削除
    3. 🤓「俺が正しかったね」

      削除
    4. PRX相手に勝ったのマクロでおさえこまれたところでc0mが覚醒してたからじゃん

      削除
  24. d3ffo,yay,demon1とかいう没落ジェット三銃士

    返信削除
    返信
    1. そう考えるとsmthは大分頑張ってるな

      削除
    2. 頑張ってるも何も負けてないんだから何も心配ない
      問題があるとするならゲッコー使ってる時は弱いぐらいか?

      削除
    3. d3ffoはフランスで頑張ってる、うん

      削除
    4. d3ffoは背中の怪我と戦争の影響でチーム活動が制限されたことによる不調だからそこと一緒にすんの可哀想じゃね

      削除
  25. 得意マップ、メタ構成、パッチとか色々問題はあるはずだから、今はまだdemon1じゃないってのが総評なんじゃねーのかな

    返信削除

コメントを投稿

公序良俗に反するコメント、特定の団体や個人を誹謗中傷するコメント、スパムや記事内容と関係のないコメントは書き込まないようお願いいたします。