Riot Gamesは6月8日、VALORANTのコンソール版をリリースすることを正式発表しました。2022年頃から求人広告で明らかになっていたコンソール版ですが、先行して日本含む4地域でリミテッドベータテストが行われます。

ベータテストはPS5、Xboxの2つのプラットフォームで日本時間6月15日5時00分から開始。PCとのクロスプレイは存在しない一方で、現在使用するアカウントのスキンやエージェントを引き継げるほか、バトルパスパスの経験値共有も可能。また参加者には限定アイテム配布も予定しています。

ベータテストは特設サイトから申し込みでき、専用の紹介リンクではフレンドを5人まで招待することが可能となっています。終了期間は未定で、サーバーのパフォーマンス、動作の安定性など確認できるまでベータテストは継続して行われる形となります。

FISTBUMPのインタビューによると、任天堂のSwitch向けにリリースする計画は現時点でないものの、将来的には健闘する可能性はあるとエグゼクティブプロデューサーのAndy Ho氏は指摘。日本はコンソールのゲームが人気を博していることで知られていますが、今後の人気次第では日本へのサポートも積極的に行っていきたいとしています。

PCではキーボードやマウスなどで精密な操作が行える一方、コンソールではコントローラーでのプレイが求められます。そのため、VALORANTのコンソール版では「フォーカスモード」を新たに実装。設定したボダン(デフォルトではR2/LT、フォーカス中に右スティックを押し込んでADSに切り替わる)を押すことで通常よりも画面が狭まり、通常の感度とは異なる自身の設定した2つ目感度でプレイが可能となります。




以下、公式サイトのFAQとプレスリリースの開発者インタビューから引用した文章を掲載しています。

コンソール版VALORANTがついに登場!こちらの記事では、プレイ方法の詳細やよくある質問への回答をお届けします。

もうすぐ、コンソール版VALORANTのリミテッドベータが始まります。さっそくキーを手に入れてゲームの世界に飛び込み、爽快なワンタップキルを決めに行きたいところでしょう。一方で、いくつか知りたいこともあるかもしれませんね。

ご心配なく。こちらの記事では、リミテッドベータに関して予想される質問にお答えしています。さらに、こちらの「プレイヤーサポートサイト」でも便利な記事を公開しています。このページも、リミテッドベータ期間中は随時更新されますので、定期的にチェックすることをお勧めします。

リミテッドベータ期間中、皆さんが楽しい時間を過ごせることを願っています。いつも通り、フィードバックやアツいクリップをお寄せいただけると嬉しいです。

VALORANT コンソール版 リミテッドベータ FAQ

リミテッドベータが開始される前に、コンソールでVALORANTを事前ダウンロードできますか? 

いいえ、リミテッドベータが始まるまでキーの配布は行いません。また、ベータキーがなければコンソールでVALORANTをダウンロードすることはできません。 

過去にRiotアカウントをバンされた、または処分を受けたことがあるのですが、リミテッドベータに参加することはできますか?

永久バンを受けたVALORANTアカウントをお持ちの場合、またはバンされたRiotアカウントをお持ちの場合、コンソールでVALORANTをプレイすることはできません。 

リミテッドベータはいつまで実施されますか? 

リミテッドベータは、VALORANTがコンソールで問題なく作動するかどうかを検証するために実施されます。リミテッドベータでは、サーバーのパフォーマンスなどの開発に役立つテストを行います。したがって、私たちがゲーム環境に自信が持てた時点で、リミテッドベータは終了します。最新情報はSNSでご確認ください。

リミテッドベータはどの国でプレイできますか?

リミテッドベータの初期段階では、アメリカ、カナダ、ヨーロッパ、日本でプレイできます。ベータ期間中に対象地域は順次拡大される予定ですので、最新情報は随時こちらでご確認ください。もしお住まいの地域がこの最初の対象地域に含まれていなくても、サインアップ自体は可能です。サインアップしておけば、期間中にお住まいの地域向けに新たにリミテッドベータが開放された場合に、確実にエントリーされます。また、サインアップ数は各国のプレイヤーの関心を把握する指標となります。 

リミテッドベータではどのエージェントがアンロックされますか?

初めてVALORANTをプレイする方の場合は、すべての新規プレイヤーに共通のエージェント数体が利用可能です。すでにVALORANTのアカウントをお持ちの方の場合は、アンロックされているすべてのエージェントがプレイ可能になります。 

リミテッドベータ期間中はどのようなスキンにアクセスできますか?

すでにお持ちのフルコレクションにアクセスできます。また、ゲーム内ストアでスキンを購入することもできます。 

リミテッドベータ期間中にスキンやバトルパスを購入した場合、そのコンテンツは正式版に引き継がれますか?

はい!購入コンテンツは正式版に引き継ぐことができます。また、PC版で所持しているスキンや購入したスキンも反映されます。 

リミテッドベータに参加すると、何か特典がありますか?

はい!リミテッドベータが終了した際、コンソール版かPC版かを問わず、その期間中にVALORANTをプレイしたすべてのプレイヤーに特別なプレイヤーカードが贈られます。

リミテッドベータ期間中の言語対応は?

コンソール版VALORANTでは以下の言語に対応予定です。

  • 英語 (米国) 
  • フランス語
  • イタリア語 
  • ドイツ語 
  • スペイン語(ヨーロッパ) 
  • ポーランド語 
  • トルコ 
  • ロシア語 
  • アラビア語 
  • スペイン語(ラテンアメリカ) 
  • ブラジルポルトガル語 
  • 日本語 
  • 韓国語 
  • 中国語・繁体字 
  • ベトナム語 
  • タイ語 
  • インドネシア語 
  • 中国語・簡体字
    *言語対応の有無は、リミテッドベータの追加対象地域を示唆するものではありません。

Q.VALORANTをコンソールでリリースする狙いは?

A.VALORANTに興味はあっても、環境がなくてプレイできないという方々が多くいらっしゃると考えています。コンソール版のリリースを通じ、そうした状況を変えられればと思っています。目指したのはVALORANT体験の楽しさすべてをお届けすることです。核となるタクティカルシューターとしてのゲームプレイ、そして技術の研鑽と自己表現。対戦の品質と公平さを最優先するチームベースの競技環境、独自性・品質に優れたカスタマイズアイテムが揃ったエコシステム、そして各個人とその腕前を尊重する活気あふれるコミュニティー、そのすべてを届けたいと願っています。

ークレジット:VALORANTプロダクションディレクター Arnar Gylfason

Q. VALORANTの競技性をコンソール版で実現・維持するために変更を加えた部分は?

A. コンソール版向けの機能を検討する際には、新しいプラットフォームでも「VALORANTらしい瞬間」が生まれることを意識しました。単に操作方法を変更するのではなく、PC版と同じゲーム体験を目指したのです。実現までは試行錯誤の繰り返しでした。他のゲームでの対処方法も分析しましたし、プレイした人たちからのフィードバック──これがいちばん重要です──もたくさん集めました。皆、コントローラー向けに最高の競技体験を生み出すことができるように張り切っていました。違和感と不公平感のないプレイ感覚を達成するため、ゲームにも変更を加えています。必要に応じて切り替えられる新機能の「フォーカス」や、エージェントのアビリティーの調整などです。こうした改善策を重ねた結果、避けることができなかった変更もあります。PCとコンソール版のクロスプレイをしない判断もそのひとつですが、これはVALORANTに求められる競技の公平さを満たす上で必要と判断しました。

ークレジット:VALORANTプロダクションディレクター Arnar Gylfason

Q. プレイヤーに特に伝えたいコンソール版の機能はありますか?

A. 個人的に気に入っているのは、射撃時の「フォーカス」機能です。PC版と同等のゲーム体験──基本は腰撃ちでサブ/補助としてADSを用いる状態──を構築するため、開発に際しては実にさまざまな操作方法やゲームパッド感度を試しました。しかしコンソール版ではどうしても腰撃ちのプレイ感覚がPCのようにはならず、それゆえにプレイヤーが取れる選択肢が制限され、PC版と同等のゲームプレイ表現ができませんでした。「フォーカス」はそうした経緯から生まれたものです。このフォーカスは新しい射撃モードで、端的にいえば「感度が下がった状態で腰撃ちできる」モードです。プレイヤーは素早いカメラ移動/エイム時(コーナーを覗く、ユーティリティーを避ける)が必要ならば腰撃ち、高精度射撃を狙う時(クールなヘッドショットを決める時)にはフォーカスモード、と使い分けることができます。コンソール版のシューターに慣れている方にも親和性が高い機能だと思いますし、VALORANTのADSが持つ付加価値も維持できると考えています。

ークレジット:VALORANTプロダクションディレクター Arnar Gylfason

19 コメント

  1. ランクはどうなんだろか
    流石にコンソールで上げたランクでPCランクに来られるとかは無いよな

    返信削除
    返信
    1. 見当違いなコメントはお控え下さい。

      削除
    2. いうほど見当違いか?クロスプレイはないけどアカウントは引き継げるわけだから真っ当な疑問やろ

      削除
    3. ランクは分けられてるって公式で発表あるんだから少しくらい調べてからコメントしたらどう?

      削除
  2. デバイス問題とか起きませんように…

    返信削除
    返信
    1. と思ったけど、クロスプレイはないからキーマウがパッドがとかは起きないか

      削除
    2. 多分ベータテストだからクロスプレイないだけなんじゃね

      削除
    3. 大半はデバイス問題いうよりエイムアシストというシステムだから、デバイスによって優遇されるようなシステムが無けりゃって感じですかね

      削除
  3. まぁなんだかんだこのゲーム4年目なんで収益も頭打ちだっただろうしな。
    ここでCS展開でもう一度ドカンと儲ける算段か、相変わらずこの会社は上手いな。

    返信削除
  4. ガキの間でまたコンバーターが流行りそう

    返信削除
  5. コントローラーと、iPadとかの指でAIMするのと、同じAIMアシスト強度ならどっちが有利?

    返信削除
  6. VALORANTニュースがまた糞みたいなアカウント作ってて笑った
    CS VALORANT速報@ばろニュース
    https://twitter.com/valorantNEWSjpn

    返信削除
  7. コンバーター問題で阿鼻叫喚になるそうやな
    まあRiotやし対策はしてるか

    返信削除
  8. コンソールで出来るtacFPSってシージくらいしかなくてこれしかない需要で持ちこたえてたけどヴァロ登場で完全に終わるかもな

    返信削除
  9. ジャッジ最強になりそう

    返信削除
  10. 俺バカだから分からないんだけどps5ベータ版ってどうやってダウンロードするの?キーがなきゃ出来ないのはわかるけどアプリがわからん...

    返信削除
  11. 過疎だろうしエイムアシスト無いから面白くないだろうな

    返信削除
  12. 今はAPEXのプロも上位はほぼキーマウで
    パッドが強かったのはほんの一瞬だからな
    結局キーマウよ

    返信削除
    返信
    1. 今も昔もずっとパッドのほうが強いよ

      削除

コメントを投稿