ノルウェイを拠点に活動するeスポーツチームのApeksにflorescentが加入する可能性が高いと、VALORANTの競技シーンに精通するジャーナリストのAlejandro Gomis氏が報じました。同氏によると、すでに口頭合意に達しており、Shopify Rebellionから移籍する形でインターナショナルリーグに参戦します。
Sources Val: Two times GC Championship Winner & MVP florescent 🇻🇳🇨🇦 has reached a verbal agreement with Apeks in the VCT EMEA
— Alejandro Gomis (@anonimotum) November 19, 2024
She will be the first ever Game Changers player to compete in the VALORANT Tier 1 scene
Read on @Sheep_Esports @holysquad_fr ⬇️https://t.co/u12LJeworG
現在18歳のflorescentは、2020年にVALORANTの競技シーンに参入。複数のアマチュアチームで活動した後、2022年6月に加入したMisfits Blackからプロ選手のキャリアをスタートしました。当時16歳といった若さながらデュエリストとしてチームを牽引し、VALORANT 2022 GC NA S3では自身初となる公式大会ながら3位に輝きました。
2023年1月にはVersion1に加入し、現在も共にプレイするmeL、alexis、Noia、sarahと合流。VALORANT 2023 GC NA S1、S2では優勝、S3では準優勝といった成績を残し、北米代表として出場したVALORANT GC CHAMPIONSHIP 2023では見事優勝を達成。GCで開催された初の世界大会チャンピオンに輝きました。
2024年はVALORANT 2023 GC NA S1、S2、S3で3連覇を果たし、北米王者としての確固たる地位を獲得。先日ドイツ・ベルリンで行われたVALORANT GC CHAMPIONSHIP 2024では初戦から1マップも落とすことなく優勝を収めました。ネオンやジェット、ヨルなどデュエリストを担当したflorescentは大会を通してK/Dは1.72、ACSは310と驚異的なパフォーマンスを発揮し、チームを2連覇に導きました。
florescentが加入した場合、Apeksのロスターは以下になります。GCの競技シーンで2連覇を果たしたflorescentですが、強力なデュエリストが多数活躍するヨーロッパリーグでもその破壊力を発揮することはできるでしょうか。今後の動向に注目が集まります。
Tautvydas "hype" Paldavicius
Michał "MOLSI" Łącki
Auni "AvovA" Chahade
Ava "florescent" Eugene
Danail "DANNYTO" Sofroniev(ヘッドコーチ)
1コメ!
返信削除ガチなら本当に嬉しい!!!!!!!V1のころから応援してきてよかった!!!!!!!!!
返信削除まじで楽しみ
返信削除Egにしてくれ頼む
返信削除EGはicyって噂だからな…
削除個人的にはEGで見たかった
削除正直EGも見てみてたかったけど、ホントおめでとう!頑張ってくれ!
返信削除apeksってリーグチームだったっけ?tier2勝ち上がったのかな?
返信削除アセンションから勝ち上がったゲスト枠
削除上位に入らないと2年目以降残留できないけど、かなり挑戦に出る感ある
現KOIのソルカスとか現FNCのkaajakを擁して今年のEMEAアセンションを優勝したチーム
削除2024で勝ち上がったらしい
削除頑張ってほしい!
返信削除srNはMIBRかな??
返信削除こういうねちっこい奴嫌い
削除これ普通に予想じゃね
削除今いるチームで草
削除組織は同じだけどチームは同じではないよ
削除Shopify Rebellion”から”移籍が報道
返信削除だとオフィシャルにしか思えないタイトル
加入"か"
削除HR7かな??
削除📪️👍️
削除嬉しいけどapeksか...
返信削除個人的にはもうちょいワクワクするチームで見たかった
FlorescentってTwitter見る感じベトナムの方っぽいけどチームがカナダだからカナダ人扱いなのかな?
返信削除タイソンと同じ感じじゃね
削除タイソンってカナダ以外に国籍ある選手だったっけ?
削除本名がtyson ngoだからカナダだけじゃないとは思うけど
削除何扱いって?2世3世なら普通にカナダ国籍持ってるやろ
削除タイソンの本名言われてみればカナダだけじゃなさそうね
削除タイソンはwikipediaによるとベトナムの血入ってるらしいぞ
削除あとベトナムは漢字文化圏の国でngoって日本語で言うところの呉だって
俺達のTenZは呉タイソンだったってわけ
ケンガンアシュラ作画のムキムキTenZ想像してしまった
削除apekesは予想外だったわ
返信削除てっきりEG行くものかと
めでたいねぇ!
返信削除来年のEMEA魔境すぎる
返信削除kaajakの印象強すぎて霞がちだけどMOLSIやAvovAも普通にクソ強いからなapeks
返信削除Molsiアイボで1v5かましてたからな
削除ただGC無双してただけじゃなくてこいつランクも1000rrでKD1.55だかあるからな
返信削除GCのトランス枠ってことで軽く見られがちだけど割とマジでprimmieレベルの怪物だよなコイツ
削除普通にスタッツzekkenレベルだもん
削除nethも1000なんだが
削除>primmieレベル
削除それはない
primmieレベルはないって言ってる奴多分Florescentのランク配信とか見た事ない
削除いや普通にこいつNAの中でも上澄みの上澄みだぞ
削除Primmieレベル、あります
削除gc以外にもNAのtier2?アマチュア?イベントでも活躍してるし少なくともtier2トップクラスの実力はある
削除Primmieレベルはない
削除primmieってE7A3からずっと1位で1000RRどころか1100RRが当たり前で1200RRいってるときあるんだけど
削除primmieの凄さって素人目で見ても分かる異次元なAimだからRRとかオマケなのよ
削除来年のemeaやばすぎる
返信削除KAAJAKの代わりにはなれるのか果たして...
返信削除てかTLがscream patitek sliggy入れてめっちゃ強くなる感出てたのにどうしたん?
返信削除他のEMEAチームどんどん変革してるのに全然変わらないじゃん
ほんとだよ早くscreamを見せてくれ
削除あいつの1TAPを世界が待ってる
csgo時代終わり頃はタップ芸人扱いだったのにvalorantだと持ち上げてくれるファンボいてscreamも嬉しいだろうな
返信削除このチームで活躍できんのか?
返信削除フロGCは退屈だっただろうし適正な場で全力出して戦ってるとこ早くみたい
返信削除コメントを投稿
公序良俗に反するコメント、特定の団体や個人を誹謗中傷するコメント、スパムや記事内容と関係のないコメントは書き込まないようお願いいたします。