サウジアラビア・リヤドで開催される賞金総額約1.78億円のEsports World Cup 2025に繋がるパシフィック予選の詳細がVALO2ASIALiquipediaなどの情報サイトで公開されました。すでに出場が決定しているRRQとGen.Gを除く10チームが出場し、上位2チームに本戦出場権が贈られます。なお、各種サイトによると、今大会は配信なしの見込みとなっています。

出場チーム

  •  Paper Rex
  •  DRX
  •  Talon Esports
  •  BOOM Esports
  •  Nongshim RedForce
  •  T1
  •  Global Esports
  •  ZETA DIVISION
  •  DetonatioN FocusMe
  •  Team Secret

大会形式

  • グループステージ:5月22日~23日
    • 5チーム×2グループ
    • 全試合BO1の総当たり形式
    • 上位2チームがプレイオフに進出
    • グループ組み合わせはVCT PACIFIC 2025 Staeg 1の順位に応じて決定(3位と4位、5-6位チーム同士は別グループなど)
  • プレイオフ:5月24日~25日
    • シングルエリミネーション形式
    • 全試合BO3(グランドファイナルのみBO5)
    • 上位2チームがEsports World Cup 2025に進出

大会形式

  • 大会名:Asian Champions League 2025 : Esports World Cup 2025Pacific Qualifier 
  • 運営:Hero Esports
  • 形式:オンライン
  • スケジュール:2025年5月22日~25日
  • 出場チーム数:10チーム
  • 配信:なし

4 コメント

公序良俗に反するコメント、特定の団体や個人を誹謗中傷するコメント、スパムや記事内容と関係のないコメントは書き込まないようお願いいたします。

コメントを投稿

公序良俗に反するコメント、特定の団体や個人を誹謗中傷するコメント、スパムや記事内容と関係のないコメントは書き込まないようお願いいたします。