XSETやGlobal Esportsでの活躍で知られるAYRINは5月2日、Riot Gamesから退社したことを自身のXで明らかにしました。2024年にVALORANTの競技シーンから引退後はRiot Gamesに入社し、ゲームアナリスト・テスター部門で働いていたことを明かしていましたが、今後は、VALORANTおよびMarvel Rivalsのコーチとしての活動を目指すことを表明しました。
My contract with Riot has ended and it was a great learning experience. I am now potentially looking at options to coach Valorant or Rivals at the T1 level in either NA or EU.
— AYRIN (@AYRINval) May 1, 2025
DM or contact my agent if interested!
現在29歳のAYRINは、2012年にクロスファイアの競技シーンに参入。FG.Carnage、SetToDestroyX、Kanata、Ace Gamingといったチームで活動し、計5度の世界大会出場を経験しました。特に2017年に所属したSetToDestroyXでは世界大会のCrossFire Stars 2017で4位を収め、賞金5万ドルを手にしました。
そして、2020年にVALORANTの競技シーン転向を発表。同年10月にXSETにVALORANT部門設立メンバーとして加入し、VCT 2021の北米大会では5大会連続でプレイオフ進出を達成。2022年6月にはVCT 2022 NA Stage 2で悲願の優勝を果たし、世界大会であるVCT 2022 Masters Copenhagen、VALORANT Champions 2022へ出場しました。
AYRINはヴァイパーやアストラ、オーメン、セージ、キルジョイ、レイズ、サイファーなど幅広いエージェントを得意としながら、チームを率いるIGLとして活躍。その実力が評価され、2022年10月にパシフィックリーグのGlobal Esportsに加入しましたが、VCT 2023 LOCK//INでは1回戦敗退、VCT PACIFIC 2023では10チーム中8位、VCT PACIFIC 2023 LCQでは初戦敗退と成績は低迷し、2023年12月に競技シーンから引退を発表しました。
懐かしすぎる
返信削除10チーム中8位が酷い順位みたいに言うのやめて
返信削除そらプレイオフに出れない順位は駄目だろ
削除アカデミーのコーチがどこも不足してるからそこから始めるのかな
返信削除はやすぎ
返信削除辞めた後のキャリアがコーチって
返信削除コーチなんて何も未来ないでしょ
結果出せたら未来あるでしょ。gameしかしてないんだから自分の人気がないなら競技の経験を活かす以外ないでしょ。
削除コメントを投稿
公序良俗に反するコメント、特定の団体や個人を誹謗中傷するコメント、スパムや記事内容と関係のないコメントは書き込まないようお願いいたします。