韓国を拠点に活動するeスポーツチームのDRXは7月7日、VALORANT部門にFlicker、Flashbackが加入したことを発表しました。両者ともにアカデミーチーム(DRX Prospects)からの昇格となり、ロスターは7人に拡大となります。

「FlickerをDRX Academyからメインロスターに昇格したことをお知らせします。彼はDRX Academyでの活動やVALORANT Challengers Korea 2025 Split 1、Split 2での経験を通じ、著しい成長を見せてきました。チーム内スクリムや協議を経て、彼をEWC 2025およびVCT PACIFIC 2025 Stage 2に向けてロスターに加える決断を下しました。FlickerのTier 1での新たな挑戦を、皆さまもぜひ温かく迎えてください。」

「また、Flashbackも、2025年4月からの離脱期間を経て、メインロスターに復帰することとなりました。DRXは、VCT PACIFIC 2025 Stage 1の途中でFlashbackが不在となったことについて、明確な情報がなかった点に関してコミュニティの懸念を理解しています。ご報告が遅れてしまいましたが、今後の透明性のために、経緯を説明させていただきます。」

「Flashback本人の公開メッセージにもあった通り、彼は精神的な問題と密かに闘っていました。チームメイトやファンに弱く見られることを恐れ、その事実を明かさないままStage 1の途中で限界を迎え、VALORANTから完全に離れることとなりました。」

「当初、チームは彼の突然の離脱に対し、困惑や不満を抱いていました。しかし、精神的な事情が明らかになるにつれ、DRXはすぐに彼の回復と復帰を支援する体制を整えました。5月以降、Flashbackは専門家による定期的なカウンセリングを受けており、その経過はDRXのマネジメントにも随時共有されています。このサポートは今後も継続されます。」

「6月にはFlashbackがコーチおよびチームメンバーと面会し、自身の行動を認め、責任を受け止め、チーム内での信頼を回復する第一歩を踏み出しました。すべての関係者からの了承を得た上で、Flashbackは正式にメインロスターに復帰することとなりました。DRXは、選手の心身の健康を守ると同時に、責任とプロ意識の重要性を大切にしています。彼との歩みを再開できることを嬉しく思うとともに、皆さまのご理解とご支援に感謝いたします。」

現在18歳のFlickerは、2023年9月に当時16歳の若さでDRXのアカデミー部門(Prospects)に加入。リーグチームの下で、ZETA DIVISION ACADEMYとの交流戦やコミュニティ大会への出場などを通じ、技術を磨いてきました。今年度からリーグチームが保有するアカデミーがチャレンジャーズリーグに出場可能になったことに伴い、VCK 2025に参戦。ヨルやソーヴァ、テホ、ヴァイスなどを担当しました。

また、現在19歳のFlashbackは、2023年にVALORANTの競技シーンに参入。同年8月にDRXのアカデミーチームであるDRX Prospectsに加入し、選手のキャリアをスタートしました。2023年に開催されたオフシーズン大会のRed Bull Home Ground 2024にはDRXのメインロスターとしてスタンドインし、チーム最年少ながらヴァイパーやキルジョイなどフレックスとして活躍しました。

そして、2023年12月にはその活躍が評価され、DRXのメインチームに昇格。インターナショナルリーグデビューとなったVCT PACIFIC 2024 KICK-OFFでは4位に終わるも、サイファーのK/Dは1.17、キルジョイでは1.26と高いフィジカルを披露しました。

VCT PACIFIC 2024 Stage 1の開幕直前には家庭の事情や精神上の理由からロスター離脱が発表されるも、2ヶ月後に復帰。VCT PACIFIC 2024 Stage 2では準優勝を果たし、VALORANT Champions 2024への出場を達成しました。今年はVCT PACIFIC 2025 KICK-OFFで自身初の優勝を収め、VCT 2025 Masters Bangkokへの出場も経験しましたが、Stage 1のグループステージ全試合を終えた後、アカデミー降格が発表。そして、本日復帰がアナウンスされました。

新たに2人が加入したDRXのロスターは以下になります。なお、明日サウジアラビアで開幕するEsports World Cup 2025にはMaKo、HYUNMIN、freein、BeYN、Estrella、Flickerの6名で臨み、Stage 2から7人ロスターとしての活動を正式にスタートします。

  •  Kim "MaKo" Myeong-gwan
  •  Song "HYUNMIN" Hyun-min
  •  No "freeing" Ha-jun
  •  Kang "BeYN" Ha-bin
  •  Park "Estrella" Gun
  •  Yoon "Flicker" Tae-hee
  •  Cho "Flashback" Min-hyuk
  •  Pyeon "termi" Seon-ho(ヘッドコーチ)
  •  Kim "glow" Min-soo(コーチ)
  •  Kwon "Argency" Soon-woo(コーチ)

17 コメント

公序良俗に反するコメント、特定の団体や個人を誹謗中傷するコメント、スパムや記事内容と関係のないコメントは書き込まないようお願いいたします。

  1. Estrella→Flicker、BeYN→Flashbackみたいな感じかね
    なんやかんや上手くいかなくなってすぐBeYN戻ってきそうな気配もするけど

    返信削除
  2. スクリム共有バレしてから露骨に弱くなったなぁ

    返信削除
    返信
    1. governorがDRXとGen.Gはやってないよってツイートしてツイ消ししてたよ←消せ消せ消せ消せ

      削除

  3. ちょっとyuranに似てる

    返信削除
  4. またbeynが不憫な目に合うのか

    返信削除
  5. フラバって前問題があってアカデミーに行ったんだと思ってた
    スクリムとか突然すっぽかすだのなんだのってまた別の人か

    返信削除
  6. そのうちbeyn戻ってきそう

    返信削除
    返信
    1. 都合のいい男やでホンマ

      削除
  7. 海外はただしくアカデミーを養成所に使ってるよな。
    まあ人材豊富なだけかもしれんけど。
    ある程度強いとアカデミーで構成の試しやスクリムして相手の情報集めたりも出来るし。

    返信削除
    返信
    1. 少なくとも日本(ちゃんと機能してるZETA)は文字通りのアカデミーって感じ
      プロスペクト集めて育成する方向
      まあGen.GとかT1みたいに年齢高め(24とか26)のやつ入れて内部スクリム用にするのも良いんだろうけどね

      削除
    2. ZETAもDFMも弱いだけで、アカデミーで構成の試しとかやってるぞ

      削除
  8. 7人……!?

    返信削除
  9. BeYN報われてくれ

    返信削除
  10. あんまこう言うこと言うのアレだけど
    twistenの例があるから調子戻って来たときこそ気を引き締めてほしいな
    無理しないで私のヤギ

    返信削除
  11. あーDRX勝てなくなったのはスクリム共有できなくなったからか

    返信削除
    返信
    1. まだこれ言ってるやついるのか
      病気やろ

      削除
    2. 病気っていうか、おちん〇ぽだよね。もう顔面がお〇ちんぽ臭そうだもんね。

      削除

コメントを投稿

公序良俗に反するコメント、特定の団体や個人を誹謗中傷するコメント、スパムや記事内容と関係のないコメントは書き込まないようお願いいたします。