本日7月11日にメインステージが開幕したVCJ 2025 Split 3ですが、FENNELに所属するGONが試合前にXで投稿したAIダンス動画が話題を集めています。特に、FENNELの元ヘッドコーチを務めるJohntaもこの動画に反応し、ファンからコメントが寄せられています。

AIダンス動画とは、人工知能の技術を用いて、既存の人物の画像を動画に落とし込み、まるでダンスさせているかのように生成する動画のことです。近年ではYouTube ShortsやTikTokの普及により、その手軽さと表現の幅広さから人気を集めています。

今回投稿された動画は愉快な音楽に合わせてFENNELの選手たちが踊りながら、GONが今大会でこれから対戦するDelight、REJECT、NOEZ FOXX、QT DIG∞といったチームを倒していく動画。動画は瞬く間に拡散され、現在は9,000リポスト、4.8万いいねと反響を集めています。また、対戦するRIDDLEのCaedye、QT DIG∞のmisayaといった選手もAI動画を用いたアンサー動画を公開し、これらの動画も数千を超えるいいねを集めています。

動画にはFENNELで2022年~2024年にヘッドコーチを務めたJohntaも反応し、「本当に笑ったよ!君たちは本当に面白い!これからも頑張って!」とエールを送りました。また、アンサー動画に繋がる一連の流れを見て、「日本のVALORANTはエンタメのレベルが別次元だ」と、日本シーンの盛り上がりを高く評価しました。この動画は海外掲示板にも広がり、「日本のチャレンジャーズを一言で言うと...」といったタイトルでRedditにも取り上げられした。

VCJ 2025 Split 3 Main Stageは、本日7月11日~30日にかけて開催中。Split 2王者のRIDDLEをはじめ、FENNEL、REJECT、NOEZ FOXX、QT DIG∞といった国内トップチームが、リーグ昇格をかけたアセンショントーナメント出場を目指します。各チームの熾烈な争いが予想される中、本日の試合でDelightに2-0で勝利し好調なスタートを切ったFENNELですが、今後のさらなる飛躍に注目が集まります。

34 コメント

  1. バカにしてるわけではない?

    返信削除
    返信
    1. 笑いマークつけてるから、「お前ら本当におもろい!最高!絶対優勝しろ!」みたいなニュアンス

      削除
  2. ハングリー精神がなく、踊っておちゃらける余裕があるエンタメリージョン←やめてね

    返信削除
    返信
    1. 踊っておちゃらけるとか言ってる暇もなくtier1お笑いチームから速攻首切られたjohnta

      削除
    2. 日本語大丈夫か?

      削除
    3. 人の意見の受け入りでよくこんなにイキれるね

      削除
  3. もはやエンタメでもtier3のムラゲ

    返信削除
  4. 日本のFPS競技シーンが生き残る道はこれしか無いんや

    返信削除
  5. 冷笑コメントきっつ

    返信削除
  6. フェンネルファン大爆笑

    返信削除
  7. 皮肉られてるようにしか見えない

    返信削除
    返信
    1. 皮肉ってる場合じゃないと思うけどな
      実力不足でクビになったコーチが

      削除
  8. これを評価と捉える人が多いか皮肉と捉える人が多いか分からないけど日本のesportsはエンタメ性に視聴者が偏ってるって認識をされてるんじゃないかな
    純粋に競技として見てる層は居ないだろって感じ
    tier2の方で盛り上がるのは競技としてどうなの?って皮肉に感じる

    返信削除
    返信
    1. アメリカのtier2の悲惨さ見ると一長一短だけどな
      興行として成功するか
      teir1の強さを取るかになってる

      削除
    2. esports文化が浅い日本だからSportとして見てる層が過去現在多いesports先進国からしたらお笑い扱いする層も多いだろうけど純粋な意味でのesports人気はやっぱ日本は低いよなぁ
      競技なのにゲームの実力よりもプレイヤー人気に人が集まってる
      チームや試合の面白さに人が集まるのがリアルスポーツだと普通なのに推し文化が日本は強い気がする

      削除
    3. 本来tier2なんか試合に出てる本人達しか盛り上がって無いのが普通よな
      過去の韓国産無料FPSの国内大会の盛り上がりを世界基準のFPSに引き継いでるから世界とこんなにtier2人気の格差あるんだろうな

      削除
    4. 国内で言えばプレイヤーどころかオーナーが人気だからそのチームの試合は視聴者多いとかなんか歪よね
      競技シーンがでかいゲームなのに数字取るには誰がミラー配信するかになってるの視聴者稼ぎにしか思えないし大手がどんどんウォチパしなくなったのも露骨に下火になっていってるよな
      社会人に時間的にも金銭的にも余裕がない国はeスポーツは流行らないのかもね

      削除
    5. 海外のtier2がこの規模感ならtier2は社会人や学生のアマチュア達の居場所で良いんじゃないか?
      リーグ制に変わった弊害だけどtier2にプロが多すぎると思うし出られる大会限られてるのにtier2にフルタイムプロチーム何個もいるとかアマチュアでチーム活動しても夢も希望もないしな先細りするよそりゃ

      削除
    6. ストリーマーだったり、メッシ・アグエロが所有してたりのオーナーが主役のチームは海外にもたくさんあるんだから
      そこを主眼においてしまうのは日本を特別視しすぎている

      削除
    7. Valo以外でもこの手のミーム動画はアップされてるでしょ
      G2とかHEROICはめっちゃこういうの得意じゃん

      削除
  9. 動画そのものより海外の反応が気になってしょうがない冷笑界隈の皆さん

    返信削除
    返信
    1. 冷笑界隈がどうとかよく分からんけど
      日本が世界に出られてない現状蚊帳の外だしなぁ
      世界で存在感無いのになんでこんな視聴者多いの?って不思議がられてるんちゃう

      削除
    2. これjohntaがFENNELのこと皮肉ってるってこと?なんか最近元SZの外人コーチといい外からの批判多いよな、自分のとこが盛り上がってないからってこっちに水差さんでほしいわ

      削除
    3. 嫉妬ってよりは盛り上がる場所違うくねって言われてんだと思うよ
      ストリーマー文化が強い日本だから競技思考の地域からしたら理解し難いだろうし
      実際日本は結果残せてないのに未だに視聴者多いのも理解出来ないって感覚の所にこういうエンタメ動画出されたら世界での成績よりも国内の人気が重要なんだねって皮肉られててもおかしくない気もする

      削除
    4. 海外選手からしたら羨ましい限りだろうな
      結果出さなくても踊ってるだけで余裕で生活できる金貰えて選手辞めてもファンが付いてくる環境なんて羨ましすぎるだろ

      削除
    5. なんか勘違い馬鹿が語っちゃってるけどプロシーンってそもそも前提として興行なんで
      結果出してないのに〜世界で〜とか的外れも良いとこなんだよね
      それ興行を成立させるただの手段の一つだから

      削除
    6. だからその興行としてtier2っていう場所が盛り上がるのがよくわかんねって認識なんちゃうの
      これは多分海外には理解出来ない感覚だと思うからDSGも続かなかったし

      削除
    7. 勝つことが最大のファンサービス

      削除
  10. 返信
    1. プロゲーマーなんてアニメアイコン使ったり著作権もガバなのに肖像権なんて知ってるわけないだろ

      削除
  11. 研ナオコだよな

    返信削除
  12. ゴミみたいに弱くても日本にはエンタメがある!

    返信削除

コメントを投稿