VCT PACIFIC 2025 Stage 2で昨日行われたZETA DIVISION戦で2-1で勝利を収めたDetonatioN FocusMeですが、試合後にメディア向けに行われた記者会見でgyenとMelofoviaコーチが今回の試合の感想を振り返りました。
まずは本日の試合お疲れさまでした。gyen選手から本日の試合の感想をお願いいたします。
gyen:VCT Stage 2の初戦ということもあり、相手が日本チームということもあり、すごい緊張していました。大事な一戦だったと思いますが、その一戦を勝ち取れたることができたのは今後も響いてきて、すごい大事な試合を取れたのかなと思います。
Melofoviaコーチお願いいたします。
Melofovia:正直勝ったことは嬉しいですが、2マップ目などでは納得のいかない部分が多くありました。アイスボックスもちょっと良くない部分がありました。ただ、そこは緊張もあったのかなと思いますが、「緊張をしない」というのは難しいので、他の部分でのアプローチというところで、「緊張していても、チームの、自分たちのいつも通りの動きが出せる」という風にしていく必要があると思いました。
これからのパッチの話になりますが、カロードが今回から追加され、次はアビスが追加され、アイスボックスが追加されますが、コーチ目線でその変化についてはどう感じていますか?
Melofovia:カロードは今まで実装されたマップの中では、VALORANT自体の概念を大きく変えるようなマップではないかなと感じているので、順応はそこまで難しくないのかなと思います。アビスのリークは本当でしょうか?決定でしょうか?出るなら出るで、僕たちは全マップ準備できているので、別に選択肢の中にあるかなといった感じです。
DFMは他のチームに比べて、Stage1からStage2にかけて長い準備期間があったと思います。その中でどのような準備をして、今大会に臨みましたか?
gyen:僕たちはIGLが変わるというすごく大きな変更があったので、それの練習もかねて、結構な準備期間が必要だったと思います。
Melofoviaコーチに質問です。IGLが変わったことで、チームはどのように適応していきましたか?また、SSeeS選手が入ったことでチームの雰囲気はどのように変化していったのでしょうか。
Melofovia:ArtのIGLはすべてをコントロールするタイプだったのに対し、SSeeSに関してはインゲームでの読み合いや組み立てを担当しつつも、ゲームの中盤やその場その場で出たフラッシュコールだったりをメンバーの意見を尊重しながら、できることをみんなでやりながら、各々の判断を伸ばしていくタイプで、チームメイクをしていきました。
チームの雰囲気に関しては、Artがモチベーターだった部分もあったのですが、SSeeSは正直盛り上げたりするタイプではないので、MeiyやAkameが代わりに本人たちが意識してやってくれていると思います。今日は雰囲気良くプレイしてくれて、SSeeSは考えることに集中できていたと思います。
gyen選手に質問です。次戦の相手はMasters Torontoで優勝したPaper Rexです。試合に向けてどのような準備をしていくか教えてください。
gyen:僕たちはすごくはPRXと試合をすることが多いのですが、今回に関してはMasters Torontoで優勝しているので怖さはありますが、PRXはとてもアグレッシブなチームなので、僕たちの戦い方にもあっていると思いますので、今は楽しみの方が強いです。
gyenくんって凄い日本語話すんだね「gyen:僕たちfすごくは」
返信削除お前もすごいよ
削除ワロタ
削除貶すならこのサイトの筆者だろ
削除ヘイヴンのIGL相当良かったよな
返信削除セスおじがIGLなんや
返信削除もうすべてをコントロールするIGLの時代じゃないから仕方ないね
返信削除いばにんはもう競技で見れないのかなあ
返信削除IGLが評価されなくなったらきつくね?
実際boasterタイプってもう絶滅危惧種だからなあ
返信削除当人は一番結果残してるんだけどね。boasterの頭があまりにもデカすぎるのかもしれん。
削除動かす駒が想定通りに勝ってくれるのが前提だからFNCくらいの環境じゃないと難しいのかもしれない
削除boasterもウルトとかスキルのタイミングまで全部指示してるわけではなくね?
削除タイミングまで指示してたら間に合わないから、そういったミクロの部分は普段の練習で擦り合わせて、本番でどれだけ発揮できるかがチームの練度として表れるのだと思います。つまり、スキルなどは適切に使用することを念頭に細かく動きを指示してるはずです。
削除artとboasterってよく同じ括りで語られるけどやっぱ違うよな
削除dfmのvc見てartがウルトとスキルのタイミングまで指示してるのみてびっくりしたわ
鮒もアルファクロニクルがTier1でもずば抜けて強いってのありきだしな
削除アビスが追加、カロードが追加、アイスボックスが追加ってなってるけど、アイボ無くなるよね…誤字なんかな
返信削除リークの話が普通にインタビューで出るんかい
返信削除IGLが評価されなくなりただのtoxicだけが残った
返信削除IGLの変更か。色々変化するの大変だろうが、チャンピオンズ目指して頑張れDFM!
返信削除いばにんコーチは本人やりたくないのかなぁ。
返信削除art、dfmのコーチいいじゃん ラストピースにも思える
返信削除すべてコントロールしようとして去年全敗は救えない
返信削除いばにんファンは現実見ろ
Dfm は各々が判断できるチームだからセスみたいなigl が合ってると思う逆にzeta は動きがバラバラだからart みたいなigl が適してると思うと評論家コメ残しておきます
返信削除コメントを投稿
公序良俗に反するコメント、特定の団体や個人を誹謗中傷するコメント、スパムや記事内容と関係のないコメントは書き込まないようお願いいたします。