10月14日〜26日にかけてタイ・バンコクで開催中のVCT ASCENSION PACIFIC 2025のDAY8にて、FULL SENSEがRIDDLE、Nongshim RedForceがVelocity Gamingに勝利を収めました。RIDDLEはグループステージ0勝4敗で大会から去る結果となりました。また、本日でグループステージ全試合が終了し、プレイオフトーナメント表も公開されています。

プレイオフトーナメント表

グループステージ最終順位

DAY8

FULL SENSE [2-0] RIDDLE


Nongshim RedForce [2-1] Velocity Gaming



出場チーム

  •  Nongshim RedForce(VCT PACIFIC 2025)
  •  BOOM Esports(VCT PACIFIC 2025)
  •  Motiv Esports(東南アジア)
  •  FULL SENSE(東南アジア)
  •  NAOS Esports(東南アジア)
  •  Team NKT(東南アジア)
  •  SLT(韓国)
  •  RIDDLE ORDER(日本)
  •  Velocity Gaming(南アジア)
  •  E-KING(オセアニア)

グループステージ

グループA

  •  BOOM Esports
  •  Motiv Esports
  •  Team NKT
  •  SLT
  •  E-KING
グループB
  •  Nongshim RedForce
  •  NAOS Esports
  •  FULL SENSE
  •  Velocity Gaming
  •  RIDDLE ORDER

トーナメント形式

  • グループステージ:2025年10月14日~10月21日
    • 10チーム(5チームずつ2グループ)
    • シングルラウンドロビン方式
    • 全試合BO3
    • 各グループ上位3チームがプレイオフ進出
      • 上位2チームはアッパーブラケットへ進出
      • 3位チームはロワーブラケットへ進出
  • プレイオフ:2025年10月22日~10月26日
    • ダブルエリミネーションブラケット方式
    • 基本全試合BO3
      • アッパーブラケット決勝およびロワーブラケット決勝はBO5

大会スケジュール

  • 10月14日(火曜日)
    • 18:00 -  BOOM Esports [2-0]  Team NKT
    • 20:00 -  Motiv Esports [2-1]  E-KING
  • 10月15日(水曜日)
    • 16:00 -  Nongshim RedForce [0-2]  NAOS Esports
    • 18:00 -  FULL SENSE [0-2]  Velocity Gaming
    • 20:00 -  SLT [2-0]  Team NKT
  • 10月16日(木曜日)
    • 16:00 -  BOOM Esports [2-0]  Motiv Esports
    • 18:00 -  RIDDLE ORDER [2-0]  NAOS Esports
    • 20:00 -  Nongshim RedForce [2-1]  FULL SENSE
  • 10月17日(金曜日)
    • 16:00 -  SLT [2-1]  E-KING
    • 18:00 -  Motiv Esports [2-0]  Team NKT
    • 20:00 -  RIDDLE ORDER [1-2]  Velocity Gaming
  • 10月18日(土曜日)
    • 16:00 -  FULL SENSE [0-2]  NAOS Esports
    • 18:00 -  BOOM Esports [0-2]  SLT
    • 20:00 -  Team NKT [2-0]  E-KING
  • 10月19日(日曜日)
    • 18:00 -  Nongshim RedForce [2-0]  RIDDLE ORDER
    • 20:00 -  NAOS Esports [0-2]  Velocity Gaming
  • 10月20日(月曜日)
    • 18:00 -  Motiv Esports [1-2]   SLT
    • 20:00 -  BOOM Esports [2-0]  E-KING
  • 10月21日(火曜日)
    • 18:00 -  FULL SENSE [2-0]  RIDDLE ORDER
    • 20:00 -  Nongshim RedForce [2-1]  Velocity Gaming
  • 10月22日(水曜日)
    • 18:00 -  TBD
    • 20:00 -  TBD
  • 10月24日(金曜日)
    • 18:00 -  TBD
    • 20:00 -  TBD
  • 10月25日(土曜日)
    • 16:00 -  TBD
    • 18:00 -  TBD
  • 10月26日(日曜日)
    • 16:00 -  TBD

大会概要

  • 大会名:VCT ASENSION PACIFIC 2025
  • 開催地:タイ・バンコク
  • 会場:Imperial Samrong Convention Hall
  • スケジュール:10月14日~26日
  • 出場チーム数:10チーム
  • 適用パッチ:11.07
  • 賞金総額:10万ドル(約1,470万円)
  • スポンサー:Predator、intel、Ergonoz、Imperial World、Novotel Bangkok、Bangna、Steelseries、Syndome、TTRacing、WD_BLACK、ZOWIE
  • 備考:上位2チームがVCT PACIFIC 2026へ進出

98 コメント

  1. 今までのアセンションで全敗したチームなんていたの?RIDDLEが初?

    返信削除
    返信
    1. E-kingのほうが先に全敗してるぞ

      削除
    2. 良かったRIDDLEは最弱ではなさそうだね

      削除
    3. 他の地域も含めると2023年のOrangutanとCase esports、2024年のBarça eSportsとSAW
      形式こそ違うけど意外と前例はあるみたいだよ

      削除
  2. なんか勝手に5敗したことにされてて草

    返信削除
    返信
    1. コメントありがとうございます。修正いたしました。

      削除
    2. ちょっと面白いなと思っただけで本気にしてないからええんやで

      削除
  3. 4戦5敗!?

    返信削除
    返信
    1. 弱すぎて全盛期のイチロー伝説みたいになっとる

      削除
  4. すみません、タイトル4敗じゃないでしょうか?

    返信削除
  5. アジア最弱リージョンおめ!

    返信削除
  6. 5敗はやめてやれ

    返信削除
  7. 5敗ってのは己にも負けた感じ?

    返信削除
  8. 4戦5敗はbarce伝説の逆バージョンみたいで草

    返信削除
  9. アンチサイト

    返信削除
  10. tier1中堅のRIDが全敗ってこれPacificリーグよりレベル高いだろ

    返信削除
  11. よっわあああああああああああああああwww

    返信削除
    返信
    1. うん、それで君はRIDに勝てるのかな?

      削除
    2. 君はRIDに勝てるのかな?ってw
      そういう話をしてんじゃねんだわ笑

      削除
    3. syamuさん!?

      削除
    4. bijuさんは今日のmap間にほならね理論唱えてたぞ

      削除
    5. ほならね理論唱えるならプロになるなよ

      削除
  12. 日本を代表して大会に出て全敗って応援してくれてる人たちのこと馬鹿にしてるだろ

    返信削除
    返信
    1. 全敗は世界から見ても最弱レベルで弱いから仕方ないにしてもティルトしてるのがやべえわ

      削除
  13. 全敗で帰ってきた方がコメント欄面白くなるからむしろありがたいね

    返信削除
  14. joxjoが露骨にやる気なくて悲しかったわ
    敗退確定してるからこそランクばりのエイムバトルとかしてほしかった

    返信削除
    返信
    1. でもそうすると世界最強RIDDLEって煽られるから

      削除
  15. 飛行機で移動中に1敗?

    返信削除
  16. もう全敗なんだから4敗でも5敗でもいっしょやーーーー!!!
    ってなったんかな。

    返信削除
  17. SCARZ準優勝からのRIDDLEベスト4からのコレか

    メンツは国内最強格だしなぁ……

    返信削除
  18. 外国人入れんの辞めね?どれだけVCJでキャリーさせても愛国心出て負けるやん。何してもいいからとにかく日本人育成しないと勝てない

    返信削除
    返信
    1. 韓国人がデュエやる。韓国人がIGLやる。韓国人がフレックスやる
      これやってたら日本人育たないし、チーム力は一生あがらん
      あげくチーム運営は「日本人で良いプレーヤーいないから韓国人いれる」でさらにこの状況を助長するチーム作りするから、完全に負のスパイラル

      削除
    2. チームとしては勝てばいいわけで別にシーンなんかどうでもいいだろ だから外国人入れるわけだし

      削除
    3. シーンどうこうじゃなくて、VCJで勝てるチーム作ったところでアセンションや世界で全く勝てないチームでは意味ないだろってことを言ってるんだと思うけど

      削除
    4. 日本人入れたら世界で勝てるチームになるんすか?w
      その理屈が一番意味わからんだろw

      削除
    5. そもそも強い選手はコンペの時点で強いから
      コンペで戦えてない時点で土俵にすら立ててないし論外
      チーム以前の話

      削除
    6. 君のチームでやればええやん

      削除
    7. 日本人選手で基盤を作ろうねは合ってるぞ
      ただデメリットは人選が限られてるから外国人入れたほうがチーム作りは簡単で早いよねって話やな

      削除
    8. VCJにいる日本人が雑魚しかいないのがしょうがないよな

      削除
    9. チームは慈善活動じゃないんだぞ。結果残さない日本人入れて、ムラゲみたいに落ちぶれたら会社が終わる

      削除
    10. だから結果出る日本人育成しろって言ってんの
      somethingやsayaがVCJ勝てない以上コミュエラが日本人軸チームでデカい負担になってるのわかりきってるやん

      削除
    11. 結局アセンション勝ち上がれるのなら海外の選手入れても良いんだよ別に
      そうじゃないから日本の若い選手育成してtier1に送るほうが良いってなる

      削除
  19. tier1はビリケツ争い、tier2では国内4連覇の最強チームがアセンション最速敗退日本の明日はどっちだ!?!

    返信削除
  20. シーンどうこうじゃなくて、VCJで勝てるチーム作ったところでアセンションや世界で全く勝てないチームでは意味ないだろってことを言ってるんだと思うけど

    返信削除
  21. IGLが ある程度の日本語を話せるJoXJoでコミュニケーションエラーを起こすのならIGL日本人にするしかないのかな。デュエリストはJemkinみたいなプレイヤーがいれば外国人でもいいと思う。

    返信削除
    返信
    1. 日本人5人でもコミュエラおきるぞ、ソースはZETA

      削除
    2. もうこれだろ
      XLG方式いけ

      削除
  22. 日本弱すぎて悲しいわ
    人気も下がってるしもうだめそうやね

    返信削除
  23. そして伝説へ…

    返信削除
  24. まぁ結局海外のチームにいってまで強くなりたいと思う日本人がいないんだよね Aaceくらいだろ海外チームのTOに参加しようとしたやつ

    返信削除
  25. ファンが冷笑するのは良いけど、選手まで冷笑系なのはちょっと・・・

    返信削除
  26. ソルダムさん2023のDFM全敗と2025アセンション全敗の2冠おめでとうございます!

    返信削除
  27. 英語話せないのにGEのトライアウト受けて当たり前に落ちる馬鹿なAaceもだいぶ過大評価
    アセンションで醜態晒さずランク配信でベイトして俺つえ〜ってやってる配信をtier2の選手が1,000人くらい常に見られてるの激ヌルリージョン過ぎるwww

    返信削除
    返信
    1. それまじかw
      さすがゴミAcademy出身のクオリティだな
      考えなしに受けるとか頭もヤバいから、むしろ一般社会に出ずに一生ぬるま湯でプロやっといてほしい

      削除
    2. 選手個人の行動計画としてトライアウトあったらダメ元で受けるのは上等。若いのに何縮こまってんのってなる
      他はまあ…

      削除
    3. 挑戦する若者に嫉妬してリスナー数監視してるおっさんいて草

      削除
    4. おっさん冷笑すんなよw早く仕事見つけろ

      削除
    5. RIDじゃアセンション勝てねぇ→国内2位行ったら激萎えIGLとおじが下から支えてて勝てねえ→国外ってなるのはむしろ挑戦的でええやん。

      削除
    6. 散々「tier1行く気がない」だの「ランクやってるやつが強い」だの言ってる癖にやったらやったでごちゃごちゃ言い出すの流石におもろいわ
      「それまじかw」もどうせ自演だろ

      削除
  28. でも人気はあるから大丈夫

    返信削除
  29. 他のプロスポーツだと全然OBが現役に対して批判してることあるけどValoだとそういうのないよね
    特に日本だと本当に傷のなめあいしてる
    そんな甘やかしが当たり前の環境で強くなれるわけ無いだろ
    大谷もクリロナもメッシも全員批判を浴び続けてきても何も言わず結果出してんだから批判されたくらいでゴチャゴチャ言うなよ
    素人に批判されたくないなら結果出せ

    返信削除
    返信
    1. 野球でキレてるおっさんみたいw

      削除
    2. OBからの批判ないよね、から俺たち素人の批判受け入れろ!になるのほんま草

      削除
    3. OB含めて、頑張ってるから応援しよー🙋
      批判やマイナス意見は🙅

      の雰囲気だからな
      湯の温度が学生スポーツでプロじゃない

      削除
    4. 誹謗中傷がダメなだけで批判がダメというわけじゃないぞ
      これはメジャースポーツも同様で違いはOBが暖かく応援してるか否かだけ
      どの界隈もラインが曖昧で稚拙な叩きは市民権ないよ

      削除
    5. 喝!
      張本みたいな奴は居ないのか😥

      削除
    6. そんなに結果出してるOBいないから言えんでしょ。

      削除
    7. マスターズ3位で結果出してない扱いは鬼すぎる

      削除
    8. アメフトにはアームチェアクォーターバック症候群っていう病人扱いする言葉があって、君みたいな人のことを言うんだけども

      削除
    9. 負けてもOKな雰囲気で成長する気にならんだろ
      VCJが弱いのはファンが甘いせい

      削除
  30. リドルどうでもいいけど、nsがロワースタートなのやばい

    返信削除
  31. この結果見るに日本のプロチームはただ
    練習時間のアドで国内では勝ててるだけな気もしてきたな
    日本のtier2には世界で勝てもしないのにゲームで生活出来るプロチームが多すぎるから練習時間の差でアマチュアが埋もれて次世代の選手も出てこないしto来たとしても余程強いかコネがなきゃチーム側は給料払う以上実績ない選手よりある程度実績ある方取るっていう負の連鎖に陥ってる
    日本だけでももっとアマチュアチームや選手が表に出てこられる仕組み作らなきゃ日本は強くならないんじゃないか?

    返信削除
    返信
    1. プロより練習してないアマチュアが弱いのは当たり前、その上実績もないとくれば取らないのも当たり前
      地域や業界は全く関係ありませんよ

      削除
    2. ジエンいるだろ

      削除
    3. このコメントの本質はtier2の質低くねってことやろ
      同じ時間練習出来るならもっと強いやつ居るだろうし居たとしても現状のチームに入れる枠が実質無いし見つけるのが不可能って言いたいんやろ
      ジエンはメイのコネだしプロチームが悪いて話じゃなくアマが頑張る理由がない環境を危惧してるって話しちゃう

      削除
    4. 働きながらcsで日本最強valoでも日本トップの旧アブソ面子達を忘れてないか?
      CSを当時のあの環境でやってたのは変態だけど今の日本のvaloは無給でやるのがアホらしいからそんな変態は生まれない

      削除
    5. アマチュアががんばっても意味のない環境ならわかるけど現状はそんなことなくね
      プロになれば十分に生活できます、大舞台でプレイできます、トライアウトも定期的にやってます
      業界全体がコネ以外のアマチュア拒否している事実でもない限り十分にみえるけど
      アマチュアチームが本線に進めるルート増やせって話ならまぁわかる

      削除
  32. これBMEとNSがローワーで当たるかもしれなくてマジで嫌だ

    返信削除
    返信
    1. 個人的に新鮮味という一点でどっちかは新しいチームに席譲ってもらってもいい

      削除
  33. 返信
    1. これは秀逸だから次の記事まで取っといたほうが良かったな

      削除
  34. もしかして今の日本のvaloってCSGO時代より弱い?

    返信削除
    返信
    1. csgo最高地点(abs hltvアジア3位)と今のvaloを比べたらそうかもだけど最高だけで言ったらvaloは世界3位だし
      おしなべたらtier1で2チームが勝ち負けできてる今の方がまだ良いんじゃないかな

      削除
  35. 来年Challengers Japanから1チームstage2プレイオフ進出かよ
    ただの恥晒しじゃねえか...

    返信削除
    返信
    1. これ他地域の枠はどうなってるんだろうね、OCE,SAがSEAに吸収されるとか?

      削除
  36. ネオンで圧倒する展開が少ない
    いつかメタ外れるやろの精神でズルズル来てるけど今勝つためには極めるレベルで使いこなさんと

    返信削除
    返信
    1. 実際NAOS戦以外はネオンdiffって感じの試合多かった

      削除
  37. やはりzetaだけだな世界最強と呼べるチームは

    返信削除
    返信
    1. ZETAキッズ黙ろうか

      削除
    2. コーチがシーズン中にスト6配信してるチーム

      削除
  38. yatsuka,Caedye,そしてMinty、お前たちはTier1に来い。
    こんなチームで終わる選手じゃない。

    返信削除
    返信
    1. Mintyはあり得ないだろ笑

      削除
  39. 日本人にプロゲーマーは向いてないよ
    将来犠牲にゲームに時間割く勇気とメリットがなさすぎる

    返信削除

コメントを投稿