昨年6月のリリース以降、多くのプロがCS:GOからVALORANTへの移行を発表していますがが、Sentinelsに所属するSicKの発言がコミュニティで注目を集めています。

事の発端は、今年4月にCloud9 CS:GO部門からVALORANT部門へ転向したfloppyの「VALORANTはCS:GOよりも楽しいです。」のツイート。floppyのツイートにはCS:GO、VALORANTのコミュニティより様々な意見が寄せられており、Sentinles所属のSicKは以下のように答えています。

「いつの日か、VALORANTがCS:GOを追い越す日が来るでしょう。絶え間ないアップデートとメタの変化がゲームを新鮮に保ちます。しばらくはVALORANTがCS:GOを追い越すことは無いかもしれませんが、いつの日か必ずそうなると信じています。Valveが開発を進めたとしても、Riot Gamesは長期的な成功を見据え、ゲーム開発を行っています。

また、私にリプライを送った多くの人が勘違いしていると思いますが、私はCS:GOの方が劣ったゲームと言っているわけではありません。ただ、2つのゲームを比較しているだけです。争いたいわけではありませんが、プレイヤー数、Twitchの視聴者数がゲームの人気を判断します。私はいつの日か、VALROANTが最も人気のあるFPSになるだろうと推測しています。」

コミュニティでは「CS:GOはメタの変化が無いからこそ良い」、「メタの変化が多いゲームは万人受けではない」などの意見が寄せられていますが、SicKは「メタの変化が少ないことは、CS:GOを素晴らしいゲームにしている理由ですが、成長を妨げている理由の1つでもあります。」と指摘し、メタの変化がないことをCS:GOが成長しない理由として説明しています。

2020年、200人を超えるプロがCS:GOよりVALORANTへの移行を発表していますが、2021年に入り、北米を始め、タイ、フィリピンの東南アジア地域のチーム・選手も続々と意向を発表しており、CS:GOからVALROANTへの流れは今後も続くと予測されます。

関連記事
複数のプロが「VALORANTがOverwatchと同じ道を辿っている」と懸念を示す

26 コメント

公序良俗に反するコメント、特定の団体や個人を誹謗中傷するコメント、スパムや記事内容と関係のないコメントは書き込まないようお願いいたします。

  1. 超えるかどうかはRIOT次第だな。
    スキルの調整とかをしっかり観衆に耳を向けてくれればわんちゃん

    返信削除
  2. 中国で正式リリースして、クロスファイア、CS:GO勢を獲得できればマジモンの覇権FPSになると思う

    返信削除
    返信
    1. 中国で流行ったらチーター増えるから流行らなくていいよ

      削除
  3. きてもおかしくはないけど
    CSがロングヒットした理由にやっぱ新要素の無さってのはあるからな~
    キャラ追加し続けるゲームだとかなり難しい

    返信削除
  4. 中国・韓国はネカフェで流行るかどうかが肝心なんだっけ?
    ネカフェPCに導入できない理由って何なんだろうね。
    サーバーは別々なんだし隔離したらよくない?

    返信削除
    返信
    1. なんかPC再起動したらリセットかかるシステムがVanguardと干渉するかららしいけど
      でも再起動リセットなんか日本でもあるし、それなら日本でネットカフェ展開できる説明がつかなくない?
      この前快活行ったときプリインストールされててパッチも当たってて普通にプレイできて驚いた。
      日本のセキュリティがガバいのか、韓国側が厳しすぎるのか・・・

      削除
    2. 韓国と日本のネカフェの再起動してデータリセットするシステムは違うからねぇ

      削除
  5. 今大会の同時視聴者数見れば現時点で一番多い時で75万人
    RIOTだから今後の大会も間違いない力入れてくるしお金になるのはVALORANTだと思うけどね

    返信削除
  6. もうリリースから10年近くだぞ
    超えてもらわな困るて

    返信削除
  7. VALORANTはキッズ勢を集められそうなのが大きそう
    逆におっさんでやってるやつきつそう

    返信削除
  8. CS:GOを意識しすぎだろ
    ユーザーを奪うとかそういうせこい手じゃなくて、ちゃんとゲームの造りを意識してほしいわ

    返信削除
    返信
    1. ユーザーを奪うのがせこいって競争原理の否定か?
      しかも間違いなくRiotの方がValveよりゲーム作りに関して真摯だし
      楽して儲けることしか頭になくコミュニティーの意見なんて聞かんと言い放った
      ValveをどうにかしないとマジでValorantが抜くと思う

      削除
    2. 奪うもなにも、別にCSGOやりたいユーザーはそのままプレイし続けてるでしょ
      移行組が単純に愛想つかせてるだけで
      ゲーム性が違うんだから共存は可能だと思うけど

      削除
    3. そもそもCS:GOを話題にしすぎててうざいわ
      話題にしないで地力でやってほしい
      まとめとかのしょーもない変な対立もステマ疑うレベルでうざいし

      削除
    4. ゲーム作りに関して真摯っていうけど、いまいち調整下手だよな。

      あと、コミュニティの意見なんて聞かんって言ったとか言ってるけど、私たちはコミュニティの会話を聞いているが私たちが会話に入るとコミュニティ同士の意見の出し合いがストップして運営にだけ言ってくるようになりコミュニティ同士の会話が減る可能性があるから傍観しているだけです。って言ってたぞ。

      削除
  9. 最近スタヌのおかげで日本で流行りつつあるけどヨーロッパはcsgoやり続けそう

    返信削除
  10. ポジショントーク

    返信削除
  11. なんでGOからVALORANTに移行してきた選手はわざわざ比較ツイートするんだろうか、GO・VALORANT共に良いゲームでいいと思うんだけどなんで反感買うような事を公の場で言うんだろうね。心の中にしまっとけばいいのに

    返信削除
    返信
    1. go出身が8、9割占めているし比較するのも無理はない

      削除
  12. 結局goで通用しなかったもしくは通用しなくなってきたベテランが移行してるだけなんだけど受け皿的なゲームとしては成功してるよな。EU中国CISとかのgoプレーヤーにとって基本的にvaloは不愉快なgoのパチモンだからこのままの方針で流行るゲームになっていくとは到底思えない

    返信削除
    返信
    1. 自分が不愉快に感じてるからって流行ってない地域の考えを勝手に決めるなよ
      通用するしないはプロレベルの話だしプレイヤーレベルでは面白いかどうかだろ

      削除
  13. プロプレイヤーが移行して流行るかどうかは、Valorantが世界で流行して、それぞれの国で金になる職業となるかにかかってる。

    csとvalorantはチェスと将棋みたいに似て非なる別ゲー。

    返信削除
    返信
    1. CS1.6とCS:Sと同じ歴史を辿りそう

      削除
    2. その予想はシリーズものの歴史なのであまりにも的外れだね
      せめてポケモンと妖怪ウォッチの歴史で語れよ

      削除
    3. 妖怪ウォッチは死んでしまったんですがいいのですか・・・?

      削除
  14. 皮肉だろうしどちらでもいいけどそんな話してましたか・・・?

    返信削除

コメントを投稿

公序良俗に反するコメント、特定の団体や個人を誹謗中傷するコメント、スパムや記事内容と関係のないコメントは書き込まないようお願いいたします。