日本代表としてZETA DIVISION、Crazy Raccoonの2チームが出場するVALORANTの世界大会「VALORANT Champions Tour 2021 Stage 3 Masters」の大会フォーマットが発表されています。
VALORANT Champions Tour 2021 Stage 3 Masters
VALORANT Champions Tour 2021 Stage 3 Mastersは、ドイツ・ベルリンにて9月10日から19日の10日間にかけ開催されるオフライン大会です。北アメリカ、ヨーロッパ、ブラジル、ラテンアメリカ、韓国、日本、東南アジアの地域大会を勝ち抜いた計16チームが出場します。
今大会は、グループステージ、プレイオフの2つのステージに分かれて行われ、9月10日~9月17日のグループステージは4チーム4グループのダブルエリミネーション形式、9月18日~19日のプレイオフはグループステージを勝ち抜いた8チームによるシングルエリミネーション形式で行われます。
グループステージ
- スケジュール:9月10日~9月17日
- 大会形式:各4チームからなる全試合BO3のダブルエリミネーション形式
プレイオフ
- スケジュール:9月18日~9月19日
- 大会形式:グループステージを勝ち抜いた8チームからなるシングルエリミネーション形式、全試合BO3(決勝はBO5) *記事下に追記有
現時点で決定する出場チームは以下になっており、ZETA DIVISION、Crazy Raccoonの2チームが日本代表として出場します。
Sentinels (北アメリカ代表)
100 Thieves (北アメリカ代表)
Envy (北アメリカ代表)
Acend (ヨーロッパ代表)
G2 Esports (ヨーロッパ代表)
SuperMassive Blaze (ヨーロッパ代表)
Gambit Esports (ヨーロッパ代表)
Havan Libery (ブラジル代表)
未定 (ブラジル代表)
KRÜ Esports (ラテンアメリカ代表)
Vision Strikers (韓国代表)
F4Q (韓国代表)
ZETA DIVISION (日本代表)
Crazy Raccoon (日本代表)
未定 (東南アジア代表)
未定 (東南アジア代表)
大会概要
- 大会名:VALORANT Champions Tour 2021 Stage 3 Masters
- 開催国:ドイツ・ベルリン
- 会場:Verti Music Hall
- スケジュール:9月10日~9月19日
- 出場チーム:16チーム
(追記)本来、プレイオフは4チームによるシングルエリミネーション形式で行われる予定でしたが、選手、コミュニティの要望により8チームによるシングルエリミネーション形式に変更。グループステージのノックアウトステージが無くなり、グループステージに関するより詳細な形式については後日発表予定。
Based on player and fan feedback, the #VALORANTMasters Berlin knockout stage will pivot to an eight-team single elimination bracket and remove the final match of group play. Additional details on the format will be shared next week. pic.twitter.com/MKVugwPpgD
— VALORANT Champions Tour (@ValorantEsports) August 21, 2021
実力がはっきり分かりそうだな
返信削除日本せめて1回は勝って欲しいわ
超面白そうだからリアタイで見たいけど日本時間何時くらいにあるんだろ
返信削除ドイツはアイスランドより2時間進んでいるから、今回も深夜かな
削除でも日本人ファン向けに日本を初戦にスケジューリングして夜10:00くらいにやってくれると予想
アイスランドの時のスケジュール的に、ドイツの時差だと23時から0時くらいにその日の初戦があるんじゃないかって言われてたような気がする
返信削除CSGOのドイツ大会だと大体予選は19時くらいから本戦は朝4時とかかな
返信削除コメントを投稿
公序良俗に反するコメント、特定の団体や個人を誹謗中傷するコメント、スパムや記事内容と関係のないコメントは書き込まないようお願いいたします。