今年12月にドイツ・ベルリンで開催される「VALORANT Champions Tour 2021 - Champions」への出場をかけた「ラストチャンス予選(LCQ)」へ出場する各地域の出場チームが決定しています。
北アメリカ、EMEA、南アメリカ、APACの4つの地域で開催されるラストチャンス予選へ出場するチームは以下になっており、それぞれの大会で優勝した1チームが、Championsへの出場権を手にします。
北アメリカ ラストチャンス予選
100 Thieves (北米3位)
Version1 (北米4位)
FaZe Clan (北米5位)
XSET (北米6位)
Luminosity Gaming (北米7位)
Cloud9 (北米8位)
Gen.G Esports (北米9位)
Rise (北米10位)
ORDER (VALORANT Oceania Tour 2021 1位)
PEACE (VALORANT Oceania Tour 2021 2位)
大会概要
- 出場チーム数:10チーム
- スケジュール:2021年10月12日(火曜日)~2021年10月17日(日曜日)
- 大会形式:オフライン開催、全試合BO3のダブルエリミネーション形式(決勝はBO5)
EMEA ラストチャンス予選
G2 Esports (EMEA4位)
Team Liquid (EMEA5位)
SuperMassive Blazes (EMEA6位)
Oxygen Esports (EMEA7位)
Futbolist (EMEA8位)
Guild Esports (EMEA9位)
forZe (EMEA10位)
未定 (Strike Arabia 優勝チーム)
大会概要
- 出場チーム数:8チーム
- スケジュール:2021年10月10日(日曜日)~2021年10月17日(日曜日)
- 大会形式:オンライン開催、形式は未発表
南アメリカ ラストチャンス予選
Sharks Esports (ブラジル3位)
Havan Liberty (ブラジル4位)
FURIA Esports (ブラジル5位)
Gamelanders (ブラジル6位)
Six Karma (ラテンアメリカ2位)
Australs (ラテンアメリカ3位)
Infinity (ラテンアメリカ4位)
LAZER (ラテンアメリカ5位)
大会概要
- 出場チーム数:8チーム
- スケジュール:2021年10月11日(月曜日)~2021年10月17日(日曜日)
- 大会形式:未発表
APAC ラストチャンス予選
ZETA DIVISION (日本2位)
REJECT (日本3位)
Paper Rex (東南アジア3位)
FULL SENSE (東南アジア4位)
BOOM Esports (東南アジア5位)
NUTURN Gaming (韓国2位)
F4Q (韓国3位)
Global Esports (VALORANT Conquerors Championship 優勝チーム)
中国
中国
大会概要
- 出場チーム数:10チーム
- スケジュール:2021年10月11日(月曜日)~2021年10月17日(日曜日)
- 大会形式:オンライン開催、全試合BO3のダブルエリミネーション形式 (決勝はBO5)
Gamelanders、気付いたらめちゃよわなってる。ZETAと同じ道辿ってる
返信削除100T、Liquid、FURIA、NUTURNと予想
返信削除世界で戦うmwzeraが見てぇよ…
返信削除オンラインでインドのチームと試合なんて出来るんか?
返信削除オセアニアってほんとeスポーツやるには向いてないよな
返信削除どの大陸ともできないからNAとかに移るしかない
VALORANT Champions OCEANIAとか視聴者数、数百人くらいだったもんな。
削除実際にオーストラリアから北米に移ったチームあるけど、結局Stage 2、Stage 3ともに予選敗退
削除んで、数少ないオーストラリア枠のラストチャンス予選には出れないという。
コメントを投稿
公序良俗に反するコメント、特定の団体や個人を誹謗中傷するコメント、スパムや記事内容と関係のないコメントは書き込まないようお願いいたします。