Championsへの出場をかけた「VALORANT Champions Tour 2021 APAC ラストチャンス予選(LCQ)」のUpper Bracket 準決勝にて、「NORTHEPTION」が「Paper Rex」を2-0で制し、Upper Bracket 決勝へコマを進めています。

NORTHEPTION vs Paper Rex

  •  NORTHEPTION [2-0]  Paper Rex
    •  NORTHEPTION [14-12]  Paper Rex (Icebox)
    •  NORTHEPTION [13-11]  Paper Rex (Ascent)

日本代表として出場するNORTHEPTIONは、初戦で韓国代表のF4Qに2-0で勝利し、Upper Bracket 準決勝へ進出。Upper Bracket 準決勝では、Global Esportsを2-0で下した東南アジアのサーキットポイント3位、Masters出場チームのPaper Rexと対戦しました。

1マップ目は、Paper Rexが選択したアイスボックス。アイスボックスは初戦のGlobal Esports戦、そしてMastersでも選択していたPaper Rexの得意マップで、前半ラウンドは強固な防衛により2-10と大きく差を広げられます。

しかし、攻守が入れ替わりディフェンダー側へ回ったNORTHEPTIONは、ピストルラウンドを先取し、怒涛のラウンド連取へ。12-12とオーバータイムへ持ち込み、ラストはTENの3キルでアイスボックスを制しました。

2マップ目は、NORTHEPTIONが選択したアセントで、NORTHEPTIONはアタッカー側、Paper Rexはディフェンダー側よりスタート。こちらは1マップ目と打って変わって、NORTHEPITONが序盤より7ラウンドを連取しますが、後半ラウンドよりPaper Rexが反撃。

11-11とオーバータイム手前までラウンドを取得されますが、最後はNORTHEPTIONが2ラウンドを連取し、Upper Bracket 決勝へコマを進めました。

今回の試合は、NORTHEPTIONの応援ハッシュタグ「#Nthwin」がTwitter2位へランクインするなど大きな盛り上がりを見せ、Nth最強など、Northeptionに関するワードがいくつかランクインしていました。

勝利したNORTHEPTIONは、Upper Bracket 決勝へコマを進め、REJECt、NUTURN Gamingに勝利したFULL SENSEと10月15日(金曜日)16:00より対戦します。Upper Bracket 決勝で勝利したチームが、Grand Finalsへ進出し、Lower Bracketを勝ち進んだチームと対戦します。

1マップ目:アイスボックス


2マップ目:アセント


TEN選手、試合後インタビュー

 ー 試合を終えての今のお気持ちをお聞かせください。

そうですね。嬉しいとしか言葉が出ません。

 ー 激戦でありました。特に1マップ目では追いかける側、2マップ目では追いかけられる側ではありましたが、その中でのTEN選手のお気持ち、チーム内ではどのようなコミュニケーションがありましたか?

アイスボックスはとりあえず勝負しようみたいな感じで後半ラウンドをやり、上手く刺さりました。

2マップ目は自分がやらかしたシーンがいっぱいあって、やばいなと思ったんですが、見方が本当に強くて助かりました。

 ー 1マップ目のアイスボックスの最終ラウンドのドローンキャンセルは、過去のインタビューでもあったハンターズフューリーに似たようなものを感じたんですが、あれは相手を読んで行なったのでしょうか?

相手がジェットだったので、「やばい」と思って即キャンセルしました。

 ー 2マップ目のアセント、重要なラウンドだと思ったんですが、負けたらオーバータイム、勝てば勝利、そのラウンドで3人で中央を詰めていこうといった動きは、その判断はどのような形で取られたのでしょうか。

3人で意思疎通して、みんなで行こう的な感じでコミュニケーションしました。

 ー TEN選手にとって、思ってもないところから国際大会が舞い込んできたと思います。その中で、どういうところが切り替えて準備するエンジンがかかったのでしょうか。

世界大会に出れるということが夢のようなことだと思うので、みんなで「やるぞ」みたいな感じでやりました。

 ー (練習期間は)短い間だったと思うんですが、世界へ向け培ってきた練習は今大会で発揮されていると思いますか?

そうですね。めちゃくちゃ発揮されていたと思います。

 ー どんな点が勝因だったでしょうか?

とりあえず声出しまくって、負けても「いけるいける」って声出して。気合だったと思います。

 ー TEN選手にとって一番声が出ていた選手はいますか?

やっぱり、自分ですかね。

 ー 最後に応援してくれたファンの皆様、次のタイ代表FULL SENSEに向けての意気込みをお願いします。

たぶんPaper Rexがこの中で一番強くて、この中で。あとは普通にやって、普通に勝つので、応援よろしくお願いします。

配信アーカイブ

13 コメント

  1. マジで強いな
    最初F4Qに善戦すれば良い方だと思ってたわ

    返信削除
  2. F4Qは今クソ弱くなってるからともかく
    PRXに勝つか

    返信削除
  3. F4Qには勝つと思ってたけどPaper Rexに勝つんだったらマジでベルリンあるな

    返信削除
  4. 1マップ目と2マップ目の画像逆になってますね

    返信削除
    返信
    1. コメントありがとうございます。修正致しました。

      削除
  5. ソルダムキャリーじゃなくて、みんな強かったGG

    返信削除
  6. Jingggがベンチにぶち込んだShibaより強いのは分かるけど、Jingggよりf0rsakenジェットの方が上手くいってる感じする。Jingggのジェットが悪いって言ってるわけじゃないんだけど、PRXにはf0rsaken以外にもソーヴァとか使える枠いるんだから、そこらへんがアレな気がする

    返信削除
  7. せっかく韓国に優秀なFAの選手がいっぱいいるんだし、アジア圏でコミュニケーション英語オンリーチーム全然作ったら強いかも、csgoのNKTみたいに成功するかもしれない

    返信削除
    返信
    1. 韓国人は日本人より英語喋れるけど肝心の日本人が英語喋れないんだよなぁ…

      削除
    2. 横からだけど
      なんで急に日本人の話になってるんだ?

      削除
  8. ずっと同じメンバーでやるよりフィジカル強い5人を集めてチーム連携、コミュニケーションを数ヵ月練習させたほうが良いチームができるんかな

    返信削除
  9. 素人なんだけどこのチームはVC英語でやってるの?

    返信削除
    返信
    1. Paper Rex自体シンガポールのチームで、シンガポール2人、インドネシア2人、マレーシア1人だからコミュニケーションは英語だと思う、たしかcsgoの時から英語だった気がする

      削除

コメントを投稿