ZETA DIVISION ACADEMYに所属するKillAA、kaua、Kurfz、yukiが、それぞれのXでLFTを表明しました。4人中3人が今年のチャレンジャーズを経験した選手で、4人ともにZETA DIVISIONに籍を置きながら、制限付きフリーエージェントとして新たな所属先を模索します。
LFT(制限付き)
— ZETA KillAA (@killaa_202a) September 1, 2025
Split1からMainStageで培った経験を生かしたいです。
クラッチ、ショットコール、チームの雰囲気作りが得意です。
Roles // Sentinel, Controller, Duelist, Initiator
Contact // fukaya@zetadivision.com
LFT(制限付き)
— ZETA kaua (@kaua281) September 1, 2025
新しい挑戦をしたいです!
シーズンを通してIGLとしての経験と、高いゲーム理解度とモチベーションがあると自負をしています。
Roles // Controller 練習次第ではInitiatorも可能
Contact // fukaya@zetadivision.com
LFT(制限付き)
— ZETA Kurfz (@kurfzvlrt) September 2, 2025
アカデミーで学んだ一年間を活かして頑張ります!
撃ち合いとカバー力に自信があります。
精一杯頑張ります!
Roles // sentinel (他ロールも練習可能)
Contact // fukaya@zetadivision.com
LFT(制限付き)
— ZETA yuki (@yxxxwl) September 3, 2025
まだまだ経験値は少ないですが、フィジカルに関しては安定したパフォーマンスを出すことに長けており、爆発力もあると自負しています。
Roles // Controller, Duelist, Initiator 練習次第でSentinelも可能
Contact // fukaya@zetadivision.com
2021年に発足したZETA DIVISION ACADEMYは、2024年まではコミュニティ大会を中心に出場してきましたが、今年度からリーグチームが所属地域のチャレンジャーズリーグに出場可能となったことを受け、VCJ 2025への参戦を表明。Split 1では0勝2敗、Split 2では1勝6敗、Split 3では2勝5敗といった結果となりましたが、Split 3ではRIDDLE、NOEZ FOXXに勝利する活躍を見せました。
また、2024年から10人体制を取るなど、シーンの黎明期から日本の若手選手育成に尽力し、近年ではhiroronn、Aace、Caedye、yatsuka、Yuranといった選手を輩出するなど結果を残してきました。今回LFTを表明したKillAA、kaua、Kurfzは今年度のチャレンジャーズへ出場し、yukiはGoNxt Asia Clash Invitational 2025といった大会への出場を経験しましたが、今後のさらなる飛躍に注目が集まります。
yukiはちょっと気になるプレイヤーだったから試合見たかったな
返信削除今後に期待
KillAA、kaua、Kurfzは分かるけどyukiは今離れて大丈夫なんか
返信削除制限付きってことは移籍金発生するのか
返信削除そこが移籍のネックになるんじゃないかな
ACじゃなくて本隊に金をできるだけ回そう
返信削除meiy強奪くらいやってくれてもいいんだぞ
ZETAみたいな雑魚には行かなそうなんだよなぁ
削除ACの2軍の選手か、と思ったら試合に普通にでてたやつも宣言してるじゃん
返信削除配信で強さ見せる→LFTしてAC枠でなく正式にプロとして活躍
返信削除って流れとしては理想的なフックアップだな
ただ一部試合に出れてない選手もLFTなのは少し気になる
育成出来ないくせに10人も居たんだね
返信削除コメントを投稿