5月21日に開幕する「VALORANT Champions Tour 2022 Korea Stage 2 Challengers(2022 VCT Korea Stage 2 Challengers)」に出場する8チームが決定しています。
VALORANT Champions Tour 2022 Korea Stage 2 Challengers
VALORANT Champions Tour 2022 Korea Stage 2 Challengersは、5月21日-6月26日にかけ行われる賞金総額1.05億ウォン(約1,040万円)のRiot Games主催のオフライン大会です。
前回のChallengersで上位4位入賞を果たした4チームとオープン予選を勝ち抜いた4チームからなる計8チームが出場し、優勝した1チームが国際大会「Masters」への出場権を手にします。
出場チーム
DRX (Stax, Rb, Zest, BuZz, MaKo)
On Sla2ers (GodDead, Zunba, TS, k1Ng, Bazzi)
DAMWON Gaming (T3xture, Esperanza, exy, Bangnan, Hate)
Maru Gaming (Chibab, Jeong Hi, Moves, NakJi, WIX)
CNJ Esports (Rain, Has1ra14, Moothie, BENGECIA, Wavy)
Spear Gaming (pr0xy, Ssun, Keria, SungJin, ExiA)
World Game Star (GODLIKE, HANN, iRdy, Luke, Sylvan)
OwO (ParkJJong, Wenty, sogate, DaeGi, GwangUH)
大会形式
グループステージ
- スケジュール:5月21日-6月13日
- 8チーム総当たりのラウンドロビン形式(全試合BO3)
- 1位、2位がプレイオフシード権(Upper Bracket Round 2)獲得
プレイオフ
- スケジュール:6月18日-6月26日
- 全試合BO3のダブルエリミネーション形式(決勝、敗者側決勝のみBO5)
- 優勝した1チームが国際大会「Masters」出場権獲得
まだ全チームでプロで埋まらないのか
返信削除国内がこんな惨状でよくあそこまで強いなDRX
国内で作戦あまり使わずにplayoffで使えるのは良いよね
削除drxはprx,zetaと良く練習するって言ってたしesportに対しての考え方も良いから環境は悪くないのでは?アマが多いのは人口が日本の半分だし他のゲームも人気だから盛り上がりにはかけるかもね
ゆうて日本も初期の頃はnester(makiba,meiy)だったり、ちょっと前だとinsomnia(smth,killgrave)が上がってきたけどね
グループステージ総当り良いなぁ
返信削除日本のVCTの形式はトーナメント運が重要すぎるし
負けたらろくに経験も積めないしで酷すぎる
韓国のシーン全然知らんのやけどDRX以外の注目チームってどこありますか?
返信削除On Sla2ers、DAMWON Gamingだけ
削除あとは全部同じ感じ
日本もメインイベントを総当たりにしてプレイオフ進出を決めればいいと思うんですけどね
返信削除最初のオープン予選は全然シングルエリミでいいけど、メインイベントがトーナメント運に左右されすぎる
結局最後は一番つええやつが残るんだよ
削除なんで去年は総当たりだったのに変わってしまったんだろう
削除まだまだ弱いリージョンとしてはプレイオフこそ総当たりできっちり決められる方がいいんだけどね
削除メインイベントが総当りって時間がかかりすぎるだろ
削除12チー厶だぞ?
削除時間がかかりすぎるわ
それに試合ならスクリムでやってるからメリットが微塵も無い
6チーム、6チームに分かれて総当たりにすればいいじゃん
削除NAもEUも全部2グループに分かれて総当たりですよ
やっぱchallengersから賞金が大きいな。日本ももっと増えてもいいのではと思うのだが...
返信削除「賞金は法律が~」とかいう知ったかバカが出てくるからそれ以上はやめるんだ
削除コメントを投稿
公序良俗に反するコメント、特定の団体や個人を誹謗中傷するコメント、スパムや記事内容と関係のないコメントは書き込まないようお願いいたします。