先日VALORANT部門に所属したyayと契約終了を発表したCloud9ですが、yayに続いてキャプテンを務めるvanityが脱退を予定していると、Dot EsportsのジャーナリストGeorge Geddes氏が報じました

報じられた内容によると、この動きはyayが脱退した僅か数日に決定したもので、Cloud9のチームメイトはvanityの続投を望んでいるものの、vanity自身がチームから脱退を決断したと指摘しています。なお今月4日には、Soniqs EsportsでIGLを務めたruniのトライアウトが確認されていることから、脱退はほぼ確実と見られています。

また同氏によると、Cloud9はここ数日、yayに代わる選手獲得に向け様々なチームや選手と交渉及びトライアウトを進めていますが、多額の移籍金を支払うことには消極的な姿勢を見せていると言及。そのため移籍金が発生しないフリーエージェントの選手、もしくは比較的移籍金が少額なチームから獲得を検討していると見られています。

今回報じられた脱退が実現した場合、Cloud9のロスターは以下になります。アメリカリーグ開幕まで残り3週間を切る今日、新たに2人の補強が強いられるCloud9ですが、上位入賞を収めVCT 2023 Masters Tokyoの出場権を得ることはできるでしょうか。今後の発表に注目が集まります。

  •  Erick "Xeppaa" Bach
  •  Nathan "leaf" Orf
  •  Jordan "Zellsis" Montemurro
  •  Mateja "qpert" Mijovic
  •  Matthew "mCe" Elmore(ヘッドコーチ)

15 コメント

  1. やばすぎだろ リーグ前だぞ捨てシーズンなんか?

    返信削除
  2. 世界最高のiglなのに

    返信削除
  3. vanityに逃げられるって何やったんや

    返信削除
    返信
    1. チームメイトはvanityを外すのに反対したがC9の判断で切った。(元記事)

      削除
  4. そもそもこのチーム今知名度の割に金無いやろ
    フランチャイズ不適格

    返信削除
    返信
    1. 昨年時点でC9は世界TOP10に入る資金力があるはずだからそれはない

      普通に来年以降どうなるか分からんから渋ってるだけや

      削除
    2. そもそもこのチームは昔からずっとこうだぞ
      金儲けの事しか頭になくて、高い移籍金で買ってくれるなら簡単にコア選手だろうが売りさばくし、少しでも費用対効果が低いと感じたら解散するしで、オーナーは昔から良い噂ないし

      削除
  5. ついでにXeppaaも一緒に抜けてくれ、守護神にするには勿体ないぐらいヤバかった

    返信削除
  6. NAで一体何が起こってるんだ

    返信削除
  7. vanityそんな強いイメージないし、むしろ何で取ったんって感じ。iglとか言われてるけど他にいなかったんか?
    そんなことより早くleaf報われてくれ。

    返信削除
  8. アメリカのIGL不足問題ってCSGOと全く変わんなくて草

    返信削除
    返信
    1. そりゃ似たようなシステムのゲームなんだから変わるわけないでしょ

      削除
    2. CSGOはNA云々関係なしにIGL不足してるから全然違うだろ
      あくまでtier1での話だが

      削除
    3. 脳筋地域で育ってるとIGLになれるようなプレイヤーはマイノリティだからな

      段々筋肉モリモリマッチョマンの変態プレイヤーに矯正されていく

      削除

コメントを投稿