現在、アメリカ、ヨーロッパ、アジアの3地域でインターナショナルリーグが開催中ですが、それと並行し、世界各地域では2024年度のインターナショナルリーグ昇格をかけたVALORANT Challengers League 2023が行われています。

アメリカやブラジル、日本では人気を誇るチャレンジャーズリーグですが、ヨーロッパでは視聴者数減少によるスポンサー撤退で厳しい状況に置かれており、北欧リーグのVCL 2023 Polarisでは配信試合の減少など対応が行われています。

そして今月25日、VCL 2023 Polarisに出場中のアマチュアチームHSDIRRが突如解散を発表。大会開催中の中解散となったHSDIRRですが、同チームに所属したMeddoがヨーロッパのチャレンジャーリーグズの問題点や懸念をDexertoのインタビューで語りました。

以下、抄訳した文章を掲載しています。

VCL 2023 Polaris Split 2に出場中のHSDIRRは、4月25日、突然の活動停止を発表した。このニュースを受け、ヨーロッパのTier2シーンの現状を改めて思い知らされた人も多いだろう。

同チームは今月初めに行われたInsomnia 70 iSeries Challengeで優勝を収め、明るいスタートを切った。大会終了後にはチームの公式Twitterで「Polaris優勝の旅が始まる」とツイートした

しかしちょうど2週間後、チームは解散した。Riot Games公認の北欧リーグVCL 2023 Polarisは辞退し、「Tier2シーンの現状」から解散を決断したのだ。

この発表はヨーロッパのコミュニティに大きな衝撃を与えた。ヨーロッパでは選手への賃金未払い、衝撃的な低視聴率、財政問題、スポンサー撤退などネガティブなニュースが溢れており、競技シーンから撤退するeスポーツチームも少しずつ現れている。

北米や日本などTier2シーンが盛り上がる地域も一部存在するが、9つの地域に細分化されたヨーロッパでは厳しい現状が続いている。その現状を受け、元G2 EportsでHSDIRRのメンバーだったMeddoはインタビューでこう語る。

「契約してくれる組織が見つかる可能性が非常に低いことは、メンバー全員が分かっていました。いつ解散するか分からない、そういう状況でした。」

「チーム内の雰囲気も最高とは言えませんでした。選手全員が口を揃えて話すのは『昨年度との違い』。2022年と大会形式も雰囲気も大きく異なり、プレイすることに乗り気ではなかったことも事実です。」

「(Polarisでは)試合に負け始めてから、プレイのモチベーションが下がってしまいました。メンバー全員が、普通の仕事に就かなければいけないと思い始めました。4試合連続で敗北した後、プレイオフに進出チャンスが無くなり、みんな辞めて普通の仕事を探した方が良いと判断しました。」

VCL 2023 Polarisからチームが撤退したことは、今回が初ではない。現在Oxygen Esportsでコーチを務めるbonkarが率いたBonkも、VCL 2023 Polaris Split 1終了後に解散し、メンバー全員がそれぞれの歩み始めた。

この状況を受け、ヨーロッパのeスポーツ責任者を務めるRiot GamesのDaniel Ringland氏は、ヨーロッパのチャレンジャーズリーグが低迷していることを認め、「全てのリーグを我々が想定したレベルまで引き上げる必要がある」と以前にインタビューで語った。

Esports Chartsによると、VCL 2023 Polarisの平均視聴者数は1,576人と微々たるものだ。そのため今週火曜日は公式配信を行わず、ストリーマーやインフルエンサーにウォッチパーティーを頼み、経緯削減を行っていた。

また、MeddoはRiot Gamesが「シーンを放置している」と述べ、こう語る。

「Riot GamesはTier2シーンを放置していると、本当に思います。その酷さは明らかです。主催者が全試合を配信することができないのだから。リプレイ機能もないので後日の試合公開もできないし、配信の質は下がっていくばかりです。」

「もちろん、メリットもないことに投資できないことは理解しています。しかし、Riot Gamesが介入して助ける必要は確実にあります。例えば、主催者に支払う金額を増やし、もっと良い配信や運営ができるよう、サポートするべきだと思います。」

「eスポーツの冬」と呼ばれる中、チャレンジャーズリーグの多くのチームが組織探しに苦労している。それもそのはず、VCL 2023 Polarisに出場するチームは半分がアマチュアチームなのである。

そんな中、昨月にRiot Gamesがギャンブルサイトのスポンサー契約を許可する可能性があるといったニュースが流れた。一部の選手にとっては、未来が明るくなるかのようなニュースだった。

しかし、Riot Gamesはこの報道を否定し、チームスポンサーのカテゴリーを変更するつもりはないと語った。MeddoはRiot Gamesの決定についてこう語る。

「実は、ある組織と契約する寸前まで交渉が進んでいました。しかし、そのチームはギャンブルサイトがスポンサードしているチームでした。」

「Riot Gamesがギャンブルを許可すれば、より多くのチームが参入し、より多くの選手が活動できるかもしれません。」

厳しい意見を出し続けるMeddoだが、Riot Gamesがこの状況を一転してくれるかもしれないと希望を抱いていると語る。

「今はかなり厳しい状況ですが、私はRiot Gamesを信頼しています。彼らがこの状況を打破する能力を持っていると信じています。」

「ただ、これから多くの選手が離れていくことは避けられません。今シーズンの残りの期間、何が起きるかも分かりません。選手たちは『安定』を求めていますが、それがこの地域にはないのです。」

MeddoはCS:GOでMovistar Riders、Fnatic Academyで活動した後、VALORANTに移行した。VALORANTではFunPlus Phoenix、Giants Gaming、G2 Esportsと強豪チームを渡り歩いてきた。

しかしそれが今になっては遠い昔のように聞こえる。彼はまだ選手活動を続ける決意を固めているが、同時に他の選択肢も広げている。今は大学の成績を上げつつ、選手と学業を両立させている。

「私が再びトップに返り咲くことは、非常に難しいと思います。この道は非常に険しく、簡単なことではないと理解しています。」

「しかし、私はただ選手として活動し続け、ベストを尽くしたい。ある程度安定し、基盤もしっかりとしたチームと共に成長したいと思っています。それが現在の私の目標です。」

47 コメント

公序良俗に反するコメント、特定の団体や個人を誹謗中傷するコメント、スパムや記事内容と関係のないコメントは書き込まないようお願いいたします。

  1. EMEAは細かく分けすぎ
    4つくらいでいいでしょ2部リーグ

    返信削除
    返信
    1. 2つ3つぐらいでもいい気はするけど、ping的に難しかったりするんかね

      削除
    2. そうなんだよな
      範囲が広すぎて小分けにしてたらそりゃファンも追いつかん

      削除
  2. 日本に来ないか?

    返信削除
  3. ギャンブルがってのは勝ち負けを対象にってこと?下部リーグでは無理じゃねぇかな流石に…

    返信削除
    返信
    1. 表向きは青少年の健全育成だった気がする。酒も同じ理由

      削除
    2. ブックメーカーをスポンサー参入及び広告表示できるようにしてくれってことだと思う元々tier2シーンを対象としたベットはたくさんある
      esportsチームへのスポンサードって直接的な利益が分かりづらいのにスポーツベットはスポーツの内容問わずに直接的な利益がスポンサー(ブックメーカー)に還元されるからめちゃ投資してくれるんだけどriotはそれを完全に禁止してる
      個人的にtier2シーンを完全なアカデミーリーグ化できなかったんだしriotの手から離しても良いんじゃ無いのかとは思うけどね

      削除
    3. ggbetとかだとvcjですら賭けられるよ

      削除
    4. Japanとかpacific賭けてる層の関係でガバガバになりがちだからマジで稼げるよ

      削除
    5. ↑japanは分かるけどpacificはしょっぱくね?同じ時間のイベント少ないからマルチベットにも入れにくいしリーグだったらLOUDでも頻繁にマップ落とすAmericasが一番うまいよ

      削除
  4. 日本に来たらスター選手や!

    返信削除
  5. EUは東と西で分かればいいよね
    ドイツを半分にして区切れば

    返信削除
  6. 韓国とかも視聴者少ないし、tier2のチームはこれからもっと解散するのかな?

    返信削除
  7. リーグはゴミ!

    返信削除
  8. 2部以下のチーム、それもeスポーツに安定とか、まぁ仕事しながらできるだけ頑張れってなるよ他のスポーツ見てみなさいよ

    返信削除
    返信
    1. オリンピック競技者でも普段仕事しないと生活できない人わんさかいるから口で言うほど簡単なことじゃないんだよな
      選手だけじゃなくここに書き込むような一部の一般人ももうちょっと考えようなって

      削除
    2. 他のesportsタイトルと比べるんじゃなくてリーグ制ですらないオリンピックと比べてる時点で一部の"一般人"以下の脳みそなの早めに気づいた方が良いよ

      削除
    3. 「それも」eスポーツにと続いてる上に「他のスポーツ見てみなさいよ」ときてるから何もおかしくないぞ
      煽る前に日本語勉強してくるかリアルで会話して経験積んで来い

      削除
  9. もう弱者に光を当てて底上げするフェーズは終わったのよ。3年もかけてくれたよ。riotも慈善事業じゃないんだからいつまでも金にならない人たちに構ってくれない。弱者は自分の主張をする前に実力をつけてtier1チームに入りなさい。トップチームの選手との競争、新しく出てくる若い芽との競争、それらに勝てない人は、どの世界でも必要とはされない。巨人の3軍選手が俺たちは頑張ってるんだから1000万くれなんて言ったらどう思う。

    返信削除
    返信
    1. 少なくとも野球1本で食ってはいける位の額は貰っているでしょうに

      削除
    2. 野球に例えてる時点で的外れだと分かるな

      削除
  10. 視聴者多い日本でも中位下位チームが減ってきてて、全く知らないチームか配信試合常連チームくらいしかいなくなりそうだしな。VALOの人気がそこまでなEMEAの金のないアマチュアチームは解散したほうが、選手としてもチームとしても良いわ

    返信削除
  11. 2部のヨーロッパ全体の大会がアセンション一回しかなくてそこにすら繋がらない小分けにされた地域だけの大会ってなると見ない人が増えるのも仕方ないことではありあそう

    返信削除
  12. meddo Scarzにこい

    返信削除
  13. cs2来るから余計人気落ちるわな

    返信削除
    返信
    1. EMEAに限っていえばCS2きたところで誤差程度だと思うぞ

      削除
  14. まじでリーグ制やめた方がいいと思うんだよなぁ

    返信削除
  15. meddoレベルでも稼げないとか終わってる こいつがvcjきたらほとんどのチーム破壊できるだろ

    返信削除
  16. インターナショナルリーグやめて去年の形式に戻したほうがいいのでは
    なんか感情移入しづらいんだよな

    返信削除
  17. やっぱ日本の視聴者数ってバグってんだよな

    返信削除
  18. tier2.3をもうちょっと柔軟に運営してくれって事が伝えたい事のメインなのに何でリーグ無くした方が良いってコメントが出るのか疑問
    視聴者数的にも内容的にもリーグ化は成功だろ

    返信削除
    返信
    1. リーグ化はどう考えてもシーンの発展と存続のために必要な事なのにね
      コメント欄は何かずれちゃってる

      削除
    2. ここ記事すら読まないでコメント書く人いるくらいだから...

      削除
  19. 割と真面目にこういう腕がある選手はワンチャン賭けて日本に飛び込んだ方がいいよな レベルの低さと配信人気は異常

    返信削除
  20. 今のtier1とtier2を隔ててる山より高い壁はなんなんだ?と思ったときに去年母体がriotと仲良くできたかどうかでしかないと思えてしまうのが本当萎えるよなぁ
    選手や視聴者は置いてきぼりにされてしまった

    返信削除
    返信
    1. お前の妄想だろそれは?
      実際には資金力と将来性でチームが選ばれてるんだから、その基準で見たらこれほど妥当な30チームもない
      RRQだけは謎だけど多分資金力あるんだろう

      削除
    2. 長く続くLoLのリーグで信頼あるチームはそりゃValoのリーグでも大丈夫って判断されるよね
      逆にLoLで信頼失ったOpticとか落選しゃーなしって感じだったし

      削除
    3. zetaが高頻度で義務的にtheK4senのlolを擦り続けてるの見てなるほどなぁと思った
      けど軒並み同接も減るゲームでZETAじゃないストリーマーに負担かけまくってるのは全く良くない

      削除
    4. The K4senはコンテンツとして成り立ってるしストリーマーからしたら最も欲する視聴者数を獲得できてるのに何言ってんだろうこいつ

      削除
  21. ヨーロッパだったらサッカーとかならまじで2部3部でも食ってけるだろうからなぁ
    単に下とか劣ったとかではなく、いろんな規模のチームがあって、それはいろんな規模の地域の下支えがあることを意味していて、広い文化を形成してるんだけどな

    2部以下をわざわざ切り捨てるような運営をすることで経済的な意味でも健全なエコシステムを維持できるのか
    まあ企業からしたらタイトルが廃れたら選手ごと切り捨てるだけなのか
    差別化や階級が強いほうが見てる方も興奮しちゃうのかしら

    新自由主義が露骨すぎて萎えるんだよなぁ
    それが今風ってやつなのかな

    返信削除
  22. 別にこのゲームに限らないことかもしれんが
    資本の選択と集中とか、儲からないことにはカネをかけないとかいう考え方と、わざわざ何かに線を引いて差別を生じさせるような社会的なサディズムって、案外混ざってて明確に区別できないものなんじゃないかと思い始めてきた

    前者が「合理的」かどうかというのも極めて怪しいんだよな
    社会全体どころか、利益の独占を目的に「合理化」を言い出す連中自身にとってさえも

    返信削除
    返信
    1. どうでもいいけどちょっと文章難しくて草 言いたいこと理解するのに3回くらい読み直したわw

      削除
  23. 今の日本リージョンは幅広い年齢層にウケて下位リーグでも金になって新しいチームが出てきたりするけど、新しい流行が生まれたらこの流れも無くなりそう。
    それ以上に新キャラのインフレでゲームが終わりそうな気もするんだけど。

    返信削除
  24. Meddo、DFMに来ないか?

    返信削除
  25. GOおじがGOから逃げたやつがValoやってるってよく言ってるけどこういう話見るとあながち間違いではないんだろうな

    返信削除
  26. ヨーロッパはマルチタスク出来ないからCSGO君しかしないもんな

    返信削除
  27. Enzoがこの地域でやってるのは本当に勿体ないな。KCに来ないか?

    返信削除

コメントを投稿

公序良俗に反するコメント、特定の団体や個人を誹謗中傷するコメント、スパムや記事内容と関係のないコメントは書き込まないようお願いいたします。