eスポーツチームを運営する傍ら、セミプロを主体としたコミュニティ大会を継続して開催するなど、VALORANTの北米シーン発展に貢献してきたMrFunHaverがTier 2の闇を自身の配信で暴露しました。

先ほど別の記事でSean Garesが北米シーンの闇を告発した記事を公開しましたが、MrFunHaverが先に配信で暴露したことで、Sean Garesも急遽被せる形で動画を公開した経緯となっています。以下、配信を視聴していたRedditVLR.ggのユーザーが要約したものを一部掲載しています。なお、すべてはMrFunHaver個人の主張で、真偽については不明です。

Tier 2の問題点

  • Riot Gamesがチャレンジャーズリーグの主なKPI(重要業績評価指標)としているのは、Tier 2からTier 1への昇格プレイヤー数。しかし、実際のところは過去2年間で新たにTier 2からTier 1に昇格した選手は実質3人(以前リーグチームと契約していたプロは除く)。
  • Riot GamesはTier 2の運営に資金を投入する気はなく、運営自体は大会主催企業に丸投げの状態。さらに、大会主催企業にとっては非常に不利な条件の契約となっている。
  • MrFunHaverによると、Liga Ace(ラテンアメリカのeスポーツ企業、現在は北米のチャレンジャーズリーグの運営を委託されている)より高い運営費でRiot Gamesに提案を出したが、さらに低い金額を提示したLiga Aceが入札に勝利した。
  • Liga Aceは提案額が賞金と一部の配信費用をギリギリカバーするレベルで、運営費は含まれていなかったという噂がある。
  • 1日4試合のうち半分は、オブザーバー担当が途中で試合を離れて見てすらいない悲惨な状態だった。例として、ある試合ではカメラが1ラウンド中も切り替わらなかったという話があった。
  • MrFunHaverは、この話を暴露したことでLiga Aceが大会運営から外されることを期待している。ちなみに、MrFunHaverがRiot Gamesに出した運営費用案は、総額50万ドル(配信費+運営費含む)だった。

出場チームの問題

  • QoR Gamingは縁故採用で構成されたチーム。Snarlyを外そうとしただけで、他選手が切られたという噂がある。なお、金銭的問題でシーンから撤退予定。
  • M80は資金難で、給与未払いの状態が続いている。
  • 選手が引き抜かれたり、移籍したりと、ロスターが不安定なチームが多い。Riot Gamesやシーンへの不信感から、Tier 2から撤退を検討するチームが増えている。

Liga Aceの問題点

  • 判定に一貫性がない。
  • コミュニケーションが不足している。
  • 個人的な判断が多い。
  • 全体として運営の質が低い。
  • 大会運営の公用語がスペイン語で英語が伝わらないこともあり、ロスター関係で問題が起きた。

最も重大な問題

  • Riot Gamesのアンチチート部門の現役社員が、チーターから金銭を受け取っている疑惑がある。その社員は地位の高い人物で、チートを黙認することで賄賂を受け取っている。
  • 賭博関係者が、レギュラーシーズン中でも試合の八百長に高額を提示している。
  • チーム名は出さないが、お金のためならキャリアを犠牲にしてでも八百長に応じる可能性のあるチームが存在している。
  • ランクブーストやランク戦での勝敗を操作する行為が横行している。
  • チートや"隠れチート"が蔓延している。

暴露配信中にSean Garesが登場

  • Sean Garesが配信に参加し、「1週間調査してた案件を暴露するな、いったいなんてことをしてくれたんだ」「俺が鉄槌を下すまで待っておけ」「Twitchでイキってんじゃねえよ」とMrFunHaverに激怒。
  • MrFunHaverは「電話で説明してくれ」と伝え、Sean Garesの調査については知らなかったという。そして、Seanは「今言ってることは起きてる事の1%に過ぎない」と話した。
  • 最後にSean Garesは「調査中だからこれ以上は漏らすな」と言い、配信から退場した。

その他

  • 特定の選手を不正の件で名指ししたくない、誤解だった場合はキャリアが壊れる可能性があるため。
  • 長らく黙っていた理由は、Riot Gamesと良好な関係を保つことやPRのためだったが、今はそこまで気にしていない。
  • 配信がここまでバズるとは思っておらず、金儲け目的ではない。
  • チャレンジャーズをどう直せばいいかわからない、いっそ全部壊して作り直すしかないと思っている。
  • Sean Garesがさらにとんでもないリークを出す可能性がある。それほど深刻な事態。Split 3が中止になる可能性すらある。

スクリムリークについて

  • MrFunHaverがVALORANT Champions 2024に出場中のTalon Esportsを手伝っていた際、バインドのエージェント構成が外部にリークされたことを確認している。
  • 低いレベルのチームとスクリムをすると、嫌われたりすると他チームに構成を流されたりする。
  • FrosTとDRXのコーチ間の確執については知らない。

42 コメント

公序良俗に反するコメント、特定の団体や個人を誹謗中傷するコメント、スパムや記事内容と関係のないコメントは書き込まないようお願いいたします。

  1. 隠れチーターはTSMのsym
    暴露後Xのアカウント消して逃走
    https://x.com/ahad/status/1923242237187551640

    返信削除
    返信
    1. オフ大会にEGのリザーブで出てた時アホみたいに弱かったのってそういうこと?

      削除
    2. その可能性あるな
      それだったらpotterコーチの先見の明すごすぎる

      削除
    3. 今アカウント復活してね?

      削除
    4. sym戻ってきとるでw

      削除
    5. symアカウント戻ってるけど確定なん?
      https://x.com/symrifle/status/1923495970186186789

      削除
  2. まじでやばいな
    Riotが能力無いことは知ってたけど頑張ってたから大目に見てたのに、頑張ってすら無かったんだな

    返信削除
  3. 辞める時がきたか

    返信削除
  4. みんな!オーバーウォッチに逃げろ!

    返信削除
  5. 沖縄がアンチチート部門のお墨付き貰ったから白っての使えなくなって草

    返信削除
  6. もう終わりだよこのゲーム

    返信削除
  7. Valveは有能だったんだなって

    返信削除
    返信
    1. 流石にチート対策すら諦めたvalveを例に出すのは...

      削除
    2. どこが?
      valveのアンチチートシステムはfpsゲームの中で世界一意味のない無能なチート対策って論文かかれるくらい無能だぞ

      削除
    3. 自由度の高いゲームを作って、大会運営はコミュニティにまかせてほとんど口出ししないという立ち回りは有能だと思うけどな
      てかなんでアンチチートの話題が出てきた?この記事の主題は大会運営に関するものでは?

      削除
  8. riot内部のアンチチート部門社員が賄賂・・・?
    信じたくないけどすでにsymっていう裏付けが出てきてるんだよな

    返信削除
    返信
    1. アンチチート部門って元々チート作ってた側の人間も少なくないんでしょ? そんな人間がすぐに改心するはずもないよな

      削除
    2. appleとかも元ハッカーを雇って色々対策してるから手段としては普通にあること
      ただappleは高額払ってるらしいけどriotが高額払ってるとはあまり思えないからなあ

      削除
  9. Sean Garesが不正の裏取り調査してるのにMrFunHaverが先に配信で暴露したせいで、他の奴らが証拠隠滅に走ってる可能性があるって事?
    MrFunHaver無能な働き者すぎない?

    返信削除
    返信
    1. 公安のスパイが深くまで潜入できていたのに捜査一課の刑事が浅い情報だけ掴んで警察動いちゃって軽微な罪しか立件できずみたいな

      削除
    2. 結果としてそうなったけど、意図的にそうしたかったわけではないからな

      削除
  10. アメリカズのtiee2終わりすぎててやばいなwまぁ日本の運営も大概お粗末なんだが

    返信削除
    返信
    1. tire2,tear2に続くクラスtiee2爆誕

      削除
  11. なんか色々酷すぎて逆に面白い

    返信削除
  12. 倫理観のない元チーターの臭い奴らを雇うからこうなるだよ
    RIOTくん、無能を晒すのはネオンみたいなクソキャラ実装するだけで十分やで

    返信削除
  13. まだ沖縄で遊べるぞ!

    返信削除
  14. riotを神格化しすぎなんだって。
    人気出始めたら普通にチーター増えたし、そもそもチートかどうか分かりにくいゲームだしな。コソチーも野放しも多くいるのは事実。

    返信削除
  15. ここにきてRiotを信用するな勢に勝利の光が見えてきたな

    返信削除
    返信
    1. 本当に嬉しい、コイツらのゴミ加減が完全に明るみに出て全員露頭に迷うことを祈ってる

      削除
  16. チーターまともにBAN出来てないしNAに関わらず業者から賄賂受け取ってるだろ てかサブ垢で幾ら下げラントロールしてもお咎め無しなゲームだからな Riotからしたらサブ垢でスキンに金落としてくれる可能性があるんだからBANする気なんてさらさら無いんだろうなぁ

    返信削除
  17. 日本のtier2も他の企業が頑張って成り立ってるだけで終わってるし、valoがcs2みたいに人気維持できない理由の1つよ

    返信削除
  18. 今まで何の根拠も無く沖縄を疑ってただけのバカが勢いづいてて草すぎる
    話題としてはクソおもろいしシーン全体もどうなるか楽しみだな

    返信削除
  19. fragpunk行こっかな

    返信削除
  20. 俺は去年Aproto応援するためTSMずっと見てたけどまさかsymチーターだったとは…

    返信削除
  21. ここでTalonが絡んでくるの激アツ
    勝手に先に配信でリークしたMrFunHaverが関わってるなら、KRは無罪に思える不思議
    こんなに腐ったtier2の関係者なら被害妄想か、そっちから勝手に流して因縁つけてるとさえ思えて来る

    返信削除
  22. 言われてる奴全部無ければ最強なんだけどな

    返信削除
  23. 万人超える社員抱えてる会社だぞ。そら膿もたまる。いつかは起きる出来事だったよ。今回を機に一部の膿を出し切ってもらおうか

    返信削除
  24. cs2さんここまで間接的にお膳立てされてるのに日本じゃ流行らなそうなのほんま

    返信削除
  25. でもヴァロってそれでもチート少ないんじゃない

    返信削除
  26. どうやらMrFunHaverがLiga Aceにチャレンジャーズリーグ競札で負けたから、RIOTとLiga Aceに逆恨みしてデマ流してるっぽいね

    返信削除

コメントを投稿

公序良俗に反するコメント、特定の団体や個人を誹謗中傷するコメント、スパムや記事内容と関係のないコメントは書き込まないようお願いいたします。