今年2月~3月に開催されたVCT 2025 Masters Bangkokではピック率0%、VCT 2025 Stage 1では3%に落ち込むなどピック率が低迷するハーバーですが、今後大幅調整を予定していることをVALORANTのプロダクトマネージメントを担当するAltombre氏がRedditで明らかにしました。

エージェントピック率の低迷が続く中、長らくバランス調整が行われていないハーバーですが、Altombre氏は、アビリティの変更が含まれるため、イラスト、アニメーション、VFX、エンジニアリングなど、さまざまな要素に影響が及び、時間がかかっていることをRedditで海外ユーザーから寄せられた「ハーバーの変更はいつ?」の質問で回答しました。

「ハーバーのバランス変更は、単なる数字の調整だけではなく、アビリティの変更に及びます。皆さんが長い間待ってくれているのは承知していますが、今回のような作業は、イラスト、アニメーション、VFX、エンジニアリングなど、さまざまな要素に影響を与えるため、もう少し時間がかかります。単なる数値の調整では済まないので、それだけ時間が必要なのです。」

「あらかじめ皆さんの期待値を調整させていただくと、ハーバーのアップデートがリリースされるのは早くても今年の終わり頃になる見込みです。ただし、進捗は順調で、確実に進んでいますのでご安心ください。約束します。」

「(リワークになるの?といった質問について)リワークという言葉には人それぞれ異なる解釈があり、例えば『昨年のフェニックスのアップデートはリワークと言えるのか?』といった曖昧な部分もありますので、あまり軽々しくは使いたくはありません。しかし、はっきり言えるのは、ハーバーの変更は単なる数値の微調整ではなく、もっと深い内容になるということです。」

Altombre氏が今回指摘するように、ハーバーは昨年からアップデートが予告されていました。2024年9月に公開したアップデート計画の動画では「直近のパッチでハーバーの調整を期待している方も多いと思いますが、大規模な作業が必要のため、アップデートは引き続き先になります」と説明していましたが、「大規模な作業」はアビリティの大幅調整を指しているかもしれません。

31 コメント

公序良俗に反するコメント、特定の団体や個人を誹謗中傷するコメント、スパムや記事内容と関係のないコメントは書き込まないようお願いいたします。

  1. こいつ増えるとモクモクでわけわかんなくなるからアッパーしなくていいよ

    返信削除
    返信
    1. アッパーなんて言い方初めて聞いたわ

      削除
    2. あっぱーかっこわら

      削除
  2. コントローラーの耐え性能上げるとヴァイパーみたいになるから難しそうだな

    返信削除
  3. 今年末まで引っ張るくらいなら、ハーバーなんて放置して完全新規のコントローラー出せばいいのに

    返信削除
  4. 腕に付いている玉邪魔だから消してくれ

    返信削除
    返信
    1. くそ分かるw
      マジでダサいし邪魔

      削除
  5. ウルトのラウンドに対する影響力が高いから、通常アビの強化次第ではヴァロのカオス化が進みそう

    返信削除
  6. 変わるならアビリティのパワー的にカスケードかな?
    にしてもコンセプトから弱い逆ネオンみたいなエージェントだから何をどう変えるのか想像できないな

    返信削除
  7. コーヴのバリア破壊されてもモクは秒数分残り続けるだけでも変わると思うんだけどな

    返信削除
  8. 大幅調整とかもう不安しかない

    返信削除
  9. スキル出した瞬間位置バレするスキルしか持ってないし、波も効果はスローだけだし、味方もくらうし、ウルトも範囲と影響力はあるとはいえ、スタンかわしてキル取れるレベルだし、大改造必須だろうね

    返信削除
    返信
    1. せや。テホみたいどこからでもアビリティ出せるようにしよう。になったりしてな…

      削除
    2. もしそうだったらヴァイパー涙目すぎる

      削除
  10. それはそれとしてどうせガッツリ変えるなら今数値弄るくらいすればいいのに

    返信削除
    返信
    1. 正味数字を上げたところで使いにくいポジションなのは変わらないし、違う役割のキャラにした方がいいでしょ

      削除
    2. 弱いし使いづらくてピック率低いからガッツリ変えるのに、変に強化してもう少しでも使われ出したら変えた時に文句出てくるかもしれないから、弱い状態維持したまま変更に持っていきたいんじゃないかって勝手に思ってる

      削除
  11. 別に単なる数値の調整でいいので設置奴隷をバフしてもらえませんかね

    返信削除
  12. ハーバーとかいう使われないキャラの調整よりチーター減らすのが先やろ リメイク多すぎて試合にならんねん

    返信削除
  13. カーテン出すだけで位置バレすんのが一番の問題だから早くマップ開いてお絵描きできるようにしてほしい
    こいつ使うならどんなに弱体化しようがヴァイパーの方がマシだもの

    返信削除
  14. スカイないとカス

    返信削除
  15. 味方スローとコーブ破壊されるされない関係なしに10秒とか残るなら強そうだけどな

    返信削除
  16. 歴戦王になって帰ってきて

    返信削除
  17. コーヴは使い切りでヴァイパーのオーブみたいな設置式にしよう、

    返信削除
  18. 大幅に変えるならまず数値だろ
    ユーザーがコンセプトから弱いって言ってるのを鵜呑みにしてモーションごと変えるとかなんなん

    返信削除
  19. アビリティの変更に時間なり人員なりかかるって事は、アイソのシールド張る詠唱は始めから用意はされてたんやろな

    返信削除
    返信
    1. アイソのシールドは自分にしか作用しないから簡単に作らたんだと思うけど、ハーバーは周りにグラフィックとかが影響するから時間がかかってるんだと思う

      削除
  20. いやあ、数値だけ変えてもいいと思うけどな。
    例えば、カーテンのスロウ効果を4秒くらいにするとかね。今のスロウ効果まじで一瞬すぎて意味ないもん。

    返信削除
  21. このキャラ弱いから強くしますじゃなくて時間がかかってもいいから全体的にアビリティの影響下げますでええやんけ
    スキルぶっぱゲーって言われてんだから

    返信削除
  22. 好きなキャラだから嬉しいな

    返信削除

コメントを投稿

公序良俗に反するコメント、特定の団体や個人を誹謗中傷するコメント、スパムや記事内容と関係のないコメントは書き込まないようお願いいたします。