先日、VCT PACIFIC 2025 Stage 2のグループステージ初戦でGlobal Esportsに0-2で敗れたStage 1王者のRex Regum Qeonですが、デュエリストのJemkinが国際大会の振り返りや初戦の感想をHotspawnのインタビューで語りました。
試合全体を通しての感想をお聞かせください。
大惨事といった感じです。正直、何が起きているのか自分でも分かりませんでした。言葉にするのも難しいです。
Stage 1が終了してからMasters TorontoやEWCと、かなりフライトの多い日々が続いていましたよ。チームとして、通常の生活リズムに戻るには時間が必要だと思いますか?
時間だけが理由というのは難しい気がします。単純にそうとは言えませんが、今は少し迷子になっている感じです。チーム全体として、迷走しています。
国際大会の時もそのように感じていましたか?国際大戦では上位チーム相手に接戦を繰り広げましたが、結果には満足していないかと思います。
Masters Torontoに関しては、そこまで悪くなかったと思います。まあまあでした。FNATICに敗れましたが、何ラウンドかはしっかりと取れていました。しかし、EWC以降は選手たちが自信を失っているのかもしれません。言葉で説明するのは難しいですが、以前のようなプレイができていません。
少なくとも、まずは立て直す必要があると思います。まずは「普通」くらいにはプレイできるようにしないといけません。今の私たちは、良いプレイどころか、普通ですらありません。正直、すごく悪いプレイをしていると思います。だからこそ、何かを語る前に、まずは「まあまあ」くらいのレベルには戻さないといけないと思います。
Paper RexがMasters Torontoで優勝した後、「どの地域が最強なのか」という議論が盛り上がりました。VCTでPACIFICが最強の地域だと思いますか?
今のPACIFICはより多様で、強いチームが増えていると思います。EMEAもまた強くなってきていますので、PACIFICとEMEAが最強だと思いますね。PACIFICは毎月違うチームが活躍していて、ちょっとランダム性がある感じです。KICK-OFF、Stage 1で全然違うチームがまったく違うプレイスタイルをしていました。
次の対戦相手はGen.Gです。グループ内でも最も強敵の一つと言える相手です。RRQがまだ本調子じゃない今のうちにGen.G戦を終えて、勢いに乗ってから「簡単」な試合を残す方が良いという考え方もありますが?
今のチーム状態だと、また大惨事になりそうですので、正直もっと簡単な相手と先に当たれたほうがよかったとは思います。しかし、私たちのグループは強いチームばかりで、簡単に勝てる相手はいません。だからこそ、1勝の重みが大きいのです。次の試合に負けたら本当に厳しくなると思います。
今日のカロードでは、GEとRRQで全く違う構成を採用していました。新マップについてはどう思いますか?
新マップは楽しいです。新しいものが出てくるのはいつだってワクワクします。スクリムでは結構いい感じにプレイできていたと思うのですが、今日は全然違うプレイになってしまいました。恐らく、今日の試合ではコミュニケーションが悪かったんだと思います。そのせいでスクリムでできていたような「いつものプレイ」ができませんでした。
地域最強論に加えて、「VALORANT史上最高の選手は誰か」という議論も最近盛り上がっています。Jemkin選手のベスト5を挙げるとしたら誰でしょうか?
aspas、MaKo、f0rsakeNですかね。そして、個人的には次にDerke。あとセンチネルが必要ですが....。いや、Chronicleを選びます。最後の選手はChronicleです。
もし、自分も含めてドリームチームを作るとしたら、誰を選びますか?
まず、自分のチームメンバーからは誰も選ばないことにします。自分をデュエリストにして、今は体調を崩していますが、イニシエーターはLeo。復帰してくれることを願って入れたいです。フレックスにはChronicle、スモークはBoasterですかね。センチネルはLessでしょうか。
❌EWC以降自信がない
返信削除⭕️テホがいなきゃ何もできないゴミ
うおw
削除KRリーグのかたかな?
削除テホ使う前からrrqはそこそこ強かったけど試合見たことないアイアンの人ですか?
削除テホナーフで本来の実力に戻った感じはする
返信削除テホブリーチがちょっと上手かっただけのチーム
返信削除普通のジャムください
返信削除Jemkinはずっとパフォーマンス高いの凄いわ
返信削除トロントでボコられて完全に壊れちゃったな
返信削除全盛期FNCそう考えるといかれすぎてる
返信削除おっぱいでっかぁ
返信削除G2 Gozen mimiの胸見てこい
削除飛ぶぞ
SRのdodonutも
削除上振れだったと認めよう
返信削除お前らの普通が今だよ
Gen.Gファンワイ、どうせ今までは撒き餌で明日の試合では復活してくるんだろと怯えてる
返信削除geng対rrqって毎回いい試合してる気がする
削除stage1のアッパーと去年のstage2プレイオフくらいしかちゃんと勝った記憶ない
削除kickoffも接戦だったし
RRQは明らかにテホブリーチ構成に依存してたからなぁ。とはいえさすがに今は今で崩れすぎだとも思うが。グループ最下位になるほど弱いチームでもないはず
返信削除こうゆうチームはたまに上振れで強くなってパシ1位だの世界上位だの獲ることあるけど、所詮上振れだから次のステージでボコされるのが見ててつらい RRQしかりWOLしかり、、
返信削除no tejo no win
返信削除簡単なチームがいないの可哀想 反対側にはエンタメチームが2つもあるのに
返信削除GEとTSは簡単枠だぞ
削除簡単なチームと当たりたいっていうのがもう後ろ向きだね
返信削除環境に恵まれてたのと上振れタイムが終わっただけ
テホのナーフでまた下位争いやね
返信削除まるでチェンバーアストラに助けられただけの全盛期ZETAだな
返信削除病気前ののテンレイズは間違いなく世界レベルだったぞ
削除rrqっさんクソ弱くて草
返信削除コメントを投稿
公序良俗に反するコメント、特定の団体や個人を誹謗中傷するコメント、スパムや記事内容と関係のないコメントは書き込まないようお願いいたします。