ドイツで開催中のVCT EMEA 2025 Stage 2のグループステージ第4試合でKOIに敗れたApeksが、VCT EMEA 2026から降格確定となりました。VCT EMEA 2025の開幕から1勝も挙げることができず、現在0勝11敗となっていますが、来シーズンは再びチャレンジャーズからの再出発となります。

昨年のアセンショントーナメントで優勝を果たし、VCT EMEA 2025への昇格を果たしたApeksですが、大会終了後にkajaakがFNATICへ移籍、soulcasがKOIへ移籍するなど、昇格が決定した時と異なるロスターでリーグに挑むこととなりました。florescent、batujnaxを獲得し、VCT EMEA 2025 KICK-OFFに臨みますが、0勝2敗で敗退。Stage 1ではGovernorを獲得しますが、0勝5敗で敗退となりました。

現在進行中のStage 2ではOLIZERA、pennyと契約を結びますが、Team Liquid、Natus Vincere、Karmine Corp、KOIに敗れ、グループステージ敗退が確定。FNATIC戦がまだ残りますが、敗退およびVCT EMEA 2026からの降格も確定となりました。なお、チャンピオンシップポイントも保有していないため、2025年のアセンショントーナメントでの出場枠にも届かない結果となりました。

一方、同じく2023年のアセンショントーナメントを勝ち抜き、リーグへの昇格を決めたフランスのGentle Matesも現在グループステージ0勝3敗と降格の危機に瀕しています。VALORANT Champions 2025に出場できない場合は、今大会のプレイオフに進出するか、チャンピオンシップポイントでの8位以内が必須となります。残留条件は以下になります。

  • Extend(延長):アセンションチームがChampionsへ出場すると、残留期間が1年延長。アセンション2チームが進出した場合は最も優れた成績を残したチームが残留し、もう一方のチームは自身の出場枠を防衛するため、再びアセンショントーナメントで競うことになります。 
  • Fight(争奪):アセンションチームがリーグでトップ8に入った場合、出場枠を守る機会を付与。新たに参入するチャレンジャーズチームとアセンショントーナメントで対戦し、インターナショナルリーグでの出場枠を再獲得するか、チャレンジャーズに戻るかを決定します。
  • Relegate(降格):Stage 2のプレイオフに進出できなかった場合(インターナショナルリーグの下位4チーム)、チャレンジャーズリーグに自動降格します。アセンション2チームが降格した場合は新たに2つのチームが昇格し、リーグで戦う権利が付与されます。

14 コメント

  1. アセンションで勝ちあがり選手が注目されリーグチームに引き抜かれるぅ!

    返信削除
    返信
    1. 選手としてはそっちのが良いにきまってるわな

      削除
  2. 逃げたオカマてどうなったん

    返信削除
  3. AvovA「kaajakは次世代の宝だ。FNATICよ、どうか彼を奪わないでくれ。」|VALORANT4JP https://www.valorant4jp.com/2024/09/avovakaajakfnatic.html

    返信削除
    返信
    1. FNATIC入れるなら誰だってFNATIC行くわな
      ブランドが違いすぎる

      削除
  4. この惨状にはTier2を養殖場にしたいRiotもニッコリ

    返信削除
  5. オカマ帝国崩壊

    返信削除
  6. そもそもアセンション勝ち上がって中心メンバー抜かれたのがここくらいや
    外国人枠とか兵役・年齢関係とかでチームから抜けざるを得なかったやつはポツポツいたが

    返信削除
  7. ふろせんと ぺにーつーでゅえ編成でよかったじゃん

    返信削除
  8. 中心メンバー奪ったfnaとkoiは許してはいけない

    返信削除
  9. そういえばflorescentの性暴力疑惑って何も音沙汰無くなってるけどもしかして本当に白やったんか?
    だとしたらSRのやつら全員終わってるわ florescentがいなきゃ勝てなかったくせに

    返信削除
    返信
    1. 風呂戦闘もっと見たかったよな、、

      削除

コメントを投稿